東海地区高専数学担当教員が共同で執筆した「基礎数学問題集」の作成目的とその教育効果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is very important to provide a good book for exercises in mathematics for students in colleges of technology. Inthis paper, we report a project to produce a new collection of problems for fundamental mathematics written by teachers ofmathematics in national colleges of technology in Tokai area. A key word is `free source' which means that the text sourcecan be freely used or changed for suitable use by teachers in various colleges. We also report the aims of this collection ofproblems and its educational effect which has been found by using it in classes of first year students in Suzuka NationalCollege of Technology.
著者
-
堀江 太郎
鈴鹿工業高等専門学校
-
伊藤 清
鈴鹿工業高等専門学校
-
川本 正治
鈴鹿工業高等専門学校
-
川本 正治
鈴鹿工業高等専門学校教養教育科
-
大貫 洋介
鈴鹿工業高等専門学校教養教育科
-
西川 雅堂
鳥羽商船高等専門学校一般教育
-
安富 真一
東邦大学理学部
-
篠原 雅史
滋賀大学教育学部
-
伊藤 清
鈴鹿工業高等専門学校教養教育科
関連論文
- 重さ1/2のモジュラー形式から得られるある保型関数について (保型形式およびそれに付随するディリクレ級数の研究)
- A note on the Rankin-Selberg method for Siegel cusp forms of genus 2 (Automorphic Forms and $L$-Functions)
- A generalization of Kohnen's estimates for Fourier coefficients of Siegel cusp forms
- 線形代数学における既習学力の定着度について
- 双曲線とその漸近線の作図
- 平行な連続微分可能曲線に挟まれた領域の面積について
- n回折る紙製フライングリング(paper X-zylo)のベストな折り方について(IV 高専・大学部会,第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会 第59回北陸四県数学教育研究(新潟)大会 平成22年度新潟県高等学校教育研究会数学部会 日本数学教育学会第92回総会)
- 2 効率的な柱状容器の形について : 枡の一般化(高専・大学,第89回全国算数・数学教育研究(高知)大会第40回中国・四国算数・数学教育研究(高知)大会日本数学教育学会第89回総会)
- 23 グラフ描画ソフトFunction Viewを使った探求型学習 : 情報処理センターを利用して(高専・大学,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会第61回関東都県算数・数学教育研究(東京)大会日本教育学会第88回総会)
- 多様な学力に応じた数学教育の試み
- 2 コンピュータを利用した統合支援システム : 中間報告
- 国語,数学,英語の「新入生学力検査」を実施して(3) : 理解度の個人差に配慮した教科指導
- 国語,数学,英語の「新入生学力検査」を実施して : 本校における低学年教科指導のあり方
- 1G1-F4 工学技術者を育成するための数学授業の一方策(教育実践・科学授業開発III,一般研究発表,転換期の科学教育)
- 21 微分や積分の概念をイメージ化する教材の導入 : エクセルのグラフ機能を使って(高専・大学,第89回全国算数・数学教育研究(高知)大会第40回中国・四国算数・数学教育研究(高知)大会日本数学教育学会第89回総会)
- 中学校数学とのギャップを埋める指導方法 : 「新入生学力検査」のこれまでの経緯
- 14 目標を持って試験に臨むための絶対評価の方法(IV.高専・大学部会,日本数学教育学会第83回総会 全国算数・数学教育研究(埼玉)大会)
- 高専バスケットボール発展の可能性
- 数学への興味を育むための出前授業の実践
- 東海地区高専数学担当教員が共同で執筆した「基礎数学問題集」の作成目的とその教育効果について