P1-6-2 ヒト子宮筋腫におけるコラーゲン代謝へのGnRHの効果(Group 6 その他の良性・悪性腫瘍,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-02-01
著者
-
井箟 一彦
名古屋大
-
岩橋 正明
和歌山県立医大
-
岩橋 正明
和歌山県立医科大学 産科婦人科学教室
-
井箆 一彦
名古屋大学産婦人科:豊橋市民病院産婦人科
-
井箆 一彦
名古屋大学
-
井箟 一彦
和歌山県立医大
-
井崑 一彦
和歌山県立医大
関連論文
- P2-275 進行性卵巣癌における系統的後腹膜リンパ節郭清の意義を改めて考える : Optimal surgeryを施行し得たpT3-4期,180症例の生存解析から(Group78 卵巣腫瘍7,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-166 局所進行子宮頸癌(1b2-2b)症例に対する初回治療法の選択-手術vs concurrent chemoradiotherapy(CCRT)(Group64 子宮頸部悪性腫瘍5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-381 絨毛細胞におけるN-アセチルグルコサミン転移酵素IVa(GnT-IVa)の発現(Group145 胎盤2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-204 免疫抑制酵素IDOの卵巣癌進展における役割,および,マウス腹膜播種モデルにおけるIDO阻害剤の効果の検証(Group25 卵巣腫瘍1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-148 卵巣腫瘍内容液のヒストグラム解析法を用いた超音波組織性状診断の検討(Group18 婦人科腫瘍画像診断1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-355 絨毛性疾患組織と絨毛癌細胞株におけるAminopeptidase Aおよびneutral endopeptidaseの発現と局在の検討
- P-22 子宮頚癌および子宮頚部上皮内腫瘍病変におけるAminopeptidase Aの発現
- アンギオテンシンII受容体をターゲットとした卵巣癌の新しい分子標的治療(卵巣腫瘍IX, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 上皮性卵巣癌におけるアンギオテンシンIIタイプ1受容体発現の解析と血管新生因子および予後との相関(卵巣腫瘍II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 23-4.アンギオテンシンIIによる絨毛癌細胞運動の促進 アンギオテンシンIIタイプ1レセプターを介するFak活性化(第109群 その他の良性・悪性腫瘍1)(一般演題)
- 22-5.Oxytocinによる卵巣癌腹膜播種の抑制効果(第104群 卵巣腫瘍15)(一般演題)
- P1-287 超音波断層法では部分奇胎と診断された胎児共存奇胎の一例(Group 39 腫瘍・その他II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-287 超音波断層法では部分奇胎と診断された胎児共存奇胎の一例(Group 39 腫瘍・その他II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-261 肺外転移から診断に至った絨毛癌症例の検討(Group130 絨毛性疾患1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-255 当院における絨毛癌First Line : Modified MEA療法の検討(Group130 絨毛性疾患1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-253 胞状奇胎後hCG経過非順調型症例の検討(Group130 絨毛性疾患1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 胞状奇胎 (特集 高齢妊娠の諸問題) -- (妊娠合併症)
- K1-9 子宮体癌細胞に発現するIDOの免疫寛容誘導と腫瘍進展促進の分子メカニズムの解明(高得点演題2 腫瘍,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-8 卵黄嚢腫瘍におけるCancer stem cell同定の試み(高得点演題10 腫瘍,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-18 Preoperative concurrent chemoradiotherapy(CCRT)を施行した進行子宮頸部腺癌36例の予後解析(Group35 子宮頸部悪性腫瘍5,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Y-1 質量解析を利用して見出した卵巣漿液性腺癌の白金製剤耐性の一翼を担う細胞膜骨格蛋白spectrin αII-βII tetramers : 基礎的検証と抗癌剤感受性の指標としての臨床応用をめざして(婦人科腫瘍,優秀演題賞候補プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-76 胞状奇胎における続発症予測因子の検討(Group11 悪性腫瘍全般1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-22 浸潤子宮頸癌において免疫抑制酵素indoleamine 2,3-dioxygenase(IDO)は新規予後規定マーカーになり得る(Group78 子宮頸部悪性腫瘍9,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 胞状奇胎の生物学と絨毛性疾患 (特集 初期妊娠異常の診断と管理)
- 腫瘍進展におけるRASの役割とその阻害薬による新しい癌治療 (第5土曜特集 レニン・アンジオテンシン系のすべて) -- (RASの病態生理)
