環境影響評価制度総合研究会報告書について : 大気環境評価の視点から(シンポジウム報告:「アセス法改正 総合研究会報告書について」,2009年度大会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Atmospheric environment (Air pollution) has been included in the typical seven public nuisances, and it has been considered as one of the principal environmental elements. Air pollution issues have been adopted as prediction and assessment items in the most case of past environmental impact assessments. This paper describes the discussion on the problems and subjects of the present system of the environmental impact assessment. Some subjects were pointed out on the scoping methods, survey methods on the present status, prediction methods and assessment methods. Since this paper is based on the individual opinion of the author, the further discussions based on this paper are highly appreciated.
- 環境アセスメント学会の論文
- 2010-02-25
著者
関連論文
- 環境学とインターネット文化
- 1H1000-1 大気環境学会アーカイブスの意義、目的、活用方法(大気環境学会アーカイブズについて-50周年に向けて-,特別集会1)
- 環境科学を学ぶ学生の就職先
- (6)広報委員会(1.2.2 委員会,1.2 支部・委員会・分科会活動,1.大気環境学会の沿革と現状,創立50周年記念号)
- 1.日本におけるアスベスト問題の歴史・現状と大気環境学会の取り組み(アスベスト問題に関する大気環境学会の取り組み(中間報告))
- パネルディスカッション(シンポジウム報告:「アセス法改正 総合研究会報告書について」,2009年度大会報告)
- 環境影響評価制度総合研究会報告書について : 大気環境評価の視点から(シンポジウム報告:「アセス法改正 総合研究会報告書について」,2009年度大会報告)