A164 データ同化手法を用いたエアロゾルの予測精度向上の可能性について(スペシャル・セッション「大気微量気体およびエアロゾルの同化とその気候研究への利用」,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2.大気エアロゾルの気候影響評価(『水循環環境科学』における分野横断的な議論のための入門解説〜ダウンスケーリング・エアロゾル・層積雲・データ同化〜)
-
放射強制力(新用語解説)
-
第23回国際測地学・地球物理学連合総会 : (IUGG2003・札幌)の報告(2)
-
P110 全球エアロゾル輸送モデルへの四次元変分同化手法の導入(ポスターセッション)
-
D308 ピマイ(タイ)の大気エアロゾルの化学組成と光学特性(第3報) : 乾期における化石燃料燃焼、土壌、及びバイオマス燃焼起源による影響(物質循環II,一般口頭発表)
-
P109 富士山頂におけるエアロゾルの実測値と数値モデルとの比較
-
D202 全球エアロゾルモデル相互比較プロジェクトAeroCom第2期実験準拠シミュレーション(物質循環I,一般口頭発表)
-
D201 全球エアロゾルモデルとAERONET観測網を用いたエアロゾル光学特性の比較研究(物質循環I,一般口頭発表)
-
D209 MAX-DOAS観測を用いた全球化学・エアロゾル気候モデルの評価(エアロゾルII)
-
A307 降水量変化予測と水資源影響評価の排出シナリオ依存性(気候システムII)
-
P336 異なる間接効果パラメタリゼーションによるエアロゾル間接効果と放射強制力の評価
-
B368 領域型化学物質輸送・大気放射モデルによって示されたアジア域におけるエアロゾルの大気放射インパクト(ダスト光学特性と放射強制力,スペシャルセッション「アジアンダスト」II)
-
P324 エアロゾルの大気放射過程を含む領域型化学物質輸送モデルのアジア域への応用
-
大気エアロゾルの気候影響評価
-
C153 東アジア域のエアロゾルの直接、間接の放射強制について(雲微物理特性と放射収支)
-
東アジア域のエアロゾルの直接、間接の放射強制について
-
A310 観測船「みらい」MR01/K02期間における雲レーダとライダによる雲解析(観測手法)
-
B215 三次元全球エアロゾル輸送モデルによる海洋性有機炭素エアロゾル : 1.清浄海洋大気(南緯40-60度)領域での影響(エアロゾル)
-
C210 GCMと地上・衛星観測を用いた海洋上清浄大気におけるエアロゾルの特性の考察(エアロゾル)
-
D203 GCMを用いたエアロゾルの吸湿性に関する感度実験(エアロゾル)
-
C104 エアロゾル活性時における競合効果の全球雲場に与える影響(エアロゾル)
-
P343 二次生成有機炭素エアロゾル(SOA)の気候への影響
-
P345 有機炭素エアロゾルの雲場への影響
-
C212 最終氷期極大期におけるエアロゾルの分布および気候影響に関するシミュレーション(エアロゾル)
-
P188 エアロゾル気候モデルSPRINTARSを用いた氷期のダスト分布シミュレーションの植生依存性
-
P116 最終氷期極大期(LGM)におけるダストの全球分布シミュレーション
-
P180 キラウエア火山起源粒子の大気への影響(ポスター・セッション)
-
D356 ヒマラヤの氷河に乾性沈着するブラックカーボン量のモデル間の見積もり誤差(物質循環システム,口頭発表)
-
A163 2010年春に北米を連続的に覆ったアジア起源ダスト(スペシャル・セッション「黄砂とバイオエアロゾル:発生-輸送-分布-沈着-影響評価へのモデル化-」,口頭発表)
-
B165 20世紀のエアロゾルの増加がアフリカの降水トレンドに及ぼす影響(気候システムI)
-
A307 炭素性エアロゾルの増加が20世紀のアフリカ南部の降水変化に及ぼす影響(気候システムII,口頭発表)
-