- P4-165 卵巣癌におけるN-アセチルグルコサミン転移酵素の発現の意義(Group112 卵巣腫瘍11,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-19 免疫抑制酵素IDO阻害薬を用いた新しい子宮体癌の分子標的治療(高得点婦人科腫瘍学3,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K2-9 妊娠初期絨毛細胞の浸潤はα5βlintegrinの糖鎖付加により制御される(優秀演題賞候補演題3,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-130 子宮体癌におけるマトリプターゼとHAI-1の発現と予後との相関(Group15 子宮体部悪性腫瘍1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-428 ヒト胎盤におけるマトリプターゼ発現の意義(Group52 胎盤2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 275 妊娠中毒症における胎盤Neutral Endopeptidaseの作用について
- P2-338 ヒト羊膜におけるエンドセリン産生と分解調節は陣痛発来に関わる(Group 158 妊娠・分娩・産褥XIV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 絨毛性疾患の化学療法 (今月の臨床 婦人科がん化学療法up to date)
- P2-190 非奇胎妊娠後絨毛癌は早期診断されているか?(Group127 絨毛性疾患2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-422 ヒトExtravillous trophoblastにおけるIndoleamine2,3-dioxygenase(IDO)の発現とその調節(Group51 胎盤1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-129 子宮体癌の新規予後規定分子Indoleamine 2,3-dioxygenase (IDO)は腫瘍浸潤リンパ球の抑制による局所免疫寛容を誘導して腫瘍進展に関与する(Group12 子宮体部腫瘍5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-100 子宮体癌におけるIndoleamine 2,3-Diaxygenase (IDO)の発現と機能解析(Group8 子宮体部腫瘍1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-98 子宮体癌におけるN-アセチルグルコサミン転移酵素(GnT-V)発現の意義(Group8 子宮体部腫瘍1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 絨毛性疾患の診断,治療の新しい流れ (胎盤)
- PSTT (Placental site trophoblastic tumor) (特集 誤診しやすい腫瘍・類腫瘍)
- P1-652 Extravillous trophoblastにおけるN-アセチルグルコサミン転移酵素Vの発現(Group 86 胎盤I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-64 トリプトファン代謝酵素であるIndoleamine2,3-dioxygenase(IDO)は子宮体癌の新規予後規定分子になり得る(Group 8 子宮体部腫瘍I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 本邦における絨毛性疾患の発生動向 (特集 絨毛性疾患--最前線)
- P1-126 卵巣癌の腹膜播種形成におけるSDF-1α/CXCR4経路の関与(Group 17 卵巣腫瘍II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-486 妊娠時アンジオテンシン不応性メカニズムの解明-プロゲステロンによるアンジオテンシン分解酵素の誘導
- P-214 ヒト型モノクローナル抗体1-1-2Dの卵巣組織における有用性
- 299 絨毛癌細胞株でのインターフェロン(IFN)による細胞浸潤の抑制と72kDaタイプIVコラゲナーゼ活性変化に関する検討
- P-202 腹水型卵巣癌に対する腹腔内投与マクロファージコロニー刺激因子(hM-CSF)の抗腫瘍効果および, シスプラチンとの併用治療効果
- 3-20.Adipocyte-derived leucine aminopeptidase(A-LAP)は子宮体癌の新たな予後因子となり得る(第10群 子宮体部悪性腫瘍3)(一般演題)
- 子宮体癌における新しい予後規定分子マーカー Indoleamine 2, 3-dioxygenase (IDO) の発現
- 109 絨毛性疾患における個人識別DNA型分析を利用した遺伝子学的検索
- 36 卵巣癌細胞株に対するBestatinと抗癌剤との併用効果
- 14 子宮頸部扁平上皮癌に対するヒト型モノクローナル抗体の作製
- 74 ヒト妊娠絨毛組織におけるG-CSF (Granulocyte Colony Stimulating Factor)産生細胞の解析 : Macrophageを中心として
- 23 抗癌剤に対し自然耐性を示す絨毛癌株の細胞分子生物学的解析
- 426 膜酵素阻害物質によるヒト絨毛癌株に対する細胞障害作用の検討
- 5-3.卵巣癌の浸潤機構におけるアンギオテンシンII及びその受容体の関与(第18群 卵巣腫瘍5)(一般演題)
- 子宮及び両側付属器摘出後エストロゲン補充療法中に発症したendometrioid adenocarcinomaの一例(第59群 思春期・更年期・老年期4)
- 14 間質との相互作用による子宮頚部扁平上皮癌のAminopeptidase A発現
- P1-176 TWISTを分子標的とした卵巣癌における新規治療法の可能性(Group18 卵巣腫瘍6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-168 タキソール酎性化卵巣癌細胞では上皮間葉移行(EMT)を介して運動能と腹膜転移能が亢進している(Group17 卵巣腫瘍5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- TGF-β1による腹膜中皮細胞の形態および細胞接着分子発現の変化における分子生物学的検討 : 腹膜中皮細胞側からみた卵巣癌の腹膜播種形成促進メカニズム(卵巣腫瘍X, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Placental leucine aminopeptidaseとAdipocyte-derived leucine aminopeptidaseは胎盤EVTおよび絨毛性腫瘍の浸潤部に発現する(第92群 生殖生理・病理8)
