グローバル社会時代に必要な資質・能力の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When we practice global education in the schools of compulsory education, we have to clarify the specific goals for compulsory education under today's global and lifelong learning society in accordance with the purpose of compulsory education. Therefore, we tried to clarify them with the following two methods. Method 1: The qualities and capabilities that in-service teachers think are used to extract the target concepts and further examine them using the exercises of graduate schools. Method 2: To consider the relationship between policy issues and qualities/ capabilities required in an era of a global society. The following three points are made clear by the above-mentioned methods. 1 When "qualities and capabilities" that an in-service teacher thinks are seen with the perspective of "Knowledge", "Attitude/ behavior" and "Skill" that should be examined while designing a curriculum, the "Knowledge" includes the understanding of cultural heritage about one's own country and other countries, and "Skill" includes communication skills, language skills, problem-solving skills, decision making/ judgment/ expressiveness, and ability to use information. "Attitude/ behavior" includes such as harmony, intercultural interests, robustness, awareness about others, and contributions etc. 2 While taking a look at with the perspective of "Universal competence", "Responsive competence" and "Cultural understanding" in relation to policy issues, the "Universal competence" includes abilities such as harmony, team work, respecting others, thinking skill and sense of commitment etc. 3 From the above two points, the curriculum viewpoint of "Attitude/ behavior" is similar to the "Universal competence" of the policy viewpoint. The "Knowledge" is similar to "Cultural understanding", and "Skill" is to "Adaptive capability".
- 2013-03-15
著者
関連論文
- 男女共同参画社会の形成者を育てるカリキュラムの開発(1)
- 小中高一貫の総合的学習と発信能力の育成
- 主権者教育の視点からみた地方自治の課題 : 二つの法律の検討を手がかりとして
- 学生の活動を中心とした「生活科教育論」の試み
- 教育実践からみた社会科内容学に関する課題 : 高校必修科目の未履修問題とアンケート結果を手がかりとして
- 「公共性」論の分析から考える主権者教育の課題
- 国際理解教育を通して考える教師の実践力
- 大学・教育委員会・学校と連携した教育改善に関する実践研究(II) : 鈴鹿市中学校における生徒質問紙調査結果より
- 大学・教育委員会・学校と連携した教育改善に関する実践研究 (I) : 本学と鈴鹿市教育委員会との連携事業に関する学校支援の目的と経過
- スクールリーダーのシステム思考育成に関する実証的研究 : 教職大学院における実務家教員の役割と機能
- 大学・教育委員会・学校と連携した教育改善に関する実践研究(V) : 鈴鹿市中学校における質問紙調査結果より
- 大学・教育委員会・学校と連携した教育改善に関する実践研究(V) : 本学と鈴鹿市教育委員会との連携事業に関する学校支援の経過
- 大学・教育委員会・学校と連携した教育改善に関する実践研究(IV) : 鈴鹿市中学校における学校診断質問紙の構成について
- 教育実習における「社会的な学び」の可能性を見出す試論 : 「場」の萌芽と創発を結ぶ大学と実習校との連携への期待から
- グローバル社会時代に必要な資質・能力の分析
- 大学・教育委員会・学校と連携した教育改善に関する実践研究 (VI) : 本学と鈴鹿市教育委員会との連携事業に関する学校支援の経過
- 大学・教育委員会・学校と連携した教育改善に関する実践研究 (VII) : 鈴鹿市中学校における学校診断質問紙の構成について (II)
- 幼稚園の学校評価における外部アンケート項目作成の試み(第2部 自由研究論文)