1-107 科学技術英語の新体系化 : 大学のグローバライセーションに対応した構造改革(オーガナイズドセッション:コミュニケーション能力)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-08-29
著者
-
鈴木 真二
東京大学大学院
-
森村 久美子
東京大学大学院工学系研究科 工学教育推進機構
-
エントジンガー ヨルグ
東京大学工学系研究科国際工学教育推進機構
-
森村 久美子
東京大学大学院工学研究科工学教育推進機構
-
Entzinger J.
U. of Tokyo
-
Entzinger Jorg
Institute for Innovation in International Engineering Education (IIIEE), School of Engineering, The University of Tokyo
-
Entzinger J.
Institute for Innovation in International Engineering Education (IIIEE), School of Engineering, The University of Tokyo
-
鈴木 真二
東京大学大学院工学系研究科国際工学教育推進機構
-
ENTZINGER Jorg
東京大学大学院工学系研究科国際工学教育推進機構
関連論文
- 国際民間航空と地球環境問題--排出量取引制度と航空(その1)
- 人の技と航空安全(データと信頼性)
- 第2回全日本学生室内飛行ロボットコンテスト開催報告
- 第1回全日本学生室内飛行ロボットコンテストを開催して
- 学生飛行ロボット大会を開催して
- ライト兄弟から折り紙スペースプレーンまで
- 小型自律飛行ロボットを用いた簡便な地物計測システムの構築
- 小型自律飛行ロボットシステムの開発と飛行試験
- 10-101 工学部英語教育における留学生TAの活用(口頭発表論文,(17)ファカルティ・ディベロップメント)
- 防災用飛行ロボットシステムの開発と適用
- 1-219 グローバル化の中でのダイバーシティ(オーガナイズドセッション「明日の女性エンジニア,一人ひとりが日本を変える」,口頭発表論文)
- 10-217 SNOWBALLSの設計と構築 : 東京大学キャンパス国際化のためのe-learningシステム((13)e-ラーニング,口頭発表論文)
- 10-222 大学の知を小学生に伝えるコミュニケーションスキル教育の実践と研究 : 教育工学の知を得て小学生に科学を伝える実践研究の報告((03)コミュニケーションスキル教育,口頭発表論文)
- まえがき
- 2-323 工学部スペシャル・イングリッシュ・レッスン : 東京大学工学部3・4年生のための国際コミュニケーション能力増強プログラム(口頭発表論文,(3)コミュニケーションスキル教育-IV)
- 1G1-F3 身近さと学ぶ意義が感じられる科学の授業 : 工学の知を小学生に伝える効果についての実践的研究(教育実践・科学授業開発(1),一般研究発表,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- F-21 合唱におけるノンビブラート唱法の効果と評価(音楽情報科学(1),F.音声・音楽)
- 大学教育認定制度検討「公開」委員会における論点報告
- パイロットの着陸時の状態量推定解析に関する研究
- 飛行中の航空機に作用する風の推定
- 速度不連続を伴う三次元多体剛体の運動解析(第3報) 宇宙ロボットの物体捕獲問題
- ソニックブームを考慮した上昇飛行経路の最適化
- 遺伝的アルゴリズムを用いた最適制御問題の数値解法
- 微分ゲーム理論による最悪突風に対する航空機の最適制御問題
- 飛行ロボットシステムの研究開発
- 産学研連携による「落とさない知的誘導制御システム」の研究開発
- 固定翼系空中ロボティクス
- 特集「航空宇宙科学技術ビジョン2025に向けて : 20年後に達成すべき我が国の航空宇宙科学技術」企画説明
- 革新的飛行ロボットの研究開発について
- 特集解説記事「大学の設計製作飛行活動」の企画にあたって
- 特集解説記事「民間航空機開発の活性化に向けて」の企画にあたって
- 1-104 大学院講義:「科学・技術英語」III 英語プレゼンテーション演習 : 英語コミュニケーション力向上策:東大工学系研究科での講義と成果を例として((3)コミュニケーションスキル教育-I,口頭発表論文)
- ニューラルネットワークを用いたパイロットの着陸操縦の解析 : 第2報:GAによるニューラルネットワーク構造の構築
- ニューラルネットワークを用いたパイロットの着陸操縦の解析
- 国際的に通用する技術者に求められる英語コミュニケーション力の開発
- 2-324 大学院講義:「科学技術英語」II英語口頭発表の仕方 : 英語コミュニケーション力向上策:東大工学系研究科での講義と成果を例として(口頭発表論文,(3)コミュニケーションスキル教育-IV)
- 航空機の空気力学的問題への有限要素法の応用-1-
- 東京大学工学部における英語教育
- 国際社会をになうグローバルリーダー育成基盤の確立へむけて
