地震力を受けるせん断型多層骨組の損傷分布に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When damage distributions in multi-story frames caused by earthquakes are evaluated, it is important to define the yield-shear force coefficient distribution which produces the state (optimum yield-shear force coefficient distribution) in which the acumulated inelastic deformation ratios in every story become equal. Many suggestions for the optimum distribution have been made. These optimum distributions, however, could cause the damage to be concentrated at the upper stories of frames. In this paper, an optimum yield-shear force coefficient distribution, by which the damege caused by earthquakes is not concentrated at the upper stories of frames, is derived through inelastic response analyses. On the basis of the above optimum distribution, a strength amplification factor of first-story energy-concentrated structure is also derived through inelastic response analyses.
- 一般社団法人日本建築学会の論文
- 1991-03-15
著者
関連論文
- 旧耐震基準で設計されたRC造骨組のエネルギー吸収部材による地震時応答低減効果に関する実大部分モデル振動台実験
- 23086 エネルギー吸収部材を用いた既存建築物の耐震改修効果に関する研究 : (その4)極低降伏点鋼部材による改修効果
- 21303 やじろべえ型免震構造(SFS21)の研究 : その4 1/25模型による振動台実験
- 21604 プレストレスト鋼製箱桁(PS鋼桁)の構造実験 : (その4)PS鋼桁の振動特性試験
- 22446 超高強度鋼を利用した高耐震構造システムの提案 : その4.梁端ウェブ降伏方式の柱梁接合部の性能確認実験(骨組:その他(6),構造III)
- 21381 複合制震システムの地震応答性状(モデル化・設計法,構造II)
- 22510 溝形鋼で補剛したアンボンドブレースダンパーの開発 : その7 芯材にSN400Bを用いた実大試験体の弾塑性加力実験(耐震要素:ブレース(3),構造III)
- やじろべえ型免震構造(SFS21)の開発(構造)
- 溝形鋼で補剛された座屈拘束ブレースダンパーの低サイクル疲労特性と累積損傷度評価
- 22277 溝形鋼で補剛したアンボンドブレースダンパーの開発 : その 5 地震応答加力実験