フランスにおけるリンパドレナージュの状況 : 理学療法士へのインタビューより
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
フランスにおいて、リンパドレナージュの経験のある理学療法士にインタビューを行い、以下のことがわかった。1.フランスにおいてリンパドレナージュは、国家資格である理学療法士が施術していた。2.理学療法士の基礎教育のカリキュラムには、リンパのみのドレナージュと静脈に働きかけるドレナージュが組み込まれていた。3.理学療法士は基礎教育終了後に、現任教育として、リンパドレナージュを専門的に学ぶ機会が用意されていた。4.基礎教育において習得したリンパドレナージュを土台にDVTM(Dynamisationvaaculo-tissulaire manuelle)、ツボや整体の理論を取り入れオリジナルの施術を実施していた。5.理学療法士は、医師の処方箋をもとにリンパドレナージュを実施していた。6.DVTM を受講した理学療法士は外科医にリストが送られ、外科医からDVTM が必要な患者が紹介されていた。7.リンパドレナージュは浮腫に対して実施され、がんの術後の浮腫だけでなく妊産褥婦の浮腫にも実施されていた。8.リンパドレナージュの禁忌として、発熱と炎症が挙げられていた。しかし、妊婦やがん患者への実施については、意見が分かれていた。
- 鈴鹿短期大学の論文
- 2013-03-01
著者
-
福田 博美
愛知教育大学
-
石井 美紀代
西南女学院大学
-
石井 美紀代
西南女学院大・保健福祉
-
水野 昌子
公立瀬戸旭看護専門学校
-
永石 喜代子
鈴鹿短期大学
-
水野 昌子
瀬戸旭看護専門学校
-
藤井 紀子
愛知教育大学
関連論文
- 養護教諭に必要な医療的ケア : 短期大学における看護学実習
- 看護基礎教育における性に関する学習─セクシュアリティの視点から近代の看護書の記述(陰部洗浄)を分析する─
- 短期大学における感染症の健康管理について : 新型インフルエンザA(/H1N1)感染予防の取り組みから
- 認知症高齢者グループホーム入居者の健康管理のための看護と介護の協働
- 看護教育研究 男性患者の陰部洗浄におけるセクシュアリティに関する教育の現状と課題
- 看護基礎教育における性に関する学習―セクシュアリティの視点からテキストの記述(陰部洗浄)を分析する―
- 看護基礎教育における性に関する学習 : 男性患者の陰部洗浄に関する指導方法の検討(教育科学編)
- 学生への医療的ケアの指導方法の検討
- 高齢者の歯の状態(自分の歯・総義歯)とQOLとの関係 : 養護教育課程における学生の高齢者イメージを含めた検討
- P-103 月経困難症に対するリンパドレナージュの効果(第一報)(Group65 性周期・月経,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 看護基礎教育課程におけるセクシュアリティに関する教育の検討 : シラバスの分析
- 看護基礎教育における性に関する学習 ―セクシュアリティの授業の効果―
- P-056 看護基礎教育におけるセクシュアリティに関する教育の検討 : 第3報 看護師からの情報の分析(Group43 学生教育,ポスターセッション)
- P-055 看護基礎教育課程におけるセクシュアリティに関する教育の検討 : 第2報 授業資料と教員へのインタビューの検討(Group43 学生教育,ポスターセッション)
- P-054 看護基礎教育課程におけるセクシュアリティに関する教育の検討 : 第1報 シラバス・授業概要の分析(Group43 学生教育,ポスターセッション)
- 教育学部養護教諭養成の看護系科目に対する卒業生の学習ニーズ
- 教育学部養護教諭養成の臨床実習に対する卒業生の学習ニーズ
- 地域看護学実習における地域看護活動の展開スキルの学習内容
- 介護支援専門員の勤務形態と業務実態の関連
- 精神障害者に対する地域住民の社会的距離に関する研究 : 地域ケアを阻む要因分析
- 短期大学生への医療的ケア教育
- 小児糖尿病サマーキャンプへの学校職員の参加に関する一考察
- 附属高等学校における「応用実習」導入に関する検討 : 養護教諭養成課程の学生について
- 慢性疾患を持つ子どもをめぐる家庭および医療機関と学校との連携に関する研究
- 養護教諭養成教育における「臨床実習」のあり方--東海養護教諭教育研究会での検討内容の分析から
- 高校における排便と学校トイレ環境に関する一考察
- 高校生の看護系進路選択に資する大学での活動について
- 生活(運動)習慣記録機を用いた痴呆高齢者の身体活動量評価への試み
- 近隣の都市間における家族介護者の疲労特性について : 介護支援のありかたについての検討
- 8. 在宅介護者の疲労に関する研究 : M町における蓄積疲労調査の試み(第49回産業疲労研究会)
- 保健管理センターのあり方
- 養護教諭複数配置と男性養護教諭 : 質問紙調査からの検討:第2 報
- 養護教諭養成教育の動向 : 質問紙調査からの検討:第1報
- 看護基礎教育における性に関する学習 ―セクシュアリティの視点から戦後の看護書の記述(陰部ケア)を分析する―
- 認知症高齢者グループホームにおける頓服薬処方の現状と与薬時の不安について
- 中国の福祉に関する態度構造--介護に対する若者の意識や態度
- 保健管理センターのあり方(第2報) : 学生の声から、学生支援センターを考える
- 保健教育と禁煙活動 : 敷地内禁煙の課題から
- 認知症高齢者グループホーム入居者の健康管理のための看護と介護の協働
- 女性が日常に感じる身体症状に対するDVTM式リンパドレナージュによる緩和の試み--手足の冷え,月経随伴症状を抱える事例の検討
- 高齢者体験セットを身に付ける前後の「高齢者に関する記述」の変化
- 地域における看護技術(清潔簡潔導尿)の講習会の検討--受講者(教員・保護者)と技術指導者(学生)への効果
- SSTにおける状態不安と感情の変化--養護教諭学生の体験から
- 老人保健施設における看護学実習に関する動機づけの方法
- 学生と共につくる実習のあり方 : 臨床実習と看護学実習1より
- 認知症高齢者グループホーム入居者の健康管理のための看護と介護の協働
- 認知症高齢者グループホームにおける頓服薬処方の現状と与薬時の不安について
- 身長および体重の成長と初経との関係
- 初年次教育における問題解決型学習の効果
- 看護学科における初年次教育・二年次教育の成果と課題
- 女子学生における生活習慣が心身症状および自尊感情に及ぼす影響
- 看護学実習2における新たな試みについて : 「実技が出来る」ための実習展開と新しい養護教諭の育成を目指して
- 韓国の福祉に関する態度構造 : 介護に対する若者の意識や態度
- 大学生における月経時の痛み緩和に対する用手リンパドレナージュ(DVTM)の有効性についての検討
- 看護基礎教育における性に関する学習 : セクシュアリティの視点から陰部洗浄の授業内容を分析する
- 女子学生における属性、生活習慣および喫煙習慣が自尊感情に及ぼす影響
- 中国の福祉に関する態度構造 : 介護に対する若者の意識や態度
- 救急処置における看護教育 : 緊急時の注射・エピペン
- フランスにおけるリンパドレナージュの状況 : 理学療法士へのインタビューより
- 放課後児童クラブにおけるおやつと生活活動に関する調査
- 看護学実習における経験型実習教育の総括 : 9年間の経過から
- イギリスにおける子どものリンパドレナージの状況 / 医師とリンパドレナージ施術者へのインタビュー結果から