健常成人に対する電気刺激療法が血圧および眼圧に与える影響(平成23年度研究助成報告書)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【背景】2型糖尿病(Diabetes Mellitus:以下,DM)患者に対する運動療法の代替手段として電気刺激療法(Electrical stimulation:以下,ES)の有用性が報告されているが,運動による血圧上昇や眼圧上昇を避けるため運動療法が禁忌となる糖尿病合併症例に対するESの安全性はあきらかにされていない。【目的】ESが眼圧に与える影響をあきらかにすること。【方法】健常男性8名(平均年齢24.3±1.3歳)を対象に安静15分の後,電気刺激装置を用いて両大腿,両下腿に対してESを行った。刺激強度は50Hzで対象者に疼痛を認めない程度として30分間行い,ES終了後は回復を5分間行った。測定開始から終了時までは連続指血圧計による収縮期血圧(Systolic Blood Pressure:以下,SBP),拡張期血圧(Diastolic Blood Pressure:以下,DBP)測定を行った。眼圧は手持眼圧計にて安静時,ES施行中5分毎,回復で測定を行った。統計学的解析として多重比較検定を行い,血圧と眼圧の経時的変化を検討した。【結果】SBP,DBP,眼圧は安静時と比較し,ES施行中および回復で有意な変化を認めなかった。【結論】ESは健常者の眼圧上昇を引き起こさないことから,運動療法が禁忌であるDMの合併症を有する患者に対して運動療法の代替手段となりうる可能性がある。
- 2013-04-20
著者
-
伊藤 義広
広島大学病院
-
平田 和彦
広島大学病院診療支援部リハビリテーション部門
-
對東 俊介
広島大学大学院保健学研究科
-
島田 昇
広島大学病院リハビリテーション部門
-
木村 浩彰
広島大学病院
-
日當 泰彦
広島大学病院診療支援部リハビリテーション部門
-
平田 和彦
広島大学病院リハビリテーション部
-
河江 敏広
広島大学病院 診療支援部
-
對東 俊介
広島大学大学院 保健学研究科
-
木村 浩彰
広島大学病院リハビリテーション科
-
對東 俊介
広島大学病院診療支援部リハビリテーション部門
-
河江 敏広
広島大学病院診療支援部リハビリテーション部門
-
伊藤 義広
広島大学病院診療支援部リハビリテーション部門
-
山根 淳司
広島大学病院診療支援部リハビリテーション部門
-
松木 良介
広島大学病院診療支援部リハビリテーション部門
-
雁瀬 明
広島大学病院診療支援部リハビリテーション部門
-
對東 俊介
広島大学病院 診療支援部リハビリテーション部門
関連論文
- 痛みへのアプローチ(「運動器の10年」セミナー,近未来に向けての理学療法〜理学療法アプローチの確立〜,第45回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- 163. 大学男子バレーボール部員における反復試合が唾液中slgAレベルに及ぼす影響(血液・免疫,第62回日本体力医学会大会)
- 983 足部内転運動における位置覚測定(骨・関節系理学療法26, 第42回日本理学療法学術大会)
- 01P1-034 広島大学病院緩和ケアチームの活動報告 : 活動開始前院内意識調査(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- 211. 高齢者における安静時唾液中分泌型免疫グロブリンAの個人内・個人間変動の検討(血液・免疫,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 210. 唾液採取法の違いによる唾液中分泌型免疫グロブリンAの比較検討(血液・免疫,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 長期療養高齢者の日常生活における唾液中分泌型免疫グロブリンAの変動
- 病棟専属理学療法士配置による効果の検討
- 非麻痺側下腿切断後の早期義足歩行により身体機能の改善が認められた一症例
- 運動速度の違いがACL損傷者, 再建者, 健常者の膝関節運動覚に与える影響
- 2-5-34 SPEX膝継手付長下肢装具+骨盤帯を用いた四肢体幹障害患者の歩行訓練 : 正常歩行パターンによる促通効果(補装具(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 148 足関節底屈角度が足部外がえし筋力に与える影響(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 脳卒中片麻痺者の歩行能力と膝関節固有感覚および足底表在感覚との関係
- 異なる義足膝継手を用いた大腿切断者の動作解析--Rheo KneeとTotal Kneeの比較 (第28回 国立大学法人リハビリテーション コ・メディカル学術大会)
