S054073 液相乱流噴流中におけるスカラー統計量のSc(Pr)数依存性と光ファイバLIF法によるマイクロスケール濃度プローブの開発研究([S05407]噴流,後流,およびはく離流れの基礎と応用:最前線(7))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study, the characteristics of the scalar field in an axisymmetric turbulent water jet are investigated experimentally. In particular, the difference of statistics between scalars (concentration and temperature) with the different molecular diffusion coefficients is discussed. The Schmidt number of the diffusing matter is 3,800, and the Prandtl number of temperature is 7. We cannot find any difference between the concentration field and temperature field in the mean value. However, in the spectrum, it is found that the temperature spectrum shows the -5/3 law almost in the same range as the velocity spectrum, while the concentration spectrum shows the -5/3 law in the wider range than the velocity spectrum. This means that the shape of spectrum depends on the diffusion coefficient. In order to make the higher resolution measurement of concentration, a new optical probe based on the LIF method is designed. This probe consists of the two optical fibers, the tip of which is processed like the shape of a lens. By the effect of lens, the laser beam can be focused on the narrower area. In the present design, the width of focus of laser beam is set to 0.6 micrometers, and the focal length is set to 7.3mm. It is shown that this probe has the resolution less than the Batchelor scale at x/d=30 in the condition of present jet diffusion field (d=4mm, Re=20,000).
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-09-11
著者
関連論文
- 液相化学反応を伴う二次元噴流に関する研究(流体工学,流体機械)
- フラクタル格子により生成されるマルチスケール誘起乱流の構造とスカラー拡散機構 : 第1報,DNSによるフラクタル基本形状の影響に関する検討(流体工学,流体機械)
- ランダムフーリエモードとランダムフライトの複合モデルによる流体粒子の拡散に関する研究
- 均一な平均せん断流中の連続点源物質拡散に関する研究 : 第2報,濃度変動強度の特性について
- 均一な平均せん断流中の連続点源物質拡散に関する研究 : 第1報,平均濃度場の特性について
- 格子乱流中の連続点源物質拡散に関する研究
- 格子乱流中の連続点源物質拡散における変動濃度場の特性について
- 吸光度法による濃度測定について
- 吸光度法による乱流噴流の拡散に関する研究
- 有限差分法を用いた平行平板間乱流DNSの精度向上について : 粘性項へのCompact Schemeの導入による散逸領域の高解像度化の試み(流体工学,流体機械)
- 高Sc数スカラー乱流輸送に対するPLIF計測の補正処理法 : 励起光強度の時空間変化および量子収率の時間変化の非計測補正(流体工学,流体機械)
