近赤外線分光装置を用いた維持血液透析患者の骨格筋酸素消費量について:血液透析前後での比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
維持血液透析(maintenance hemodialysis:以下HD)患者では腎不全保存期からの運動制限や過度な食事制限,腎不全による代謝異常、筋蛋白の異化亢進などにより筋力の低下を来たし易いが、腎不全患者の運動耐容能について定量的に評価した報告は少ない。著者らは安定した外来通院中のHD :chronic kidney disease(CKD5d)患者10例(男性9例、女性1例)を対象としてHD前後の骨格筋の酸素消費量の変化について近赤外線分光装置(Near-Infrared Spectroscopy: NIR)を用いて臨床的検討を行った。方法は10例の患者にHD前後で同様のグリップ運動負荷を施行し、近赤外線分光装置により動脈血流遮断法による腕橈骨筋酸素消費量と、安静時およびグリップ運動負荷後に酸素化ヘモグロビン・ミオグロビン動態がピークに至るまでの1/2の時間(T 1/2回復時間)の評価を行った。その結果、グリップ運動時の酸素消費量にはHD前後で一定の傾向は認められなかったが、骨格筋への酸素供給状態の指標としてのT1/2回復時間は、HD後で有意に延長し、特にグリップ運動後で顕著であった。また、Bioimpedance法を用いたHD前後の体組成の結果からHD後では細胞外液量の低下が明らかであった。これらの結果からHD終了直後では徐水後の細胞外液量、恐らく循環血漿量の低下に伴う骨格筋への酸素供給量低下がT1/2回復時間の延長の一因と考えられた。
- 2012-08-25
著者
-
宮川 三平
東京女子医科大学腎臓小児科
-
市村 志朗
東京理科大学理工学部体育研究室
-
安達 拓
東京女子医科大学病院リハビリテーション部
-
秋葉 隆
長生学園
-
勝村 俊仁
東京医大
-
勝村 俊仁
日本女子大学 食物学科
-
勝村 俊仁
共立女子大学 家政学部食物栄養学科
-
宮川 三平
埼玉県済生会栗橋病院小児科
-
木全 直樹
日本透析医学会
-
新田 孝作
東京女医大 第4内科
-
新田 孝作
東京女子医科大学 第4内科
-
荒井 純子
東京女子医科大学第4内科
-
木全 直樹
東京女子医科大学
-
宮川 三平
東京女子医大 医学部 腎小児
-
宮川 三平
東京女子医科大学腎臓病総合医療センター・腎臓小児科
-
新田 孝作
東京女子医科大学 腎臓病総合医療センター
-
秋葉 隆
東京女子医科大学血液浄化療法科
-
木全 直樹
日本透析医学会統計調査小委員会
-
勝村 俊仁
東京医科大学 衛生学公衆衛生学講座
-
安達 拓
東京女子医科大学リハビリテーション部
-
秋葉 隆
日本透析医学会学術委員会コンピュータ化検討小委員会通信共通化ワーキンググループ
-
秋葉 隆
東京医科歯科大学 医学部腎臓内科
-
秋葉 隆
東京女医大 病院 腎臓病セ 血液浄化療法科
-
秋葉 隆
東京女子医科大学
-
長田 卓也
東京医科大学
-
市村 志朗
東京医科大学健康増進スポーツ医学講座
-
荒井 純子
東京女子医科大学医学部内科学(第四)
-
安達 拓
東京女子医科大学リハビリテーション科
-
荒井 純子
東京女子医科大学内科
-
木全 直樹
東京女子医科大学腎臓病総合医療センター
関連論文
- 末期腎不全以外に明らかな臓器障害がなく, 腹膜透析を行っている原発性過シュウ酸尿症I型の男児例
- エリスロポエチン不応性貧血にダルベポエチンが奏効した赤芽球癆, 副腎機能不全合併の長期透析患者の1例
- 164. 脚自転車運動時における非活動肢の血流量および筋酸素動態の変化(呼吸・循環, 第61回 日本体力医学会大会)
- 血液透析施設におけるウイルス性肝炎に対する院内感染防止対策の現況
- 冠動脈バイパス術, 僧帽弁人工弁置換術後の低心機能透析患者に両室ペーシング機能付き植え込み型除細動器を装着し良好なADLを維持している1症例
- 2008年版 日本透析医学会「慢性腎臓病患者における腎性貧血治療のガイドライン」
- シナカルセトの二次性副甲状腺機能亢進症改善が腎性貧血に及ぼす効果
- 血液透析患者におけるヘモグロビン変動:Epoetin BetaとDarbepoetin Alfaの比較
- 1.免疫吸着療法(イムソーバTR)におけるブラジキニン産生についての検討(一般演題 : セッション1,日本アフェレシス学会第16回関東甲信越地方会抄録)
- 尿素回路異常症による高アンモニア血症に対し急性血液浄化が有効であった2症例
- 人工血管移植術後に溶血性貧血をきたした透析患者の1例
- DFサーモ(加温式リサーキュレーション法)(アフェレシス療法における新しいmodality)
