小規模・へき地校からみた教育改革と学校づくり(II <特集2>日本における学校教育制度改革)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this article is to consider the significance of putting foundations for everyday educational activities in self-governing bodies for educational reform, through an example of school management of a small scale school in a remote part of Eastern Hokkaido. Top-down methods, which are a main method in Japanese educational reform take time. However, school management that puts foundations for daily instructional activity gives teachers incentives to come up with inventive ideas. And the management makes school autonomous and stable, where teachers share the purposes of school reform with children, parents and gaurdians and local inhabitants.
- 日本教育政策学会の論文
- 2007-06-30
著者
関連論文
- ジェンダーと教育 : ジェンダー視点からみた教育統計を中心に(課題研究(3))
- 1.教育におけるジェンダー統計の意義と必要統計の提起(ジェンダーと教育 : ジェンダー視点からみた教育統計を中心に,課題研究(3),課題(3)-1)
- 2005年度モンゴルでの国際版・マイクロ実習について : 参加学生の活動日誌・感想に基づいて
- メディア領域(報告1: 教育におけるジェンダー統計の意義と必要統計の提起, ジェンダーと教育-ジェンダー視点からみた教育統計を中心に-, 日本教育学会第63回大会報告)
- 小規模・へき地校からみた教育改革と学校づくり (教育の目標・成果管理) -- (特集 日本における学校教育制度改革)
- 教育政策動向2003 資料:2003年総選挙と主要6党の教育に関する公約/英国労働党選挙綱領1997 (日本の学校と教育政策) -- (内外の教育政策・研究動向)
- 教育政策動向2002 政府・文部科学省・諸団体の教育政策動向 (教育基本法と教育政策) -- (内外の教育政策・研究動向)
- 地方自治体における教育政策動向 (学力問題と教育政策) -- (内外の教育政策・研究動向)
- 学校選択の自由とはなにか--東京都における学校選択制の分析を通して (教育法制の再編と教育法学の将来) -- (第一分科会 公教育の原理と学習権論の展望)
- 学校統廃合をめぐる学校づくりと地域づくりの課題(ラウンドテーブル6,発表要旨)
- 小規模・へき地校からみた教育改革と学校づくり(II 日本における学校教育制度改革)
- 児美川孝一郎著, 『権利としてのキャリア教育』, 明石書店, 2007年5月発行, 本体価格1,800円(VI 書評・図書紹介)
- 政府・文部省,中央諸団体の教育政策動向(政策動向,IV 内外の教育政策・研究動向)