健康づくりにおける運動と食生活の考え方について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
健康づくりには、日常での運動習慣と食生活のあり方が基本となる。本研究では、糖尿病患者及び糖尿病境界型の受診者の食事調査を実施し、また運動に関する文献を参考にして、健康づくりにおける食生活及び運動の考え方について検討した。運動習慣においては、日常の身体活動を含めた運動の一般的な理解について文献を基に考察し、また、食生活については、糖尿病患者の食事動向を分析することで、日常の食事における留意点を探った。その結果、運動においては、現在一般に推奨されている考え方として日常生活での活動を基本にしながら、活発な身体活動を段階的に取り入れていくように心掛けることであった。食事内容の調査からは、男女の平均において主食の摂取が満たされていない比率は52.8%、野菜では72.6%であった。一方、蛋白質の摂取は過多の傾向で、その比率は48.0%であった。従って、これら運動と食事の改善により、よりよい日常生活の基礎とすることができるものと考える。以上より、健康づくりの一助とするために次の標語を考案した。運動では、「歩行を基本に ストレッチたっぷり 強めの運動を少々」である。食事では、「主食を基本に 野菜たっぷり 肉魚を少々」である。
著者
-
三田 禮造
秋田看護福祉大学
-
永富 良一
東北大学医学系研究科運動学分野
-
重川 敬三
日本赤十字秋田短期大学
-
重川 敬三
日本赤十字秋田短期大学看護学科
-
永富 良一
東北大学医学系研究科
-
三田 禮造
秋田看護福祉大学看護福祉学部
関連論文
- 東北地方の一都市における65歳以上の活動的平均余命
- 206. ストレスによる大腸上皮HSP70発現と蠕動運動の影響(血液・免疫,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 417. 糖尿病患者を対象とした睡眠改善介入効果の検討(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 447. 有料老人ホーム入居者の総合的機能の現状と変化の要因 : 3年間の前向きコホート研究から(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 筋芽細胞分化の分子機構(シンポジウム10:分子でみる骨格筋の適応メカニズム)
- 473. 地域高齢者の生活習慣と身体計測値、新体力テスト測定値、SF-36測定値の相関関係(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 山間過疎地における高齢者の抑うつと生活の関連要因
- 地域で働く精神障害者の生きる力を見出すプロセス : 病いの体験世界から
- 78.長時間運動時の末梢血循環好中球数増加の意義(第2報)
- 3.長時間運動時の白血球変動について(第3回日本体力医学会東北地方会)
- ドック健診受診者の歩行速度について
- 452. 地域における健康体力作り活動の継続のポイント(生活・健康,第62回日本体力医学会大会)
- 401. 地域高齢者の新体力テスト結果と健康関連QOL(SF-36)結果の相関(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 青森少年院の少年の抑うつ状態に関する調査
- 414. 寿大学受講生に対する新体力テストの有用性(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
- 524.高齢者の転倒の外的要因としての履き物の研究 : スリッパとバレーシューズの比較(リハビリテーション・運動療法,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 354.マウス腹腔マクロファージ機能に及ぼすトレーニングとトレーニング休止の影響について
- 75.適度な運動が腹腔マクロファージの機能および形態に及ぼす影響
- 401.コルチゾール日内リズムに及ぼす運動の影響
- 263.長時間運動時の末梢血白血球数変動の意義
- 第62回日本体力医学会大会(秋田)を終えて
- 80D40903 妊婦の体力・運動の検討
- 105E30508 糖尿病の患者教育・食事療法と運動療法の試み(保健)
- 538.嫌気性閾値と血圧の反応について
- 4.体重減少の異なった症例について(第7回日本体力医学会東北地方会)
- 歩行運動に関する研究 : 腕振り歩行について
- 635. 日本の地域社会の高齢者女性集団における余暇時身体活動と尿失禁との関連 : 鶴ケ谷プロジェクト(リハビリテーション・運動療法, 第61回 日本体力医学会大会)
- 609. 変形性膝関節症を有する高齢者に対する集団運動とケーブルテレビを活用した在宅運動の効果に関する研究(リハビリテーション・運動療法, 第61回 日本体力医学会大会)
- 641. 太極拳を取り入れた転倒予防トレーニングが地域高齢者の体力に及ぼす効果の検証 : 従来型転倒予防トレーニングとの比較(リハビリテーション・運動療法, 第61回 日本体力医学会大会)
- 600. 運動介入が地域高齢者の一年間の体力変化に及ぼす効果(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- 364. 常圧低酸素室を用いた Live high, Train Low (LHTL) が持久的競技選手の血中白血球動態に及ぼす影響(環境, 第61回 日本体力医学会大会)
- 534.ラット筋芽細胞L6におけるリアノジンレセプターの発現に対するIGF-1の効果
- 573. 筋芽細胞の未分化維持とp53類似遺伝子dNp51の関係(生理科学的研究/その他,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 脳深部磁気刺激用マルチコイルの設計
- 生体電気インピーダンス法(Bioelectrical impedance analysis; BIA法)における絶飲食と飲水の影響
- 生体電気インピーダンス法(Bioelectrical impedance analysis ; BIA法)における絶飲食と飲水の影響
- 健康づくりにおける運動と食生活の考え方について
- 骨格筋特異的プロテアソーム機能不全は筋成長不全ならびに異常タンパク質の蓄積を引き起こす