- 二成分瞬間速度と瞬間圧力の同時測定による二次元乱流噴流の構造に関する研究 : 速度変動と圧力変動の相互相関係数およびエネルギ収支の実験的評価(流体工学,流体機械)
- 乱流境界層に及ぼす境界層外乱れの影響 : 第1報,等温の乱流境界層に及ぼす格子乱流の影響(流体工学,流体機械)
- 乱流境界層に及ぼす境界層外乱れの影響 : 第2報,対流境界層に及ぼす格子乱流の影響(流体工学,流体機械)
- 自動車用空調シロッコファンの騒音発生機構に関する研究(流体工学,流体機械)
- 格子乱流と円柱の干渉に関する研究 : 主流乱れの後流誘導速度場と円柱表面圧力場への影響
- 格子乱流と円柱の干渉に関する研究 : 円柱上流側での後流誘導速度の位相平均評価
- スクロール圧縮機の脈動騒音予測と発生メカニズムに関する研究(流体工学,流体機械)
- 冷凍機潤滑油中の冷媒発泡特性に関する実験的研究
- 壁面油膜厚さを考慮した二相流モデルによるスクロール圧縮機の洩れ特性(流体工学,流体機械)
- スクロール圧縮機の吸入圧力解析(流体工学, 流体機械)
- スクロール圧縮機の吐出圧力脈動解析 : 流体工学,流体機械
- 液相格子乱流における反応性スカラー拡散の研究 : 第1報,単一反応の場合(流体工学,流体機械)
- 液相格子乱流における反応性スカラー拡散の研究 : 第2報,連続競争反応の場合(流体工学,流体機械)
- 二成分瞬間速度と瞬間圧力同時計測用複合型プローブの改良と二次元噴流の乱れエネルギ輸送評価に関する研究(流体工学,流体機械)
- フラクタル格子により生成されるマルチスケール誘起乱流の構造とスカラー拡散機構 : 第2報,DNSによる一様等方性と間欠性に及ぼす格子パラメータの影響の検討(流体工学,流体機械)
- 稼動突起による軸対称噴流の能動制御の試み : 突起形状と稼動パターンの違いによる噴流構造の変化(流体工学,流体機械)
- 壁面ブロッキング効果により発生するコーナー近傍での二次流れ(流体工学,流体機械)
- DNSによる2粒子構造拡散の統計解析
- ラグランジュ的な粒子速度の関係を用いた2粒子対確率過程モデルによる変動スカラ場の数値シミュレーション
- 壁面せん断流中の物質拡散の研究 : 第1報,円管内壁面点源プルームの相似性
- 確率モデルによる管内乱流拡散に関する研究
- 減衰する一様乱流中における変動スカラ場の確率過程モデルによる数値シミュレーション
- プルーム拡散場の等濃度点集合のフラクタル性と球による流れ場の変形の影響
- 2粒子対確率過程モデルによる変動スカラ場の数値シミュレーション
- 球による流れ場の変形の軸対称プルーム拡散場の構造に対する影響
- プルーム拡散場のマルチフラクタル性およびそれに対する球による変形の影響
- 球周辺のプルーム拡散場の統計的特性について
- 球前方のプルーム拡散場の特性について
- 吸光スペクトル法によるファイバ形多成分変動濃度計の開発に関する研究
- 格子乱流中の点源プリ-ムと円柱との干渉について : 第3報,条件付統計量の特性
- 格子乱流中の点源プルームと円柱との干渉について : 第2報,変動濃度場の特性
- 格子乱流中の点源プルームと円柱との干渉について : 第1報,速度場と平場濃度場
- 格子乱流中の点源プルームによる物質拡散場の統計的特性
- 流体工学
- 7・3 成層・拡散・反応流(7.流体工学,機械工学年鑑)
- 軸対称乱流噴流中の速度およびスカラ量の同時測定
- (8)壁面せん断流中の物質拡散の研究(第3報, 円管内壁面点源プルームの条件付き変動濃度場の特性
- 壁面せん断流中の物質拡散の研究 : 第5報, 円管内壁面点源拡散の変動濃度場の局所相似性
- 壁面せん断流中の物質拡散の研究 : 第4報, 円管内壁乱流点源拡散の平均濃度場の局所相似性
- 一般化ランジュバンモデルによる円管内乱流中の壁面点源プルーム物質拡散場の数値シミュレーション : 物質注入源下流に面源を置いた場合 (混相流の数値シミュレーションと新技術)
- 壁面せん断流中の物質拡散の研究 : 第3報, 円管内壁面点源プルームの条件付き変動濃度場の特性
- 壁面せん断流中の物質拡散の研究 : 第2報,円管内壁面点源プルームの変動濃度場の統計的特性
- (11)二次元噴流のコヒーレント構造発展に関する実験的研究 : 第4報,速度二成分多点同時測定とKL展開による大スケール構造モデル(論文,日本機械学会賞〔2006年度(平成18年度)審査経過報告〕)
- 二次元乱流噴流の速度・圧力場の特性に関する研究(乱流研究の最前線)
- 二次元噴流のコヒーレント構造発展に関する実験的研究 : 第3報,主流方向速度多点同時測定とKL展開による速度場再構成(流体工学,流体機械)
- 二次元噴流のコヒーレント構造発展に関する実験的研究 : 第2報,KL展開とFourier変換の複合解析による時空間速度特性(流体工学,流体機械)
- 二次元噴流のコヒーレント構造発展に関する実時的研究 : 第4報,速度二成分多点同時測定とKL展開による大スケール構造モデル(流体工学,流体機械)