- 特集「工学教育における外国語教育」の趣旨
- 東大スペシャル・イングリッシュ・レッスンにおけるFD
- 女性エンジニアの未来プロジェクト発足会報告
- 9-102 東大スペシャル・イングリッシュ・レッスンにおけるFD : プログラム改善の過程((15)ファカルティ・ディベロップメント,口頭発表論文)
- Teaching Technical Terminology and Practical English Skills using the SNOWBALLS® e-Learning Platform
- W-01 Developing e-learning for internationalization : results and prospects of a seminar style course(International Session)
- 特集記事「国産飛行機初飛行100年」企画の紹介(国産飛行機初飛行から100年,日本の航空のこれまでとこれから)
- 2-332 スペシャル・イングリッシュ・レッスンの職員への展開((17)ファカルティ・ディベロップメント,口頭発表論文)
- 国産飛行機100年と航空安全への取り組みの変遷(民間航空機技術開発の現状と将来動向)
- 「民間航空機技術開発の現状と将来動向」小特集号発刊に際して
- 小型自律飛行ロボット(UAV)の活用による簡便な地物計測
- パネルディスカッション「航空ビジョン実現への課題と新たな提言」(前編)
- 小型自律飛行ロボットによる簡便な地物計測 : リモートセンシングへの小型UAVの利用
- パネルディスカッション「航空ビジョン実現への課題と新たな提言」(後編)
- 飛行ロボットを通した航空分野の教育研究活動(記念講演)
- 国際民間航空と地球環境問題 : 排出量取引制度と航空(その2)(国際民間航空と地球環境問題)
- M134 What We Learned from 6 Years of "Special English Lessons" at the University of Tokyo(CHALLENGES FOR TERTIARY ENGLISH EDUCATION-JACET's Role in the next Fifty Years)
- 特集記事「国産飛行機初飛行から100年」企画を終えて(国産飛行機初飛行から100年,日本の航空のこれまでとこれから)
- 女性エンジニアの未来を語る
- グローバルリーダーに求められる英語力養成のためのPBLの提案
- Learning Safety Education on an Open Course Ware (2011 Asia Regional OpenCourseWare and Open Education Conference)
- スペースプレーンの機体設計と飛行経路の同時最適化に関する数値解法
- 数理計画法を用いた最適制御問題解法に関する研究(その1)感度微分方程式の導入
- これからの技術者像とは, その教育はどうあるべきか
- スライディングモード制御による遷音速フラッタのアクティブ制振
- W-14 Strategies for e-learning content development at the University of Tokyo and UC Berkeley(International Session)
- 6-227 国際コミュニケーション力養成のためのM-Skype(オーガナイズドセッション:工学国際化へ向けてのコミュニケーション教育,口頭発表)
- 1-104 工学部専門課程におけるプロジェクト学習で見られる受講者の変化とその実践研究 : 工学部生のコミュニケーション能力を伸ばすPBL((15)工学教育システムの個性化・活性化-I,口頭発表)
- 4-214 説明することによって科学的理解を深化させる工学系授業の実践と研究 : 科学の授業デザインを通して科学の本質を理解する((04)工学教育の個性化・活性化-III,口頭発表)
- 身近さと学ぶ意義が感じられる科学の授業 : 工学の知を小学生に伝える効果についての実践的研究
- W-01 Virtual and Real Exchange with Overseas Universities to Enhance Language and Learning(International Session)
- 無人航空機の安全確保に関する制度設計の動向について : 国際民間航空機関(ICAO)における議論を中心に
- 1-107 科学技術英語の新体系化 : 大学のグローバライセーションに対応した構造改革(オーガナイズドセッション:コミュニケーション能力)
- 8-340 PBLにおける課題解決に向けた議論の検証 : 課題解決に向かう議論とはどのような議論なのか((15)工学教育システムの個性化・活性化-II)
- 4-224 PBLを活性化するプロジェクトリーダーについて : プロジェクトリーダーの役割とは何か((09)ものつくり教育-IV)
- 航空工学教育におけるビジネス・シミュレーション及び交渉学演習の導入
- 国際民間航空と地球環境問題 : 国際民間航空機関(ICAO)第38回総会決議