- 786 体位変換(臥位,立位)に伴うchest wall機能変化と呼吸法(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 670 小脳腫瘍に対して開頭腫瘍摘出術を施行した小児症例に対する理学療法(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 新しいHDF療法(間歇補液 HDF : intermittent infusion HDF)の考案とその臨床効果
- 3.新アフェレシス専用装置KM9000の使用経験(一般演題1,日本アフェレシス学会第18回関東甲信越地方会抄録)
- 1.安全なアフェレシス療法の実現を目的としたモニタリング技術の動向(シンポジウム,日本アフェレシス学会第18回関東甲信越地方会抄録)
- 血液透析における穿刺技能の評価に対する因子構造
- 1.新規アフェレシス専用装置(KM-9000)の安全機構について(一般演題 セッション1,日本アフェレシス学会第17回関東甲信越地方会抄録)
- 回路内圧の違いによる輸液ポンプ吐出量の検討
- 小児用テシオカテーテルの使用経験
- 透析患者における reticulocyte hemoglobin equivalent (RET-He) 測定の臨床的有用性
- 当院における原因不明の発熱で入院した慢性腎臓病患者の特徴
- 血液透析導入となった成人ファロー四徴症の1例
- 診療の実際 腎性貧血 (特集 貧血を診る)
- PP-246 透析導入早期に高度血尿を呈した腎孟腫瘍の1例(腎盂・尿管腫瘍/臨床3,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 血液透析導入患者における患者背景と貧血治療の実態
- Streptococcus mitis による急性胆嚢炎, 急性腎不全, 急性脳症を呈した1女児例
- 小児維持血液透析における長期留置用ダブルルーメンカテーテルの使用経験 : 特に,合併症に関する検討
- 乳児型原発性過蓚酸尿症1型の1歳男児例に対する生体肝腎複合移植の経験
- 血液透析患者におけるhelper T細胞サブセットの解析
- 81 腎静脈血栓症を合併し腎生検上動脈硬化と巣状分節性糸球体硬化病変を伴った膜性腎症にLDL吸着療法を施行した一症例
- 関連論稿 骨粗鬆症の診断と予防・治療 (総特集 高齢者の術後合併症--発症予測と周手術期看護)
- 長期にわたる血糖コントロール不良にも関わらず大血管障害の軽微なミトコンドリア糖尿病透析患者の1例
- 軟部組織巨大石灰化に対してエチドロネート長期投与が奏功するも, 病的骨折をきたした2透析例
- 慢性血液透析患者におけるアディポネクチンと動脈硬化
- 血液透析の修正可能な治療指標に起因する日本の透析患者の推定生存年数 : DOPPSより
- 549.ベッドレスト期間中の自転車トレーニングは下腿の筋機能低下を抑制する(運動器)
- 4.在宅医療であるCAPDの当院での現況と課題について(一般演題,第27回東京女子医科大学在宅医療研究会,学術情報)
- 慢性血液透析患者におけるC型肝炎ウイルス感染のサーベイランス
- 12. 自転車エルゴメータ運動後のクールダウンがHb/Mbo_2の回復時間に与える影響(第127回日本体力医学会関東地方会)
- 447. カイエンペッパーの摂取は全身代謝および骨格筋代謝を増進させる(代謝)
- 4.急性アルコール摂取が局所骨格筋に及ぼす影響
- 202.骨格筋は食事誘発性熱産生に関与するか?(代謝)
- 3.高齢者の身体トレーニングが全身持久力と筋酸素動態に与える影響(第129回日本体力医学会関東地方会)
- 575. 閉塞動脈硬化症患者に対する自転車エルゴメータ運動が末梢組織に与える影響 : 近赤外線分光法による評価(リハビリテーション・運動療法)
- 501. 加齢が全身持久力と活動筋酸素動態に与える影響(加齢・性差)
- 245. 両側同時運動時の酸素消費の抑制を引き起こす要因は何か(運動器)
- 閉塞性動脈硬化症患者に対する自転車エルゴメータによる通院型運動療法の効果
- 3.21日間の前腕ギプス固定時における筋有酸素能の非侵襲的モニタリング
- 503.閉塞性動脈硬化症に対する自転車エルゴメータによる運動療法の効果(リハビリテーション・運動療法)
- 321. 身体トレーニングは加齢に伴う骨格筋再酸素化時間の延長を抑制する(加齢・性差, 第61回 日本体力医学会大会)
- 食道静脈瘤を呈した常染色体劣性多発性嚢胞腎の1女児例に対する先行的生体腎移植
- 6. ガンマグロブリン不応型川崎病に対する血漿交換療法の経験(日本アフェレシス学会第14回関東甲信越地方会抄録)
