大学入学前英語教育の到達目標設定および教材に関する提案 : CEFRに基づくアプローチ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper proposes a new approach to remedial university English courses for high school students. These courses are offered for a period of up to four or five months from the time of admission in the fall of the third year in high school until actual enrollment in April. The present study shows that such courses can be more effective by (i) introducing more concrete goals on the basis of the CEFR, and (ii) adopting teaching materials more appropriate for university education. It also shows how to develop teaching materials for reading in terms of textual and linguistic properties.
- 日本リメディアル教育学会の論文
- 2012-09-30
著者
関連論文
- 茨城大学における教養英語カリキュラム改革 : 進化型プログラムの構築を目指して(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 2.総合英語教育教材『リーディングから始める英語プレゼンテーション入門』について : リメディアルレベル英語教育への新提案(大会テーマ:グローバルな英語コミュニケーション能力とは-英語教育再考)
- 入り口から出口を見据えた英語教材開発(授業力-大学全入時代の大学英語教師)
- OPUSと学内ネットワークを利用した英語講読教材開発の取り組み(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- Fostering Learner Autonomy
- 英語教育における学習者自立性・自律性の育成のために--過去3年間の取り組み
- 英語を苦手とする学生の動機付けと指導法
- Learner perceptions and attitudes toward learning styles in Japan and Taiwan(English Education at the Tertiary Level-in Search of a Consistent Curriculum from Elementary School through University)
- Drop in Lab : 大学生を対象とした日本人学生とアメリカ人留学生による共同学習支援の試み(report on classroom activities,明日の学習者、明日の教師-大学英語教育における学習者と教師の自律的成長)
- 大学入学前英語教育の到達目標設定および教材に関する提案(CEFRに基づくアプローチ)
- 大学入学前英語教育の到達目標設定および教材に関する提案 : CEFRに基づくアプローチ
- 発話解釈プロセス再考 : 表出命題復元プロセスを中心に
- Pragmatic Influences in Sentence Processing
- 発話解釈モデルにおける共有知識の条件の是非について
- 発話解釈における誤解とその要因