- 3-8-4 異なる義足膝継手を用いた大腿切断者の動作解析 : Hybrid KneeとTotal Kneeの比較(症例(5)・切断,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 運動速度の違いが膝関節運動覚に与える影響
- 1182 頭頸部腫瘍術後の嚥下障害に対する治療経験 : チームアプローチと頸部周囲への間接訓練による効果(内部障害系理学療法12)
- 1434 三種類の大腿義足ソケットを用いた歩行分析 : MAS,IRC,QL間での比較(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 膝前十字靱帯損傷予防プログラムにおける全身反応時間の変化
- 運動速度の違いによる膝前十字靱帯損傷者, 再建者, 健常者の膝関節運動覚の比較
- CKCスクワットエクササイズにおける膝位置覚と筋活動の関係
- 膝位置覚の違いは筋活動に関与するか
- 445 膝前十字靭帯損傷患者における下肢荷重状態での固有受容感覚の検証(骨・関節系理学療法31,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 水位の違いが酸素摂取量-心拍数関係式に及ぼす影響
- 水位の違いが酸素摂取量 : 心拍数関係式に及ぼす影響
- 3-P1-88 下肢血行障害に対する新しい包括的下腿切断方法 : SMART^ Program(回復期5,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-6-25 当院における原発性脳腫瘍症例へリハビリテーション(悪性腫瘍(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-7-35 当院における生体肝移植レシピエントに対する術後リハビリテーション(症例(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 464 新しい断端管理法と早期義足装着の経験 : 末梢循環障害により両下腿切断を呈した2症例(骨・関節系理学療法33,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 痛みへのアプローチ
- 358 小児期・思春期に発症した反射性交感神経性ジストロフィ-の3症例(骨・関節系理学療法10)
- 手の外傷に伴う反射性交感神経性ジストロフィ-に対する理学療法 (整形外科疾患と理学療法)
- 悪性脳腫瘍に対する作業療法 : 復学から緩和ケア
- 123 膝関節屈曲伸展の運動方向と負荷量の違いがCKCでの関節位置覚誤差と筋活動に与える影響(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 880 血友病性足関節症に対する装具療法の検討(骨・関節系理学療法34)
- 56 脳卒中片麻痺者の歩行能力と膝固有受容感覚との関係(神経系理学療法III)
- 2-4-19 膝関節軟骨損傷患者の術後リハビリテーション(骨関節(膝(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 効果的な離床の進め方--段階的離床と病棟への導入のコツ (特集 今すぐ始めよう! 早期離床--安全に施行するためのひとワザ,ふたワザ)
- 慢性閉塞性肺疾患患者における一過性運動負荷強度の違いが唾液中分泌型免疫グロブリンAに及ぼす影響
- スポーツ整形外科 術後リハビリテーション・プログラム(第7回)下肢のスポーツ損傷 膝軟骨損傷
- 陽・陰圧体外式人工呼吸器とMechanical In-Exsufflatorの使用の有用性 (特集 長期人工呼吸器装着患者の機能回復)
- 痛みへのアプローチ(「運動器の10年」セミナー)
- 上腕骨骨折後,上肢の可動域制限を生じ社会復帰に難渋した甲状腺機能亢進症の1例
- 寒冷刺激下での筋代謝受容器反射が循環応答に及ぼす影響
- 健常若年者の肺の酸化ストレスは短時間高強度運動負荷によって増大しない
- 中強度運動負荷中の唾液中分泌型免疫グロブリンAの変化
- 前十字靭帯再建術患者の大腿周径と膝関節筋力の経時的変化とその関係
- 当院における集中治療病棟への理学療法士専属制度の現状と問題点 : 業務実績動向と診療報酬実績の観点から
- 膝前十字靱帯再建方法の違いによる固有感覚の変化 : 一重束再建, 二重束再建, 靱帯補強術の比較
- 若年喫煙者における局所運動時の活動筋酸素動態に関する研究
- 健常成人に対する電気刺激療法が血圧および眼圧に与える影響(平成23年度研究助成報告書)
- 若年喫煙者における局所運動時の活動筋酸素動態に関する研究
- 前十字靭帯損傷後の膝伸展制限の有無による運動学・運動力学的変化