SOTA(Small Optical TrAnsponder)のためのSH-4Aの放射線耐性評価について(符号化,変復調,信号処理技術及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
波長1.5ミクロンの個体レーザを用いた衛星-地上間通信の基礎実験を目的として、50Kg級の超小型衛星に搭載する光通信機の開発を行っている。ジンバルと可動鏡による捕捉制御、符号化処理に高い能力のCPUを必要としており、民生用のSH-4Aを搭載する設計としている。今回、放射線医学総合研究所の重粒子がん治療装置(HIMAC)を用いて耐性評価実験を行ったので、SOTAプロジェクトと評価実験の概要を報告する。
- 2013-05-09
著者
-
小山 善貞
情報通信研究機構
-
北村 尚
放射線医学総合研究所
-
前田 健
日本電気(株)
-
秋岡 眞樹
(独)情報通信研究機構
-
秋岡 眞樹
情報通信研究機構
-
秋岡 眞樹
独立行政法人情報通信研究機構
-
高山 佳久
情報通信研二究機構
-
三ツ石 進
日本電気(株):NEC東芝スペースシステム(株)
-
石和 基寛
日本電気(株)
-
石和 基寛
日本電気(株):NEC東芝スペースシステム(株)
関連論文
- 20aGH-11 CoドープBaFe_2As_2における臨界電流と磁束ダイナミクスの重イオン照射効果(20aGH FeAs系超伝導(輸送特性など),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 光衛星間通信実験衛星(OICETS)の光衛星間通信機器の軌道上評価(宇宙応用シンポジウム)
- SANE2000-27 衛星搭載光通信機器の設計技術
- 光衛星間通信実験衛星OICETS搭載光通信機器
- マイクロラブサット1号機搭載CMOSカメラを用いたレーザ伝送実験(レーダ誘導制御及び一般)
- 地上-OICETS間光通信回線を用いた大気中レーザ伝搬特性取得と要素技術の実証実験(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
- B-3-1 宇宙光通信の実証と展望 : (1)総論(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-3 宇宙光通信の実証と展望 : (3)地上-衛星間光回線における光波伝搬(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-5 宇宙光通信の実証と展望 : (5)宇宙環境を想定した光アンプの設計(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-7 宇宙光通信の実証と展望 : (7)自動捕捉追尾機能の開発(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-8 宇宙光通信の実証と展望 : (8)光可搬局の構築(B-3.衛星通信,一般セッション)
- C-14-7 光IPネットワークを用いたマイクロ波環境転送技術の一検討(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- 空間量子暗号伝送における偏光追尾機構の検討(UNISECミニワークショップ,衛星応用技術,及び一般)
- B-2-55 光アンテナの高速駆動時に現れるOICETS搭載光通信装置の捕捉追尾特性(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- 100-300kgクラス衛星標準バスの開発(衛星応用技術及び一般)
- 23pZJ-12 Thick-foil GEMのゲイン変動と放電率調査(ミューオン測定器,ガス測定器,素粒子実験領域)
- 27pWG-3 EUSOミッション(46)高電圧装置開発状況(27pWG 超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSC-5 EUSOミッション(41)高電圧装置開発状況(13pSC 高・超高エネルギー宇宙線(EUSO・Ashra他),宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aSH-7 硬X線CCDの内部で形成される電荷雲形状の測定(28aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 国際宇宙放射線モニタ比較実験と新しい固体飛跡検出法の開発
- NeLS衛星搭載機器の開発構想
- 次期小型・軽量光衛星間通信実験機器の検討
- B-3-17 衛星間光通信用 光行差補正機構の性能評価
- B-10-123 DPSK-光遅延検波方式による高感度光受信機の開発
- 人工衛星「あすか」の機上姿勢決定系の性能
- BI-1-2 宇宙データシステム諮問委員会(CCSDS)参加報告 : 宇宙光通信標準化の議論の立ち上がり(BI-1.宇宙へ応用されるレーザ技術,ソサイエティ企画)
- BI-1-15 超小型衛星搭載用超小型光通信機の開発(BI-1.宇宙へ応用されるレーザ技術,ソサイエティ企画)
- 超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)によるサバイバビリティ・アプリケーション実験(符号化,変復調・信号処理技術及び一般)
- 超小型衛星-地上局ネットワークにおける光通信の検討(宇宙応用シンポジウム〜小型衛星から宇宙ステーション関連システムの開発・運用成果〜)
