畑地への堆肥施用とバイオ炭の併用がN_2OとCO_2の地表面フラックスおよび土壌炭素量に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
土壌へのバイオ炭施用と堆肥(化成肥料混合堆肥)の施用による炭素貯留を温室効果ガス削減効果という観点から評価するため,施用によるN_2O,CH_4フラックス,積算CO_2発生量および土壌炭素量(0〜10cm)への影響を評価した.京都府亀岡市の水田転換畑において3つの異なる処理区(無施用区,堆肥施用区{炭素投入量13.3Mg-C ha^<-1>},竹炭・堆肥施用区{57.1Mg-C ha^<-1>})を設け,2009年8月31日から1年間試験を実施し以下の知見を得た.1)積算CO_2発生量は,無施用区に対し堆肥区,炭・堆肥区でそれぞれ14.4,12.8Mg-CO_2 ha^<-1>増加し,これらは施用した炭素のそれぞれ29.5,6.10%に相当した(表2).2)積算N_2O発生量は,無施用区,堆肥区,炭・堆肥区でそれぞれ1.58,10.1,6.83 kg-N ha^<-1>で,堆肥区で顕著に多く,竹炭の併用で発生量が32.1%抑制された(図4;表1).また,堆肥区ならびに炭・堆肥区で施用により増加したN_2OのCO_2等価放出量はそれぞれ3.97,2.46Mg-CO_<2eq> ha^<-1>であった(表3).3)土壌炭素量(0〜10cm)は特に炭施用圃場で変動が大きく,量的評価にあたっては手法の改善が必要であることが明らかとなった(図5).4)CH_4フラックスは検出されないほど小さく,施用による効果は評価できなかった. 本試験結果から,多量のバイオ炭を施用してもCO_2発生は促進されず,N_2O発生は抑制されたことから,バイオ炭の併用が堆肥の単用よりも効率的に温室効果ガスを削減し得ることが示された.
- 2012-02-05
著者
関連論文
- 23-1 インドネシア・スマトラ島におけるマメ科早生樹植林が土壌からのN2O生成に与える影響 : 林齢によるN2O生成量の違いについて(23.地球環境,2009年度京都大会)
- 23-28 圃場でのバイオ炭利用による温暖化緩和効果 : 炭素隔離量と非CO_2温室効果ガスフラックスの観測による評価(23.地球環境,2010年度北海道大会)
- 畑地への堆肥施用とバイオ炭の併用がNOとCOの地表面フラックスおよび土壌炭素量に及ぼす影響
- 畑地への堆肥施用とバイオ炭の併用がN_2OとCO_2の地表面フラックスおよび土壌炭素量に及ぼす影響
- アカシア・マンギウム植林地土壌からの亜酸化窒素フラックスはどのように季節・空間変動するか?
- P1-2 リン施用は熱帯マメ科早生樹植林地からの亜酸化窒素放出を抑制できるのか?(S1.土壌-植物系の窒素動態研究における安定同位体比の利用,1.物質循環・動態,2012年度鳥取大会)
- 火山灰付加は褐色森林土の炭素蓄積を支配する(SSPN Award紹介論文)