帰宅困難者のためのGPSを用いたリアルタイム地図作成システムの再検討〜Network Simulator 2によるシミュレーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本は地震災害が多発する世界有数の地震国である.日本で震災が起こると多くの帰宅困難者が発生する.帰宅困難者の多くは移動端末を所持しているが,通信障害のため利用できない可能性が高い.本研究では,移動端末間の無線通信機能と GPS などから得られる端末の移動履歴を用いて,リアルタイムで通行可能な道路地図を作成するシステムを提案する.本システムは地震災害時における帰宅困難者の支援に応用することを目指している.性能評価として,大阪府大阪市旭区の一部地図情報を基にシステムをモデル化し,ネットワークシミュレータ NS-2[1] を利用することで,シミュレーション実験を行う.シミュレーション結果から,4568m x 2988m の領域を対象に移動端末数が 2000 台あれば,30 分以内に完成度がほぼ 100%の地図を作成することができ,提案手法が有用であることが示された.
- 2014-03-07
著者
-
榎原 博之
関西大学システム理工学部
-
吉田 大介
大阪市立大学大学院創造都市研究科
-
ラガワン ベンカテッシュ
大阪市立大学大学院創造都市研究科
-
吉田 大介
大阪市立大学創造都市研究科
-
松崎 頼人
関西大学
-
松崎 頼人
関西大学大学院理工学研究科
-
于 文龍
関西大学 システム理工学部
-
于 文龍
大阪市立大学大学院創造都市研究科
関連論文
- 仮想計算機を適用したPCグリッドの開発と性能評価(システム開発論文)(情報・システム基礎)
- 災害指向型コミュニティネットワークにおけるハイブリッド型情報配送方式(SNS,ユーザモデル)
- Mobile IPv6環境における耐障害性を考慮したホームエージェント分散スキーム(ネットワーク高信頼化)
- GISの技術動向 : ウェブGIS2.0とその未来に関する先見研究
- Web-GIS を用いた3次元地質モデル構築システム
- ベトナム・ハノイにおける地形・地質情報の活用
- 仮想計算機を用いたジョブマイグレーションのPCグリッドへの適用
- B-7-15 コミュニティネットワークにおける緊急データ配送法(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- 地すべりデータベースSLIDELinks(プロトタイプ)の構築
- 多次元空間テータベースの利用と管理
- マイグレーションを用いたPCグリッドシステムのジョブ分割法
- リアルタイムデータの分散型空間処理のためのウェブプロセッシングサービスとセンサーオブザベーションサービスの統合(システム・ソフトウエア開発)
- 低コストなネットワークインターフェースカードとセンサを用いた環境モニタリングシステムの構築(物理探査・装置開発,第19回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- Web-GISクライアントにおける3次元空間情報可視化のためのサービス指向アーキテクチャ(GIS・Web-GIS,第19回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- インドプネ市における土地利用・土地被覆分類のためのランドサットETM+によるフュージョンの評価(リモートセンシング・画像処理,第19回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- ベトナム・ハノイの都市変容と地形変化(解析手法・応用,第19回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 地質情報発信に向けたe-Learningシステムの開発(第18回日本情報地質学会講演会)
- GRASS6.0の新機能と地質情報への応用(第16回日本情報地質学会講演会)
- FOSS4G活用のためのMapServerのトレーニングマテリアル開発と国際化(第15回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 地質構造の論理モデルに基づく地質境界面の抽出アルゴリズム(2) : GRASS GISによる具体化(第14回日本情報地質学会講演会講演要旨集)
- オンライン空間情報システム-OSAKALinks-の開発
- オンライン3次元地質モデリングシステム : SISGeMの改良
- 地理的座標を表現するコードシステムと、目的に応じたコードの評価および選択手法の研究
- 京都市の伝統的住所のフィールド調査とそれらに対応するジオコーダーサービスの開発
- ポータルフレームワークにGISを統合したWeb-GISクライアントの開発 : ハノイ市における歴史GISへの応用(第18回日本情報地質学会講演会)
- ハノイ歴史GISアプリケーションについての空間情報ポータルの開発(第17回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 「洪水管理のためのリモートセンシング,GIS,水文モデリングの応用」 : トレーニング・ワークショップ,ハノイ-2003報告
- オープンソースの空間情報システムGRASSと空間基盤情報構築 : その可能性の展開
- A report on research and acdemic activities during the sabbatical tenure in Thailand
- XML記述によるデジタルアーカイブと歴史研究への応用
- 近世資料データベースZ39.50標準による総合検索
- 「日本経済史資料」のカラーマイクロ化とWWWによる画像検索システム
- 多時期衛星画像にもとづくカントー市(ベトナム)の都市拡大
- オープンソースソフトウェアを利用した日本の放散虫研究文献データベース-JRADS-の改良
- オープンソースソフトウェアを用いた研究文献データJRADSの開発
- オープンソースソフトウェアを用いたマルチメディアコンテンツの開発
- 無償ソフトを用いたマルチメディアワークステーションの構築
- インターネットを利用した対話型オンラインGISの開発
- 放散虫研究文献データベース : JRADS
- 放散虫研究文献データベース-JRADSの開発
- 地震対策のためのスマートホーム都市型ネットワーク(安全・安心(災害時通信))
- Web-GRASS GISを利用した宏観異常情報の双方向システム
- 3次元地質モデリングのための空間情報システムの開発
- オープンソースWeb GISアプリケーションでのAJAXとX3D技術の導入(第17回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- オープンソース Web GIS アプリケーションでのAJAXとX3D技術の導入