- 100-300kgクラス衛星標準バスの開発(衛星応用技術及び一般)
- 太陽活動・太陽放射線の監視と警報 太陽放射線の予測・警報 (宇宙天気予報特集) -- (太陽宇宙環境の計測・予測に関する研究開発)
- 26pSF-5 BP-1ガラス製マルチコリメータを用いたX線CCDの電荷雲測定(26pSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSH-9 BP-1ガラス製マルチコリメータを用いたX線CCDの詳細診断(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22aYF-8 Micro Pixel Chamberの重イオン照射に対する応答(22aYF 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- BI-1-8 2重位相共役技術を用いた光衛星間通信の高性能化に関する研究(BI-1.宇宙へ応用されるレーザ技術,ソサイエティ企画)
- 天文観測用科学衛星の姿勢決定系におけるカルマンフィルタ
- 対数尤度コヒーレント光受信機 : ADC不要の高速化アーキテクチャ(リモートセンシング及び一般)
- BI-1-16 宇宙環境を考慮した1.5μm帯光増幅器(BI-1.宇宙へ応用されるレーザ技術,ソサイエティ企画)
- BI-1-12 大気ゆらぎを考慮した衛星-地上局間通信のための光波伝搬シミュレーションの構築(BI-1.宇宙へ応用されるレーザ技術,ソサイエティ企画)
- 26pWH-1 鉄ニクタイド超伝導体Ba(Fe,Co)_2As_2のプロトン照射効果(26pWH 鉄砒素系超伝導(置換効果),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aWH-11 重イオン照射したFeTe_xSe_における磁束ダイナミクスと核種依存性(24aWH 鉄系超伝導(伝導・磁化),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- ラグランジュ5(L5)点からの太陽・太陽風定点観測
- 放射線医療・被曝そして宇宙ガンマ線観測にも有効なダイヤモンド・コンプトン・リコイルテレスコープ(DCRT)の開発(共同研究,創刊30周年記念号)
- 放射線医療・被曝そして宇宙ガンマ線観測にも有効なダイヤモンド・リコイル・テレスコープ(DCRT)の開発
- B-3-27 衛星-地上局間光通信実験の成果と今後の計画(B-3.衛星通信,一般セッション)
- BI-1-17 2軸駆動機構の開発(BI-1.宇宙へ応用されるレーザ技術,ソサイエティ企画)
- 太陽活動・太陽放射線の監視と警報 STEREO探査機を用いた太陽風の先行監視 (宇宙天気予報特集) -- (太陽宇宙環境の計測・予測に関する研究開発)
- BepiColombo/MMO搭載カメラ用光学ガラスの放射線耐性試験
- 地上-低軌道衛星間光通信回線におけるレーザビーム大気伝搬特性(光,衛星通信実験とその応用技術論文)
- 宇宙天気予報のための可視光と電波による太陽観測 (宇宙天気予報特集(2)観測・予測システムの開発と情報サービス) -- (太陽・太陽風)
- 太陽活動・太陽放射線の監視と警報 太陽活動・太陽放射線の監視 (宇宙天気予報特集) -- (太陽宇宙環境の計測・予測に関する研究開発)
- L5ミッションと惑星間空間CMEの観測 (宇宙天気予報特集(2)観測・予測システムの開発と情報サービス) -- (太陽・太陽風)
- B-3-13 空間光通信へのLDGM符号を用いたマルチリレー伝送の適用(B-3.衛星通信,一般セッション)
- C-14-9 無線LAN信号のRadio over IP転送実験(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- B-2-33 超小型衛星搭載小型光トランスポンダを用いた光通信の実験計画(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 放医研サイクロトロンの広範囲照射場のプロファイル測定とモデル化
- 28aGN-8 宇宙用X線・ガンマ線検出器の読み出し用アナログASIC耐放射線性試験(28aGN 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(DAQ・ビームライン・半導体検出器・カロリメータ),素粒子実験領域)
- 東日本大震災における超高速インターネット衛星「きずな」の運用 (特集 東日本大震災の被害状況と復旧・復興への道--防災関連システム・技術)
- 超高速移動体光通信と高セキュリティグローバル量子鍵配送技術の検討(衛星応用技術及び一般)
- 三軸駆動光地上局の制御方式の検討(衛星応用技術及び一般)
- 宇宙光通信技術実証衛星SOCRATESの実験計画(衛星応用技術及び一般)
- 26aEE-13 Ba(Fe_Co_x)_2As_2におけるXe照射効果(26aEE 鉄砒素系(122系2),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28pED-2 鉄系超伝導体における低磁場磁気緩和率異常とその欠陥導入効果(28pED 磁束量子系2(渦糸相図,渦糸コア状態),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 鉄ニクタイド超伝導体Ba(Fe_Co_x)_2As_2におけるプロトン照射による超伝導転移温度の抑制(鉄系高温超伝導の物理,研究会報告)