B353 大気汚染および黄砂現象に関する情報提供のあり方について(スペシャル・セッション「気象情報・知識の伝達・普及(II)」,口頭発表)
-
D355 BCの大気変質過程のパラメタリゼーションの全球モデルへの導入(物質循環システム,口頭発表)
-
P403 レーダーライダー観測とビン法雲物理を組み込んだ気象庁非静力学モデル計算による雲の鉛直微物理構造の比較
-
P148 研究船みらい搭載レーダーライダー観測結果と気象庁非静力学モデル計算結果による雲の鉛直微物理構造の比較
-
C213 数値実験から予想される雲凝結核数に対する雲降水システムを介しての雲頂高度・降水量の感度(降水システムII)
-
A159 APEX E-3雲観測データによる雲解像モデル結果の検証(降水システムII)
-
P341 タクラマカン砂漠起源ダストの大陸間輸送 : CALIPSOと数値モデルを組み合わせた3次元解析
-
C206 地球を一周するアジア起源ダストの輸送について(物質循環・放射)
-
エアロゾル輸送モデルとデータ同化
-
P395 全球エアロゾルモデルとアンサンブルカルマンフィルタを用いた2波長エアロゾル光学的厚さの同化実験
-
C211 アンサンブルカルマンフィルタの全球エアロゾル輸送モデルへの導入(エアロゾル)
-
P443 太平洋を横断するアジア起源ダストの3次元構造の解析
-
A206 人為起源の温室効果ガス増加による20世紀の昇温量推定に及ぼす炭素性エアロゾル増加の影響(気候システムII)
-
B159 20世紀中盤の地表気温変化に対する炭素性エアロゾル増加の影響(気候システムII)
-
P143 航空機排出エアロゾルの気候への影響に関する研究
-
大気エアロゾル予測システムの開発
-
P306 雲レーダ・ライダ/衛星観測データ及び気候モデルを用いた雲微物理特性の再現性に関する研究
-
A164 熱帯・中緯度・極域における雲量と雲微物理量の解析(雲物理)
-
B359 大気大循環モデルによる20世紀の放射強制力の経年変化(気候システムIV)
-
P358 非静力学モデルをベースとしたバルク法・ビン法雲微物理スキームの比較実験
-
P368 ビン法型雲エアロゾル解像モデルの開発と初期テスト報告
-
C111 「みらい」MR06-05航海における船舶搭載雲レーダ・ライダ,CloudSAT・CALIPSO,SPRINTARSによる雲鉛直特性の比較解析(降水システムI)
-
植生改変・エアロゾル複合効果がアジアの気候に及ぼす影響の評価
-
P114 全球3次元エアロゾル輸送モデルと2波長偏光ライダデータから導出されたエアロゾル鉛直分布の比較(II)
-
B209 2波長偏光ライダーから導出された太平洋熱帯域におけるエアロゾルの空間分布(物質循環II)
-
A456 雲・エアロゾルの微物理量推定アルゴリズムと解析例(雲・エアロゾルの新しい地球環境監視システム,専門分科会)
-
領域ダスト輸送モデルを用いた黄砂現象の年々変動シミュレーション
-
D209 対流圏物質輸送モデルとC130観測データ解析から示されたダストの3次元輸送構造(物質循環I)
-
D207 黄砂の発生・輸送過程の年々変動のモデルシミュレーションと気象因子の解析(物質循環I)
-
東アジア域の対流圏エアロゾル地域分布とその輸送機構
-
8. 雲・エアロゾル・放射と気候(第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(2))
-
P394 衛星データを利用した森林火災起源エアロゾル排出量の推定及び全球エアロゾルモデルによるシミュレーション
-
P195 全球気候モデルを用いた雲・降水特性に対するエアロゾル・氷雲相互作用の効果に関する研究
-
B216 21世紀のエアロゾルの分布と放射強制力の予測(エアロゾル)
-
エアロゾルの広域動態と気候影響のモデリング (エアロゾルの気候と大気環境への影響)
-
P320 エアロゾル準直接効果による気象場の変化
-