- Web-GISによる3次元地質モデリングシステムのプロトタイプ開発(地質モデリング,第19回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 日本人による放散虫研究文献データベース : JRADSの開発
- フリーオープンソースソフトウェアを用いたリアルタイムトラッキング・ログ管理プロトタイプシステムの開発(GIS・Web-GIS,第19回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- オープンスタンダードを用いた空間情報の共有および管理システムの実装(第18回日本情報地質学会講演会)
- WPSオープンスタンダードを用いた分散型空間情報処理システムの構築(第18回日本情報地質学会講演会)
- JERS-1のSARインターフェロメトリによって検出されたハノイ市の地盤沈下の空間分布
- フィリピン第二地域GISプロジェクトにおけるオープンWeb-GISプロトタイプの開発(第17回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- OSGeo財団の設立と日本およびアジアに向かっての活動計画(第17回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 露頭情報データベースの構築(その2) : SQLiteを用いた動的データベースシステム(第16回日本情報地質学会講演会)
- 等高線間標高情報を用いたDEMの曲面形状(その3) : 段差のある地形
- 等高線間標高情報を用いたDEMの曲面形状 (その2) : 平野の地形図について
- 地形図を基にしたDEMの作成法 : 等高線間に分布する標高情報の活用
- 等高線間標高情報によるDEMの曲面形状
- 等高線間データを用いたDEMの作成(その2) -DEMの作成過程-
- L-040 仮想計算機XenにおけるvTPMのアクセス制御の改良(L分野:ネットワーク・セキュリティ,一般論文)
- コミュニティネットワークにおけるPush型P2Pを用いた耐障害性ネットワーク(P2P)
- B-7-162 ホームエージェントの機能を拡張したモバイルIPv6(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- mobile IP環境における位置情報を用いた気付けアドレス予測法(モバイル・アドホックネットワーク,VPN,NAT,ネットワークセキュリティ,DDoS,P2P及び一般)
- B-7-58 スマートホーム都市型ネットワークを用いた児童監視システム(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- アレンジメントグラフにおけるオールポート放送アルゴリズム
- 地形面と地層面の関係の数値表現 : 数量化理論第II類を用いた地すべり地判別への適用
- 地層面と地形面の関係の表現方法
- フリーオープンソースソフトウェアを用いたモバイルジオタグアプリケーションの実装(GIS・Web-GIS,第19回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- Mobile IPv6におけるホームエージェント分散ネットワーク(モバイル・アドホックネットワーク(3))
- グループ構成を考慮したAnycast通信
- B-7-91 ホームエージェントを分散させたMobile IPv6ネットワーク(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- 防災コミュニティネットワークにおけるPush型P2Pモデル(セッション3:地域と安全)
- D-9-35 BIBT_EXを用いた文献管理ウェブシステムの構築(D-9.ライフインテリジェンスとオフィス情報システム,一般セッション)
- 巡回セールスマン問題を対象とした並列タブーサーチにおけるプロセス間通信の効果について(セッション1)
- spamメールの問題点
- A-21-18 化学テロに対するセンサネットワークモデルの一考察(A-21.センサネットワーク,一般講演)
- B-6-105 論理階層構造を用いたコンテンツ分散網間相互接続(B-6.ネットワークシステム, 通信2)
- オープンスタンダードを用いた空間情報の共有および管理システムの実装
- アノテーション機能を備えた文献評価システムの構築
- アノテーション機能を備えた文献評価システムの構築
- アノテーション機能を備えた文献評価システムの構築
- 研究室向けBibTEX文献管理システム
- 分散PCグリッドシステムの実装とその評価(GPUとHPC,FPGA応用及び一般)
- 分散PCグリッドシステムの実装とその評価(GPUとHPC,FPGA応用及び一般)
- 分散PCグリッドシステムの実装とその評価(GPUとHPC,FPGA応用及び一般)
- D-13-1 研究室向けBibT_EX文献管理システムの改良(D-13.知能ソフトウェア工学,一般セッション)
- BibTEX文献管理システムに対する有用性の評価
- BibTEX文献管理システムに対する有用性の評価
- 地震時におけるスマートホームを利用したアドホックネットワーク-生き埋め被災者のための救助要請MAPデータの配信
- 帰宅困難者のためのGPSを用いたリアルタイム地図作成システム
- 帰宅困難者のためのGPSを用いたリアルタイム地図作成システム
- アノテーション機能を備えた文献評価システムの開発と評価(ソフトコンピューティング,一般)
- P2P型オンラインRPGにおける動的領域分割法
- 帰宅困難者のためのGPSを用いたリアルタイム地図作成システムの再検討〜Network Simulator 2によるシミュレーション
- 帰宅困難者のためのGPSを用いたリアルタイム地図作成システムの再検討〜Network Simulator 2によるシミュレーション
- B-6-87 P2P型MMORPGにおける動的領域負荷分散(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- 帰宅困難者のためのGPSを用いたリアルタイム地図作成システム(GPS,位置,モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- B-7-13 スマートホームを利用した地域コミュニティ情報共有システム(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- 帰宅困難者のためのGPSを用いたリアルタイム地図作成システム(GPS,位置,モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- A-13-3 リアルタイム授業支援システムの開発(A-13.思考と言語,一般セッション)