ワレカラ亜目(甲殻類)の形態進化 : 付属肢・体節の退化と再獲得のメカニズム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Caprellidea have undergone a complicated morphological evolution. Most caprellid families exhibit strongly degenerated third and fourth pereopods (walking thoracic limbs) and abdomens. However, a caprellid family, Caprogammaridae, has developed abdominal segments with swimming appendages, whereas another family, Phtisicidae, possesses well-developed third and fourth pereopods. We conducted molecular phylogenetic analyses of caprellid families and ancestral state reconstruction. The analyses suggested that third and fourth pereopods in Phtisicidae and the abdomen in Caprogammaridae might be regained. The embryonic development of Caprella scaura was observed in order to understand the developmental and genetic mechanisms involved in the complicated morphological evolution of Caprellidea. In the embryonic development of C. scaura, distinct abdominal segments did not appear. In addition, elongation and segmentation of limb buds did not occur in the third and fourth pereonites (free thoracic segments), although the primordial gills appeared. These observations indicate that the telopods were not formed in the third and fourth pereonites. In order to confirm this hypothesis at the molecular level, gene expression analyses of Distal-less was performed and it was observed that Dll was not expressed in the third and fourth pereonites. This is the first molecular phylogenetic and developmental study focusing on the morphological evolution of Caprellidea.
- 日本動物分類学会の論文
- 2013-08-30
著者
-
和田 洋
筑波大学生命環境科学研究科
-
青木 優和
筑波大学下田臨海実験センター
-
伊藤 敦
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
八畑 謙介
筑波大学生命環境系
-
伊藤 敦
筑波大学生命環境系
-
青木 優和
筑波大学下田臨海実験センター:(現)東北大学大学院農学研究科
-
和田 洋
筑波大学生命環境系
関連論文
- 棘皮動物プルテウス幼生の収斂進化について
- ホンダワラ類流れ藻の生態学的特徴(シンポジウム:海洋生物の漂流-沿岸からの輸送と生態-)
- 軟骨の進化を分子進化の視点から考える (特集 哺乳類の器官構築)
- 本州中部太平洋沿岸大浦湾におけるアカモク(ヒバマク目, 褐藻植物門)の生長と光合成 : 光曲線の季節変化
- 流れ藻葉上動物群集の形成パターン(シンポジウム:海洋生物の漂流-沿岸からの輸送と生態-)
- 7. 下田において採集されるGnathia sp.(等脚目 : ウミクワガタ亜目)について(日本動物分類学会第31回大会記事)
- 流れ藻の寿命 (総特集 流れ藻研究--日本周辺の流れ藻の物理学,生物学,分布)
- 伊豆半島大浦湾におけるガラモ場の年間純生産量の推定 (ホンダワラ類--分布と生態)
- 静岡県下田市田牛地先の異なる水深における褐藻カジメ・アラメ群落の特徴
- カジメの加齢に伴う藻体各部の周年成長様式の変化
- 藻場研究の今--分布・生態から磯焼け対策・利用まで (総特集 藻場研究の今--分布・生態から磯焼け対策・利用まで)
- ワレカラにとっての流れ藻という生息場所 (総特集 流れ藻研究(2)動物との関り・東シナ海の流れ藻)
- 伊豆半島下田沿岸のワレカラ類
- 東シナ海で採集された流れ藻葉上性フクロエビ類について (ホンダワラ類--分布と生態)
- ホンダワラ類と葉上性端脚類の関係 (ホンダワラ類--分布と生態)
- 流れ藻葉上動物の生態 (総特集 流れ藻--分布と生態)
- 下田市田牛地先におけるカジメ海中林調査の経過報告
- 伊豆半島鍋田湾における穿穴性ヨコエビ類による養殖ワカメの食害について
- 海中造林のための接着剤を用いたカジメ藻体の移植
- 『太古の海の記憶〜オストラコーダの自然史』, 池谷仙之・阿部勝巳 著, 東京大学出版会, ISBN 4-13-060166-0
- 九州天草におけるヤツマタモク群落の立体構造の季節変化と生産量
- 27. 天草のツガルワレカラについて(動物分類学会第30回大会記事)
- 海洋性昆虫ウミアメンボHalobates japonicus Esaki (Hemiptera: Gerridae)の群れの捕獲試験
- 海洋性昆虫ウミアメンボHalobates japonicus Esaki (Hemiptera : Gerridae)の群れの野外における動画解析試験
- 8. 九州においてアカウミガメ背甲上より採集されたCaprella andreae MAYER, 1890(端脚目 : ワレカラ亜目)について(日本動物分類学会第31回大会記事)
- 東シナ海および九州においてアカウミガメの背甲上より採集されたCaprella andreae MAYER,1890(甲殻綱:端脚目)について
- その他 遺伝子から見た脊椎動物の軟骨の起源 (生物進化の分子マップ)
- フクロエビ類の移動についての謎 (特集 甲殻類の形態・生活史の多様性(1))
- Complicated evolution of the caprellid (Crustacea: Malacostraca: Peracarida: Amphipoda) body plan, reacquisition or multiple losses of the thoracic limbs and pleons
- 脊椎動物の軟骨の進化 (総特集 境界動物の生物学--脊椎動物への進化の研究最前線) -- (1章 ホヤ--世界に先駆ける先端研究)
- ワレカラ亜目(甲殻類)の形態進化 : 付属肢・体節の退化と再獲得のメカニズム