2-228 「バリアフリー」な英語教育 : サレジオ高専の英語教育革命((01)基礎科目の講義・演習,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-08-22
著者
-
野島 伸仁
サレジオ工業高等専門学校
-
マルケス ルイス
サレジオ工業高等専門学校
-
石田 毅
サレジオ工業高等専門学校
-
真島 顕子
サレジオ高専
-
椎名 正明
サレジオ工業高等専門学校一般教育科
-
真島 顕子
サレジオ工業高等専門学校
-
松尾 貴哲
サレジオ工業高等専門学校
-
マルケス ルイス
サレジオ工業高等専門学校一般教育科
-
松尾 貴哲
サレジオ工業高等専門学校一般教育科
-
野島 伸仁
サレジオ工業高等専門学校一般教育科
関連論文
- 4ZC-6 Motion Capture狂言所作3Dモデルの振り帳への変換方式について(身体,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- D-15-2 Motion Capture3Dモデルを用いた狂言所作の振り帳変換方式について(D-15. 教育工学,一般セッション)
- 4ZC-7 狂言謡の一人稽古を支援するシステムの開発(身体,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 狂言謡の一人稽古を支援するシステムの開発
- 日本舞踊電子振り帳の機能拡張および性能評価について
- D-15-19 狂言を事例とした所作を伴う芸術分野の実時間遠隔教育システムの構想(D-15.教育工学,一般講演)
- IUSへのサレジオ高専の取り組み
- 6ZJ-8 狂言を事例とした暗黙知のマルチメディア活用表現法の一考察(語学教育・芸能教育,学生セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- サレジオ高専の英語教育とティーム・ティーチング
- 狂言を事例とした所作を伴う芸術分野の臨場感ある国際伝統芸術交流e-ラーニング開発
- 高専における第二外国語教育保持の重要性
- 2-325 高専初年次における少人数によるコミュニケーションスキル向上教育の実践 : 初年次配当科目「表現」の現状と課題(口頭発表論文,(3)コミュニケーションスキル教育-IV)
- 単語テストは語彙学習を促すのか
- 「言語技術」としての小論文指導
- 学校で教える「英語」と社会が求める「英語」の狭間で--教養課程「英語」の目標に関する一考察
- 外国語教育とポートフォリオ評価
- 心的表象とメタファー
- 高専における第二外国語教育保持の重要性
- 狂言を事例とした所作を伴う芸術分野の臨場感ある国際伝統芸術交流e-ラーニング開発
- 授与関係を示す補助動詞の語用論的考察--「-てやる」「-てくれる」「-てもらう」 (日本語語用論)
- 1-102 リメディアル教育から実践的英語教育へ : サレジオ高専ティーム・ティーチングの教育効果((03)コミュニケーションスキル教育-I,口頭発表論文)
- 名詞を先行詞に取る関係詞whatの起源再考
- 言語形式のメタ心理的機能--「のに」の場合
- 日本人の幼児における動詞構文の発達について
- メタファー発話とemergent property派生に関する一考察
- 海外研修旅行の渡航前研修としての英語授業の試み
- 音楽のリズム教育を英語教育へ活用する有効性について
- 恩恵表現の日英比較 —「テクレル」を中心に
- 6-224 コミュニケーションに重点を置いた英語教育とは? : サレジオ高専1・2年英語授業例紹介(オーガナイズドセッション:工学国際化へ向けてのコミュニケーション教育,口頭発表)
- 2-228 「バリアフリー」な英語教育 : サレジオ高専の英語教育革命((01)基礎科目の講義・演習,口頭発表)
- 5-106 海外予備教育機関における留学生に対する遠隔授業の展開事例 : サレジオ高専とマレーシアマラ工科大学との物理授業((10)e-ラーニング-I,口頭発表)
- 「のに」--メタ心理的用法の観点から
- 8-344 サレジオ高専における外部資金獲得の支援体制と成果の一事例((15)工学教育システムの個性化・活性化-II)