魅力的な製品・サービスの継続的創造に向けて私たちが改めるべき価値観と高めるべき能力(<連載>事業の高付加価値化に向けた新たな思考技術の確立と組織マネジメントの在り方)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Now, price competition has become a serious problem in a variety of industries. In order to get rid of this situation, it is necessary for companies to create new compelling and unique values continuously. However, the successful experience of the catch-up style in the 80s, seems to make companies difficult to create new compelling and unique values. This paper as the first of the series, tries to clarify the current situation and challenges about the development of new products and services, using survey on actual situation of organizations. The differentiation strategy in the future should aim not to "differentiation of the product specifications". The most important thing is "differentiation of value dimension". This idea requests a new methodology to TQM. TQM has greatly improved and enhanced "the ability to understand current situations" and "the ability to pursue causes". However, in order to create new value dimensions, only these two abilities are not sufficient. So, this paper considers the following two points. One is, what values we have to change in order to create new value dimension. And theother is, what ability we should enhance in the future.
- 2014-01-15
著者
関連論文
- 実務家から見た"ブランド基点のTQM"の可能性(「ブランド基点のTQM」)
- ブランドマネジメント2.0 : TQMとブランドマネジメントの融合による組織能力向上(「ブランド基点のTQM」)
- マーケティングからみた顧客価値創造 : スクリプト法を用いた"コト"の提供(顧客価値の創造と品質経営)
- 4-2 既存の顧客データから要求品質を構造化する : スクリプト理論を応用した自由回答データの分析枠組み(2. 研究発表会の要旨)((社)日本品質管理学会 第34回年次大会)
- 4-4 マーケティングコミュニケーション品質を検証する : 消費者意思決定メカニズムに対するマーケティング施策の役割((社)日本品質管理学会第74回研究発表会)
- 2-4 製品選択に影響を及ぼす消費目的の詳細化((社)日本品質管理学会第33回年次大会)
- 2-3 消費者意思決定への影響を考慮したブランド情報発信((社)日本品質管理学会第33回年次大会)
- 2-2 マーケティング活動の品質管理 : 消費者の銘柄意思決定プロセスに着目したマーケティング管理技術の開発に向けて((社)日本品質管理学会第33回年次大会)
- ブランドクオリティ開発のための「ブランドQFD」 (特集/化粧品分野におけるマーケティングと研究開発)
- 魅力的な製品・サービスの継続的創造に向けて私たちが改めるべき価値観と高めるべき能力(事業の高付加価値化に向けた新たな思考技術の確立と組織マネジメントの在り方)
- 連載を始めるにあたって(事業の高付加価値化に向けた新たな思考技術の確立と組織マネジメントの在り方)