- B-2-23 衛星-地上間光通信回線における符号化の実装に関する検討(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-3-24 東日本大震災時のWINDSによる災害対策活動支援(B-3. 衛星通信,一般セッション)
- 小型光通信装置の開発と宇宙光通信の最近の議論(宇宙応用シンポジウム)
- 22aGM-13 Ba(Fe_Co_x)_2As_2の磁束系に対する重イオン照射のエネルギー依存性(22aGM 領域8,領域6合同招待講演,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 18pSX-12 ASTRO-H衛星HXI/SGD高感度観測に向けたGeant4放射化バックグラウンドシミュレータの開発と実証(18pSX X線(ASTRO-H他),宇宙線・宇宙物理領域)
- 酸化アルミニウム単結晶Al_2O_3:C,Mgを用いた蛍光飛跡検出法に関する研究
- 放射線計測技術開発 宇宙放射線計測器の国際比較実験(ICCHIBAN) (特集 放医研の基盤技術開発と安全)
- 2-2 東日本大震災における通信衛星WINDS等の活用状況(2.情報通信インフラの被災状況と復旧に向けた活動状況,東日本大震災からの復興の取組みと震災から得た教訓)
- 特集 研究基盤技術の動向と将来 : 遺伝子・細胞から宇宙まで
- OICETS側の光通信実験結果 (光衛星間通信実験衛星(OICETS)特集 : 開発と軌道上実証) -- (OICETSを使用したレーザ通信実験の国際キャンペーン)
- BS-2-8 「きずな」を用いた救助救援活動の支援について(BS-2.災害対策に活用できる宇宙技術,シンポジウムセッション)
- 小型光通信装置を用いたレーザ光の伝搬実験(衛星応用技術及び一般)
- 小型光通信装置を用いたレーザ光の伝搬実験
- WINDSを利用した災害用衛星通信実験システムの開発(符号化,変復調,信号処理技術及び一般)
- 26pGJ-10 次期X線衛星ASTRO-H搭載硬X線・軟ガンマ線検出器読み出し用アナログASICの耐放射線設計(26pGJ X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pGJ-2 ASTRO-H衛星搭載の硬X線撮像検出器・軟ガンマ線検出器における反同時計数によるパックグラウンド低減の検証(26pGJ X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pGJ-1 ASTRO-H衛星搭載BGOシールド統合試験に向けたアナログ信号処理部の検証(26pGJ X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- PADC飛跡検出器中に形成される重イオントラックの構造分析
- B-3-28 衛星搭載化のためのディジタルチャネライザ/DBFの要素技術開発(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-23 地上/衛星共用携帯電話システムの協調制御および衛星系技術(B-3.衛星通信,一般セッション)
- 14aSP-8 ASTRO-H衛星搭載X線CCDカメラ(SXI)信号処理用ASICのシングルイベント耐性(14aSP X線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 東日本大震災における衛星通信の経済効果の検討(衛星通信,電波伝搬,一般)
- NICTにおけるこれからの衛星通信の在り方に関するワーキンググループの活動について(特別講演/招待講演,移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)
- NTCTにおけるこれからの衛星通信の在り方に関するワーキンググループの活動について
- 光地上局の簡易化に向けた検討(衛星通信,電波伝搬,一般)
- NICTにおけるこれからの衛星通信の在り方に関するワーキンググループの活動について(特別講演/招待講演)
- B-3-33 地上/衛星共用携帯電話システムの研究開発と標準化活動について(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス)
- 将来の航空機・衛星プロジェクトをサポートする光宇宙通信地上ネットワークの構想(衛星通信,一般)
- 小型衛星への光通信回線への大気ゆらぎの影響の検討と衛星通信シナリオへの適用性(符号化,変復調,信号処理技術及び一般)
- SOTA(Small Optical TrAnsponder)のためのSH-4Aの放射線耐性評価について(符号化,変復調,信号処理技術及び一般)
- 車両を用いた光データ伝送実験(符号化,変復調,信号処理技術及び一般)
- 移動衛星通信の最近の動向について(衛星-地上ネットワーク連携技術,移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)
- 移動衛星通信の最近の動向について(衛星-地上ネットワーク連携技術,移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)
- WINDSを利用した災害用衛星通信実験システムの開発
- 東日本大震災における衛星通信の経済効果の検討