青年犯罪者の共感性の特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,共感性を多次元的なものと定義し,犯罪者と一般青年との比較を通して,犯罪者の共感性の特徴について明らかにしようとするものである。その結果,犯罪者は,他者の不運な感情体験や苦しみに対して同情的で,何らかの配慮をすることに方向づけられやすい一方で,他者の立場にたって物事をとらえる視点が十分に高くない「アンバランスな共感性」を持つことが示された。また,この状態では,他者の苦しみによって,自分の苦しみが増大することを抑制する自己防御システムが働きにくくなることが推測された。
- 2013-08-30
著者
関連論文
- Resilience Processとしての非行からの離脱(犯罪者の立ち直りと犯罪者処遇のパラダイムシフト)
- 非行からの少年の立ち直りに関する生涯発達的研究(V) : 非行から立ち直った人への面接調査から
- 13 少年の抑うつに耐える能力と非行からの立ち直り(自主シンポジウムD)
- コラージュ表現とその治療的意義について
- PA092 少年の非行からの立ち直りに関係する能力(2) : ひたむきに物事に取り組む能力について(ポスター発表A,研究発表)
- PA091 少年の非行からの立ち直りに関係する能力(1) : 抑うつに耐える能力について(ポスター発表A,研究発表)
- 29 少年が非行から立ち直るのはなぜかを考える(自主シンポジウム)
- 非行少年の「語り」の様式からみた時間的展望 : バイク窃盗を主訴に来談した高校生の事例を通して
- P1-47 自分への信頼感が対処方略に与える影響について(ポスター発表(1))
- 青年犯罪者の共感性の特性
- 東日本大震災と福島の青年の生き方(自主シンポジウムB)
- PF-028 東日本大震災の心理的影響に関する研究 : 福島県と他県との比較(発達,ポスター発表)