- P-51 卵巣癌患者の腹水による腹膜中皮細胞上膜型ジペプチジルペプチダーゼIV(DPPIV/CD26)の誘導
- 384 細胞表面酵素であるNeutral endopeptidase(NEP/CD10)はヒト絨毛細胞の新しい分化マーカーに成り得る
- P-447 腹膜中皮細胞表面ジペプチジルペプチダーゼIV(CD26)のサイトカインによる発現調節
- 11.内分泌的治療,手術および化学療法により寛解し得たクッシング症候群を呈した異所性ACTH産生卵巣癌の1例(腫瘍1)(高得点演題)
- 卵巣癌におけるアミノペプチダーゼN (APN/CD13) の発現とベスタチンによる腫瘍抑制効果(卵巣腫瘍VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-318 卵巣癌の腹膜播種における接着分子としてのDPPIVの関与
- P-48 絨毛癌細胞におけるGnRHの細胞増殖抑制効果とneutral endopeptidase(NEP)/CD10の発現に関与するシグナル伝達の解析
- P-13 オキシトシンによる子宮体癌細胞の腫瘍増殖に対する影響とplacental leucine aminopeptidaseの関与
- 241 子宮体癌細胞におけるアンギオテンシンIIによるVEGFの発現促進とAdipocyte-derived leucine aminopeptidase(A-LAP)の関与
- 33 進行子宮頚癌に対するneoadjuvant concurrent chemoradiationの有効性の検討
- 進行子宮頸癌に対する術前抗癌剤併用放射線療法の臨床効果と予後(子宮頸部悪性腫瘍VIII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- オキシトシンによる子宮体癌細胞の増殖抑制とplacental leucine aminopeptidase(P-LAP)の関与(第13群 子宮体部悪性腫瘍6)
- K-19 全胞状奇胎不死化細胞株の樹立(高得点演題5 腫瘍,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 転移性卵巣癌53例の術前,術後の予後因子の解析(第102群 卵巣腫瘍10)
- 7歳女児に発生した子宮原発横紋筋肉腫の1例
- 卵巣明細胞腺癌の臨床的検討 : 178例の臨床的特性と長期予後(第111群 卵巣腫瘍19)
- 子宮頚部病変におけるAT1レセプターの発現の変化と子宮頚癌の進展への関与(第1群 子宮頸部悪性腫瘍1)
- 卵巣癌におけるジペプチジルペプチダーゼIV(DPPIV)による腫瘍進展抑制効果(第63群 卵巣腫瘍1)
- 反復帝王切開術の注意点 (特集 帝王切開の術式とその工夫)
- 侵入奇胎と絨毛癌の取扱い (今月の臨床 絨毛性疾患アップデート : 「取扱い規約」改訂をふまえて) -- (絨毛性疾患の取扱い)
- 産褥子宮内膜炎 (特集 知っておきたい重症産褥合併症)
- P2-20-2 当院における子宮内膜症性嚢胞の術後再発・妊孕性に関する検討(Group76 子宮内膜症・腺筋症5,一般演題)
- P3-33-7 当院における陣痛誘発・促進症例での出血量に関する検討(Group 145 産科出血1)
- P1-40-8 当院における胎児発育遅延合併した妊娠高血圧症候群症例の検討(Group40 PIH1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-12-8 妊孕能温存手術と化学療法により寛解した15歳のstage 3c Yolk sac tumorの1例(Group68 卵巣腫瘍・症例4,一般演題)
- P1-45-2 妊娠26週から32週の間に分娩となった症例の胎盤病理学的絨毛膜洋膜炎(CAM)と新生児予後に関する後方視的検討(Group45 早産2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-40-6 当院における胎児発育遅延が先行する妊娠高血圧症候群の周産期予後に関する検討(Group40 PIH1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-12-8 重複子宮,片側腟閉鎖側の子宮頸部に発生した子宮頸癌の一例(Group124 子宮頸部腫瘍・診断・症例3)
- P3-12-6 分娩時に発見され急速に進行した子宮頸部glassy cell carcinomaの一例(Group124 子宮頸部腫瘍・診断・症例3)
- P2-4-7 免疫寛容誘導分子IDOは卵巣癌腹膜播種を促進する(Group60 卵巣腫瘍・基礎4,一般演題)
- P3-36-10 悪性卵巣腫瘍に対するSUVmax値を指標としたFDG-PET/CTの術前診断の有用性の検討(Group 141 卵巣腫瘍・診断,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-18-7 当院におけるlate preterm症例における短期新生児予後に関する後方視的検討(Group 123 早産2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-49-3 Muller管形成異常を伴ったgonadal dysgenesisの双生児例(Group 101 思春期1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-40-3 二絨毛膜性二羊膜性双胎妊娠におけるSGA児の予後に関する検討(Group 92 多胎,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-34-8 CAOSの経過をたどった症例の児の予後は不良となる可能性が高い(Group 86 胎児奇形・先天異常2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-10-7 子宮頸部大細胞神経内分泌癌と腸型粘液性腺癌とが合併した一例(Group 62 子宮頸部腫瘍・症例,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-23-4 子宮体部悪性腫瘍における術前FDG-PETの原発巣SUVmax値と臨床病理学的因子および予後の相関(Group 23 子宮体部腫瘍・診断1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)