- 508 慢性腎不全児の運動能力について(内部障害系理学療法10)
- ネフローゼ症候群 (特集 小児の漢方療法) -- (疾患各論)
- 白血球除去療法を行った小児難治性ネフローゼ症候群(原発性巣状糸球体硬化症)の2例(第11回関東甲信越地方会抄録)
- 45 低プライミング容量エンドトキシン除去カラムPMX-05Rの低体重小児に対する使用経験
- 02 小児難治性ネフローゼ症候群(原発性巣状糸球体硬化症)に対する白血球除去療法の試み
- 7. 小児科医の立場から(臨床医が基礎体力医学研究者に望むこと)(第131回日本体力医学会関東地方会)
- パターン光投影を用いた呼吸計測による有酸素能力測定
- パターン光投影を用いた呼吸計測による有酸素能力測定(テーマセッション,システム・制御のためのパターン認識・メディア理解)
- RG-003 非接触呼吸計測を用いた漸増負荷試験による換気性作業閾値決定の試み(生体情報科学,査読付き論文)
- 109. 1回換気量とパターン光照射による胸腹部表面変化量の関係(呼吸・循環,第62回日本体力医学会大会)
- LG-005 パターン光投影によるペダルこぎ運動中の非接触呼吸計測(生体情報科学)
- D-7-12 近赤外光パターン照影による運動中の非接触呼吸計測(D-7.MEとバイオサイバネティックスB(医用工学),一般講演)
- 769 頚椎症性脊髄症における下肢筋力とバランス機能の関係(第2報)(骨・関節系理学療法27)
- 頚椎症性脊髄症における下肢筋力とバランス機能の関係
- 健常中高齢女性における身体活動と健康関連因子との関連
- 大学生の健康度と活動量--幼少児期の運動意識の違いからみた考察
- 445. 健康デザイン化および運動処方のモデリングに関する検討 : 「健康づくりのための運動指針2006」での講義を用いた介入研究(生活・健康,第62回日本体力医学会大会)
- 身体活動と健康関連因子との因果構造モデリング
- 身体組成からみた健康のデザイン化に関する研究(1)
- 他動的荷重負荷運動における筋酸素消費量の変化
- 175 K-Md Visual feedback法による呼吸法訓練(内部障害系理学療法1, 第42回日本理学療法学術大会)
- 350. 肺胞蛋白症に対する呼吸理学療法の試み
- 学童における尿中ビスフェノールA濃度の推移
- 学童期の食物摂取状況調査における改訂 : (四訂および五訂)食品成分表の比較
- 成人期の生活習慣病予防をふまえた学童の縦断研究 : (3)食物摂取習慣について
- 成人期の生活習慣病予防をふまえた学童の縦断研究 : (2)アレルギー疾患との関連について
- 成人期の生活習慣病予防をふまえた学童の縦断研究 : (1)生活習慣および血液生化学検査について
- パターン光投影による非接触呼吸計測を用いた換気性作業閾値算定の提案
- 163. 動的膝伸展運動における外側広筋部酸素消費量とmuscle oxygenation回復時間との関係(呼吸・循環,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- リハビリテーション機器展示(在宅医療フォーラム2000(平成12年9月3日))
- 在宅の介助とADLの工夫 : 1)福祉機器の利用 2)嚥下障害患者さんのリハビリテーションの留意点(在宅医療フォーラム2000(平成12年9月3日))
- 489 痙性斜頸の機能的重症度評価とQOL、心理的因子についての検討(測定・評価)
- 347. 生体部分肝移植患者の回復期の運動療法
- ハンドボールに必要な間欠的運動能力に関するフィールドテストの検討
- 両側同時膝伸展運動時の肺酸素摂取量(運動器, 第59回日本体力医学会大会)
- 生体腎移植後13年目に重症水痘に罹患した1例
- 小児腎移植における Basiliximab (シムレクトR)の使用経験
- 異なる前腕位置での動的掌握運動時の筋酸素消費量と運動パフォーマンス
- 小児腎移植患者におけるCMVおよびEBVの抗体保有状況に関する検討
- 290. 脳腫瘍の理学療法に対する一考察
- 健常中高齢女性の摂取・消費エネルギー量と健康関連因子との関係
- 小児ステロイド抵抗性・難治性ネフローゼ症候群に対するLDL吸着療法 : −病態と効果機序に関する検討−
- パターン光投影による非接触呼吸計測を用いた換気性作業閾値算定の提案
- 近赤外線分光装置を用いた維持血液透析患者の骨格筋酸素消費量について : 血液透析前後での比較
- 近赤外線分光装置を用いた維持血液透析患者の骨格筋酸素消費量について:血液透析前後での比較
- 小児テオフィリン中毒症に対する血漿交換療法の試み(日本アフェレシス学会第5回関東甲信越地方会抄録)