P120 エアロゾルが気象要素の日変化に与える影響に関する研究
-
D204 全球エアロゾル予報システムの開発(エアロゾル)
-
P279 全球3次元エアロゾル輸送モデルと2波長偏光ライダデータから導出されたエアロゾル鉛直分布の比較
-
A101 雲レーダとライダを用いた気候モデルの評価手法(気候システムI)
-
D205 Mirai搭載の2波長偏光ライダーデータから導出されたエアロゾルの鉛直分布(観測手法I)
-
A311 2波長偏光ライダーデータを用いたエアロゾル導出アルゴリズムの開発(II)(観測手法)
-
A156 非静力学モデルへのビン法雲微物理モデルの搭載 : ビン法の初期雲粒粒径分布を求めるパラメタリゼーション(降水システムII)
-
D303 全球3次元エアロゾル輸送・放射モデルを用いた雲・エアロゾル相互作用のパラメタリゼーション(物質循環II)
-
B158 フィードバックを含めたエアロゾルの効果による雲・降水変化の考察(気候システムII)
-
エアロゾル気候影響評価の現状と今後の展開
-
モデリング研究によるエアロゾル気候影響評価
-
D451 全球気候モデルMIROC5による現在気候の再現と将来予測(気候システムモデリング,AR5に向けた気候変化予測の現状,専門分科会)
-
D311 2011年2月上旬の日本における大気汚染について(エーロゾル,一般口頭発表)
-
はじめに(2009年度秋季大会シンポジウム「東アジアの大気環境」の報告)
-
D303 全球モデルを用いたブラックカーボンの大気変質過程に関する研究(エーロゾル,一般口頭発表)
-
D459 地球システムモデルMIROC-ESM-CHEMによるアジア域の有害紫外線シミュレーション(地球システムモデリング,AR5に向けた気候変化予測の現状,専門分科会)
-
A207 福島第一原子力発電所から福島県内への3月15日の放射性物質の輸送と沈着 : AIST-MMによる解析(スペシャル・セッション「放射性物質輸送モデルに関する現状と課題」,一般口頭発表)
-
D161 モデル水平分解能とグリッド内部におけるエアロゾル不均一性の関係(エーロゾル,一般口頭発表)
-
A208 領域化学輸送モデルを用いた放射性物質沈着量の推定(スペシャル・セッション「放射性物質輸送モデルに関する現状と課題」,一般口頭発表)
-
気候感度 : Part1:気候フィードバックの概念と理解の現状
-
P118 気候モデルを用いた黄砂現象の長期変動に関する研究
-
気候感度 : Part2:不確実性の低減への努力
-
気候感度 : Part 3:古環境からの検証
-
煙霧と黄砂の観測時間の経年変化(調査ノート)
-
2011年度秋季大会スペシャルセッション「放射性物質輸送モデルの現状と課題」報告(研究会報告)
-
B154 全球3次元エアロゾル輸送・放射モデルを用いたエアロゾル直接・間接効果による気候変動の解析(気候システムI)
-
2011年度秋季大会スペシャルセッション「放射性物質輸送モデルの現状と課題」報告
-
物を運ぶ風 : 大気中での微粒子の輸送過程
-
A463 全球モデルへのエアロゾル・氷雲相互作用のパラメタリゼーションの導入(気候システムII)
-
C452 SPRINTARSを利用したGOSAT SWIRエアロゾル補正アルゴリズム(温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究,専門分科会)
-
D457 RCP排出量シナリオを用いた1850〜2100年のエアロゾルの分布および気候影響のシミュレーション(物質循環,一般口頭発表)
-
A362 DRAGON Japan 2012観測期間中のエアロゾルの光学的特性(物質循環,口頭発表)
-
A369 化学・エアロゾル気候モデルによる硫酸塩・ダスト粒子の結合シミュレーション(物質循環,口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク