病いの語りを聴くことの意味 : エイズ学習から10年後のインタビューの分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this research is to investigate how an educational program which incorporates the experience'Listening to the Illness Narratives'influences the elementary school student's later life. Children were interviewed ten years later, and results were examined. The survey interviewed 26 students, and extracted the data of 6 students who were considered appropriate for the purpose of the research. This data was analyzed by a coding paradigm. Consequently, the children have empathy for the ill person who lives a forward-looking life while suffering from illness and discrimination, and adopted the mission of communicating the ill person's feeling to the public. Through this learning experience, they consider ways of interaction between oneself and others, and oneself and society. This showed that such learning leads to building their compasses to live as members of society.
- 2013-12-12
著者
関連論文
- 健康相談活動場面における熟練養護教諭と新人養護教諭の実践的思考様式に関する比較研究 : 初期対応場面に注目して
- 中学生を対象にした「脳死・臓器移植」授業プログラムの開発とその評価
- 当事者としての養護教諭がとらえる専門性 : ある実践事例に対する専門性の評価
- 高等学校における性教育に関する一考察 : 高校生とその保護者を対象とした意識調査より
- コラージュワークを組み込んだ心の教育プログラムの一考察 : 授業実践「へこんだ心を元気にしよう」
- 看護師免許を基礎とした養護教諭養成のカリキュラムについて : 2009年から2012年の本科入学生を対象とした既習内容・学習ニーズなどに関する調査より
- ケアと正義の視点からとらえる養護教諭の存在意義とその独自性 : 倫理学におけるケアと正義の対立を手かがりに
- 病いの語りを聴くことの意味 : エイズ学習から10年後のインタビューの分析
- 教育におけるパターナリズム正当化根拠の一考察
- 養護教諭養成における母校訪問プログラムの試行とその評価 : 看護モデルから教育モデルへの転換にむけて