施設における介護福祉実習の教育的課題についての一考察 : 受け持ちケースの介護過程の展開を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
介護福祉実習の重要な目標の一つに介護過程の展開実践がある.学内で習得した知識と技術をもって介護の現場で利用者を受け持ち介護実践を体験し3者を統合して問題解決能力を養うのである.しかし,介護過程の実践にはさまざまな困難点があり思うように進んでいない.今回はこの困難要因を明らかにした.その結果,一つには一連の構成要素のうちアセスメント能力が十分に育っていないことが判明した.情報収集の内容に偏りがみられること,得た情報の因果関係やそれが他の情報とどのような関連があるか,利用者の生活にどのような支障を来しているかという情報の整理が苦手であること,二つには計画した介護の実践が困難であること.その理由は介護技術の方法がわからない,プランについて指導者と学生の合意がなされていないために実践の機会が少ないことなどであった.教員と現場指導者の指導のタイミングと実習内容・時間の調整など教育環境の整備が必要である.
- 日本介護福祉学会の論文
- 2000-10-01
著者
関連論文
- 地域高齢者における1週間の運動量および歩数の日間変動
- 山村の温泉施設利用による中高年健康づくり事業の評価
- 温泉施設における中高年者の健康づくり事業の評価 : 参加者の体力及び学習評価を中心に
- 3歳児健診から見た育児不安と育児支援 : 不安の時期と育児支援から
- 山村過疎地域における高齢者の看取りと医療福祉サービス
- 1.長距離トラック運転手の高尿酸血症と職業ストレスとの関係(平成12年度東海地方会学会)
- 看護学生の老年観と老人に対するイメージ調査[1]
- 1)地域看護学教育のコアカリキュラムに関する研究 : 地域看護学実習の記録記述の分析から(第29回 教育・研究セミナー)
- 地域看護学教育のコアカリキュラムに関する研究 : 地域看護学実習記録記述の分析による到達度と現場における保健師能力の検討
- 精神科における臨床実習指導方法についての考察 : 本学看護学科一回生の実習前と実習後における調査から
- 3歳児健診から見た育児不安と育児支援(第2報)〜育児不安に注目して〜
- 移乗介助動作による要介護者・介護者の負担軽減に関する研究 : 寝たまま楽に移乗できる介護用可変スライドボードの有効性
- 女性介護職員における介護動作と腰部負担感
- 施設における介護福祉実習の教育的課題についての一考察 : 受け持ちケースの介護過程の展開を通して
- 基礎資格の相違からみた介護支援専門員の現状と課題