海岸砂地畑の帯水層における脱窒活性の年間変動 : 静岡県遠州灘の事例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
海岸砂地畑では,浅い帯水層での窒素除去が確認されている.本研究ではこのような環境下での脱窒活性と営農活動との関係を明らかにすることを目的とした.遠州灘沿岸の砂丘未熟土野菜畑を対象ほ場とし,2007〜2008年にかけての作付,土壌管理,地下水水質および脱窒活性をモニタリングした.地下水水質としては水温,地下水位,硝酸性窒素および亜硝酸性窒素(合計量を硝酸性窒素濃度とする),井戸中のDO濃度,DC_O濃度を地面から深さ100,150,200cmについて測定した.同時にToda et al.(2002)に準拠し原位置の脱窒活性を測定した.対象ほ場は夏作はカンショまたはサトイモ,冬作はニンジンを主体とする体系で鶏ふん堆肥500gm^<-2>y^<-1>を含めて67g-Nm^<-2>y^<-1>の窒素が施用された.地下水の硝酸性窒素濃度の中央値,第1四分位値,第3四分位値はそれぞれ5.8,0.2,18mg-NL^<-1>であり,硝酸性窒素濃度の高い時期は窒素施用のあった時期に一致した.井戸中のDO濃度の中央値は1.1mg-O_2L^<-1>で年間を通してほぼ安定していた.DC_O濃度は中央値が6.6mg-CL^<-1>であったが,カンショ作と鶏ふん堆肥の散布および天地返しがあった時期に増加し,最大値は14mg-CL^<-1>に達した.ライシメーターを用いた試験から圃場に堆肥として施用された有機炭素の一部は帯水層まで溶脱する可能性が示された.以上のように地下水水質は直上に位置するほ場の営農活動を反映していた.脱窒活性の中央値,第1四分位値,第3四分位値はそれぞれ10.1,4.3,31.0となり,硝酸性窒素濃度および水温との間に有意な正の相関関係が認められた(p<0.01).DC_O濃度との間には有意な相関は認められなかったが,DC_O濃度が9mg-CL^<-1>を超える場合に硝酸性窒素濃度が極めて低いという傾向が見られ,硝酸性窒素濃度の減少は脱窒によるものと推察された.
- 一般社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 2013-02-05
著者
-
福島 務
静岡県農林技術研究所
-
福島 務
静岡県農林研
-
高橋 智紀
静岡県農林技術研究所
-
福島 務
静岡県農林技研 果樹研究セ
-
高橋 智紀
静岡県農林技術研究所:(現)農研機構東北農業研究センター大仙研究拠点
関連論文
- C228 植生の異なる休耕田における斑点米カメムシの発生消長の比較
- 静岡県菊川流域における植生の異なる休耕田にみられる動植物(第39回大会)
- 4 裏作レタス導入水田土壌の湛水培養によるリンの形態変化(中部支部講演会,2007年度各支部会)
- 裏作レタス導入水田における施肥リン酸の形態と削減
- 裹作レタス導入水田における施肥リン酸の形態と削減
- 1-39 砂丘未熟土における堆肥の施用量が窒素収支に及ぼす影響(1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
- 22-37 海岸砂地野菜畑における地下水面以深までの脱窒活性(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 1-9 砂丘未熟土における堆肥の施用量が窒素の溶脱に及ぼす影響(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- 22-42 機能性木炭を利用した高設イチゴ栽培の廃液中の硝酸性窒素浄化技術(22.環境保全,2007年度東京大会)
- カバークロップを利用した休耕田の問題雑草の管理
- 除草の風土〔13〕 : 静岡県の茶園地帯に見られる管理された茶草ススキ草地
- 農業体験活動が子どもの農業イメージに及ぼす影響--静岡県藤枝市における混住化地域を事例として
- 希少植物種が自生する休耕田におけるヒエ類の抑制
- 棚田の自然や景観を活かした地域づくり ([日本地域政策学会]第6回全国研究【愛知】大会 分科会企画)
- 静岡県の農業景観の選好特性の属性間比較 (平成21年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(27))
- 砂地露地畑からの窒素溶脱量の実態と低減技術
- 22-13 施肥削減から地域水系の硝酸性窒素濃度低減を検出するまでのタイムラグ : 集団茶園が位置する茶園静岡県牧之原台地の事例(22.環境保全,2010年度北海道大会)
- 20-2 果樹園酸性土壌における有機酸等の添加が可給態リン酸等に与える影響(20.土壌改良資材,2010年度北海道大会)
- 静岡県の農業景観の選好特性の属性間比較
- 有機発酵廃液施用による果樹園・茶園の土壌微生物相の変化(2011年度大会一般講演要旨)
- 水田における冬期かけ流し灌漑による水系の硝酸性窒素除去技術
- 20 果樹園酸性土壌における有機酸添加後の短期及び長期培養が可給態リン酸等に与える影響(中部支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 13 静岡県内のウンシュウミカン栽培圃場におけるリン酸蓄積と形態(中部支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 9-13 数種イネ科植物によるリン酸塩化合物からのリン吸収能の比較(9.植物の多量栄養素)
- 6-1 有機発酵廃液施用が果樹園・茶園の土壌微生物相に与える影響(6.土壌生物)
- 農業体験活動が子どもの農業イメージに及ぼす影響 : 静岡県藤枝市における混住化地域を事例として
- 環境教育を目的とした水田における水稲害虫の発生状況
- 水田における冬期かけ流し灌漑による水系の硝酸性窒素除去技術
- 19-18 クエン酸含有固形資材の施用がミカン苗及びブルーベリー苗に及ぼす影響(19.肥料および施肥法,2012年度鳥取大会)
- 海岸砂地畑の帯水層における脱窒活性の年間変動 : 静岡県遠州灘の事例
- 水田における冬期かけ流し灌漑による水系の硝酸性窒素除去技術