円滑な他者との相互作用様相に特性自尊心が及ぼす影響 : 複数の個室環境において,繰り返しの説得納得ゲームを用いた検討(一般論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,説得納得ゲーム(杉浦, 2003)を用いて,低自尊心者と高自尊心者の他者との相互作用様相の違いを検討することである.ゲームは22名の大学新入生を対象に2回実施した.ゲームの特徴を利用し,説得納得ゲーム内で(1)説得者が相互作用相手として親しい/親しくない他者を選択する人数, (2)説得に要した交渉時間, (3)同一他者を繰り返し選ぶ割合に着目して検討した.その結果,高自尊心者と比較して,低自尊心者は(1')親しい他者との相互作用を多く行うこと, (2')説得に要する交渉時間が長引くこと, (3')相互作用相手として同一他者を繰り返し選ぶ割合が高いことが示された.これらの結果を踏まえ,高自尊心者と低自尊心者の社会的相互作用様相の違いについて,さらに研究手法としての説得納得ゲームの有用性について議論された.
- 2010-12-25
著者
関連論文
- 低自尊心者は身近な人しか選べないのか―他者選択に特性自尊心及び相互作用の質が及ぼす影響―
- 文化的自己観とストレスフルイベントの経験頻度が個人の集団表象に及ぼす影響
- 低自尊心者は身近な人しか選べないのか--他者選択に特性自尊心及び相互作用の質が及ぼす影響
- 他者との相互作用場面における他者選択に自尊心の差異が及ぼす影響―説得納得ゲームを用いた検討―
- ティモシー・ウィルソン(著), 村田光二(監訳), 『自分を知り、自分を変える 適応的無意識の心理学』, 2005年, 新曜社
- 心理学教育における調査的面接技法の実践について
- こころを測ること : アンケート調査技法を用いた心理学的測定について(「はかる」)
- 日記式質問紙を用いた日常生活出来事における自己評価過程の検討
- 「社会心理学」への招待(東亜大学総合人間・文化学部教員談話会要旨)
- ノクトビジョン 新入社員の対人関係と組織適応--職場内外の重要他者との対人関係と組織コミットメントが職務への関与度に及ぼす影響
- 出来事の特質の差異が自己評価過程における他者選択に及ぼす影響 : 自己査定動機と自己高揚動機の観点から
- 支援場面における保健師の人間関係形成の方法とそのプロセス―家庭訪問での精神障害者支援に焦点をあてて―
- インターネット上の自己評価と現実の自己評価との相互影響過程についての検討 : 両者のズレと精神的健康との関連の観点から
- 支援枠組みにおいて専門職が用いる人間関係形成方法とそのプロセス―保健師による地域の仕組みづくりに焦点をあてて―
- K126 学習における自律的/他律的自己調査及び学校適応感に与える有効性認知・対人関係の影響(口頭セッション21 学校適応2)
- レジリエンスがストレスに与える影響 : レジリエンスのストレス緩衝効果について(セッション19【研究発表】)
- 状況要因が自己査定動機と自己高揚動機の顕現化に及ぼす影響
- P1-34 学校生活における対人関係(Support/High maintenance)が学習の自己調整に及ぼす影響 : 高次解釈の効果に着目して(原理・方法,社会,ポスター発表)
- 円滑な他者との相互作用様相に特性自尊心が及ぼす影響 : 複数の個室環境において,繰り返しの説得納得ゲームを用いた検討(一般論文)
- 青少年の健全育成のための、地域的社会的支援についての検討--育児に関する母親と保育士の心理学的適応に着目して
- 臨床心理学領域における説得納得ゲームの適用と実践について
- PA-003 学力と学習動機が学習の自己調整に与える影響 : あきっぽい・集中できない=やる気がない??(原理・方法,ポスター発表)
- PE-086 知能観の違いが自己調整資源の枯渇に及ぼす影響(社会,ポスター発表)