教科体育における競争と共生の止揚の試み : 組織論に着目して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is two-fold: The first is, from the viewpoint of improving the quality of sports culture, to regulate the attempt at emotional uplift concerning rivalry and conviviality in physical education as a school subject; and what sports mean by considering the concept of conviviality in cases of rivalry. The second is to suggest the possibility of conviviality and the stages of support to realize this in physical education as a school subject. As a result of a theoretical discussion of these points, we came to the following conclusions: 1. The result was that we took closer notice of the competitive effect in sports activities. In this study we defined rivalry as a regular arrangment of superiority or inferiority in sports activities. We further defind conviviality as the goal of activities not only for recognizing each person's individuality but also for making mutual relationships positive. It is important that the aim of physical education as a school subject is a convivial activity which enhances synergistic effects, such as cooperation and encouragement, including the relative effect on rivalry. 2. In education in the future, we must consider a way in which to urge a system of organization that emphasizes the mutual connection of one individual to another, while remaing concerned about the individual. As for support, we have developed ideas (1) that give meaningful information, (2) that emphasize dialogue and respect for an atmosphere of discussion, and (3) that lead to the assimilation of desirable activities indirectly into self-evaluation by students. Through these supports, we consider that by learning to recognize the exist of one individual to another, a team is coordinated well and as a result of this, voluntary participation and the sense of cooperation show themselves naturally. By repetitive education based on intelligence through experience and empathy which are supported by mutual understanding through dialogue, a flexible associational network system between the team and individual is begun and sports culture which respects a relationship to others is established.
- 日本体育・スポーツ経営学会の論文
- 1996-03-15
著者
関連論文
- 1109 体育教師の内的葛藤に関する研究 (3) : 役割期待と意欲の観点から
- 1107 体育教師の内的葛藤に関する研究 (1) : 理論的枠組みと仮説の設定
- 体育教師の成長を支える支援体制(体育教師の成長とその支援体制-体育における教師教育の経営を考える-,シンポジウム,体育経営管理,専門分科会企画)
- ワークショップ形式の跳び箱運動における学びの解釈 : 質的研究法を用いて
- 11-5-B201-3 運動有能感の再検討 : 情動論的アプローチの視点から(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 体育における「目標にとらわれない評価」の実践可能性 : 生成的な学習を支援する評価としての機能に着目して
- 1108 体育教師の内的葛藤に関する研究 (2) : 役割評価の観点から
- 相互作用の変化と体育授業における有能感 : 転換フェーズからの有能感の再考
- 10-12-10107-5 体育授業における有能感の検討 : 環境との相互作用に着目して(体育科教育学9,11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 11教-3P-K64 教師の授業設計段階の意思決定に関する研究 : 中学校体育教師に着目して(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 11教-3A-K55 ワークショップ型の体つくリ運動における学びについての一考察 : 動きのおもしろさの発見・共有のプロセスに焦点をあてて(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 11-26-K311-5 気づきに着目した学びの変容の検討 : 児童のワークシートの内容分析を通して(11.体育科教育学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 11-10-10106-8 体育授業における学習内容の検討 : 動き(身体)の不自由さと「気づき」に着目して(体育科教育学1,11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 11教-2P-K34 体育授業における「楽しさ」の再検討 : 多様異質性を越えて"とリこにさせる"場に着目して(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 11-26-K311-10 運動場面における「技能概念」の検討 : 主客非分離の観点から(11.体育科教育学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 1448 学習場面における言語的コミュニケーションの研究
- 11-26-K311-1 子どもの学びにおける見取りに関する研究 : 幼小の連携に着目して(11.体育科教育学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 共生のあり方に関する授業研究 : Davisの共感の個人差測度の援用を手がかりにして
- 114国D04 競争と共生の組織論による止揚 : スポーツ文化のクオリティを求めて
- 楽しい体育論(特に内容論)の立場と授業研究
- 3 体育学習における動機づけのあり方 : 「運動目的・内容論」の立場から(体育学習における動機づけの在り方-内発的動機づけをめぐって-,体育心理学シンポジウム,専門分科会シンポジウムA)
- 625 運動行動の類縁性からみた地域スポーツ活動の類型化の試み
- 9099 学習場面における言語的コミュニケーションと情緒的意味体系について(9.体育方法,I.一般研究)
- 1447 言語的コミュニケーションパターンからみた学習活動の分析
- 地域の体育経営の考え方 : 地域の体育経営のあり方について : 体育管理専門分科会シンポジウム
- プログラムサービスからみたスポーツ教室の類型論に関する研究(その3) : 7.体育管理に関する研究
- プログラムサービスからみたスポーツ教室の類型論に関する研究-その2- : 1. 体育管理に関する研究
- 個性化教育と体育の学習指導のパラダイム転換
- 運動行動の類縁性からみた地域スポーツ活動の類型化の試み : 特に研究のフレームワークの構築を中心として
- 運動の特性と楽しさの因子構造について
- 学習場面における言語的コミュニケーションと情緒的意味体系について
- 地域の体育経営の構造分析と体育事業の展開について
- 117N20107 からだ観に関する研究
- 楽しさの質とスポーツ・プロデュースに関する授業研究
- ネットワーク論導入による「関わり合い」重視の学習観における学習プロセスの検討
- 教科体育における競争と共生の止揚の試み : 組織論に着目して
- 背泳ぎの呼吸特性とその指導法に関する研究