- 二次元噴流のコヒーレント構造発展に関する実験的研究 : 第1報,2点空間速度相関分布とKL展開による固有モードの解析(流体工学,流体機械)
- ランダムフーリエモード法によるプルーム変動スカラー場の数値シミュレーション
- 7.3.乱流拡散と反応流れ(7.流体工学)(機械工学年鑑)
- (9) 吸光度法による物質の乱流拡散に関する研究 : 奨励賞
- 304 2次元鈍頭物体周りの乱流統計量の運動学的シミュレーション(乱流せん断流I,オーガナイズドセッション,人体のコンピュータモデルの作成とその応用,特別講演)
- ランダムフーリエモード法と急激変形理論の複合モデルによる鈍頭物体周りの流れの数値シミュレーション : 第1報,複合モデルおよび円柱周りの乱流解析へのモデルの適用(流体工学,流体機械)
- 高シュミット数物質噴流拡散場における条件付統計量の特性(流体工学,流体機械)
- 高シュミット数物質噴流拡散場における物質フラックスの統計的特性(流体工学,流体機械)
- 軸対称乱流噴流中の速度・スカラー相関の構造(流体工学, 流体機械)
- 軸対称乱流噴流中の乱流拡散係数の分布(流体工学, 流体機械)
- 軸対称乱流噴流中の速度およびスカラー量の同時測定 : 第2報, 速度とスカラー量のスペクトルおよび相関の構造
- DNSによる等方向性減衰乱流中の物質混合と化学反応に関する研究(OS5 乱流現象の計測とシミュレーション)
- 熱線による混合気の濃度・速度測定に関する研究(OS5 乱流現象の計測とシミュレーション)
- スカラーPDF 輸送方程式における条件付統計量モデルの実験的検証(乱流と輸送現象:コーヒーカップから宇宙まで)
- 高Schmidt数物質噴流拡散場における速度・スカラー結合統計量(流体工学,流体機械)
- 液相乱流噴流拡散場における速度・スカラー統計量の構造に関する研究(OS5 乱流現象の計測とシミュレーション)
- 乱流境界層における大規模渦構造とバースト現象の関連性に関する実験的研究(局時化した流動の法則と機能)
- 乱流境界層における壁面変動圧力場とコヒーレント構造に関する研究(OS5 乱流現象の計測とシミュレーション)
- 稼動デルタタブによる軸対称噴流の能動制御の試み : 第1報,デルタタブを同位相で稼動させた場合の乱流統計量の評価(流体工学,流体機械)
- AM05-14-001 2粒子拡散と乱流構造に関する数値的研究(乱流熱物質移動および反応流1,一般講演)
- 連続競争反応を伴う乱流噴流拡散の研究 : (第2報, 反応濃度場の特性)
- 連続競争反応を伴う乱流噴流拡散の研究 : (第1報, 3成分変動濃度同時測定の有効性)
- CO2軸対称噴流拡散場におよぼす周囲流の乱れの影響
- 格子乱流の影響を受けた乱流境界層の統計的特性(直接数値計算による空間発展解析)
- 集中渦を含む擬一様等方性乱流場の運動学的シミュレーションと2粒子相対拡散 (乱流の統計性質と構造に基づくその動力学的記述)
- 二次元乱流噴流中に発生するFlapping現象の統計評価
- 熱線を用いたCO2軸対称噴流拡散場の二成分瞬間速度・瞬間濃度の同時計測
- 液相反応性乱流噴流の実験と確率シミュレーション(混合、化学反応、燃焼の流体力学)
- Simulation of Turbulent Diffusion and Reactive Flows by the PDF Methods (Turbulence Transport, Diffusion and Mixing)
- 計測精度の向上を目的とした速度・圧力同時計測用プローブの改良
- 二次元乱流噴流の乱流領域と非乱流領域との界面に関する研究
- 反応性乱流拡散場における速度と濃度の結合統計量
- 二次反応を伴う液相二次元噴流における速度と反応性スカラー量の同時計測
- 二次元乱流噴流の速度-圧力同時計測(間欠領域の条件付平均量と拡散項のモデルに関する考察)
- Flapping現象発生時の二次元乱流噴流の諸特性
- 均一な平均せん断流中の点源プルームによる物質拡散場の条件付統計量の特性について
- パイこね変換に基づく量産対応・高速ミキサの開発
- 定温度型熱線流速計の周波数応答特性を向上させる試み
- 輝度分布補間によるPIV計測精度向上(擬似粒子画像によるフーリエ補間の導入効果の解析)
- On Invariants in Energy Decay Region in Grid Turbulence
- フラクタル格子乱流の空間発展に関する風洞実験(第2報,I型及びX型熱線プローブを用いた乱流場の乱れエネルギ輸送の計測)
- Wind Tunnel Experiments on the Spatial Development of Fractal-Grid Turbulence (1st Report, Measurements of Fundamental Turbulence Properties by Using an I-Type Hot-Wire Probe)