民間スポーツ・フィットネスクラブ経営における顧客苦情マネジメント分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Levitt (1983) maintains that "complaints are a necessity, and one of the surest signs of a bad or declining relationship is the absence of complaints from the customer. Nobody is ever that satisfied, especially not over an extended period of time." Many service business organizations consider customer complaint management, especially effective service recovery, to be an essential relationship marketing strategy for increasing customer commitment and building customer loyalty. The present study examined a conceptual process model of consumer complaint behavior in commercial sport and fitness clubs (CSFCs). Data were collected from a total usable sample of 871 members of three national chain CSFCs (response rate, 93.3% of the necessary sample size of 934). The statistical techniques employed were factor analysis, principal component analysis, Cronbach's reliability analysis, chi-square test, t-test, and one-way ANOVA. The main findings are summarized as follows: 1) Using factor analysis, seven dimensions of perceived service quality (PSQ) emerged: empathy, affinity, assurance, tangibles, responsiveness, competence, and place. 2) PSQ, particularly the four factors of empathy, tangibles, responsiveness, and competence, had a significant effect on negative service evaluation with respect to customer satisfaction. In addition, there was a significant relationship between customer satisfaction and club members' complaint behavior (CB) at a 0.1% level. 3) A total of 42.1% of club members expressed some dissatisfaction with CSFC services. Of the dissatisfied members, 56.7% took no action (potential CB), whereas 43.3% exhibited CB. Of the members who exhibited CB, 61.9% took some form of public action, 8.4% took some form of private action, and 29.7% took a combination of private and public action. 4) A high level of service recovery did not significantly increase members' psychological commitment to the CSFCs, suggesting that the "service recovery paradox" is not applicable to customer complaint management in CSFCs. In the present study, the managerial implications of these results are discussed and tasks for future research are identified.
- 2010-10-28
著者
関連論文
- 総合型地域スポーツクラブ会員の運営参加とソーシャル・キャピタルの関連性
- 総合型地域スポーツクラブ構想と市民参加型まちづくり (特集 都市のソーシャル・キャピタル) -- (新しい生活者価値を生み出すソーシャル・キャピタル)
- 総合型地域スポーツクラブ構想の将来展望:市民参加型「まちづくり」の可能性を求めて
- スポーツイベントの経営評価に関する研究 : ユニバーシアード福岡大会における地域住民の観点から
- スポーツイベントにおけるボランティアスタッフに関する研究II
- みるスポーツのプロダクト構造に関する実証的研究
- 06-6-B209-2 民間スポーツ・フィットネスクラブ経営におけるサービスマーケティング戦略のポートフォリオ分析(06.体育経営管理,一般研究発表抄録)
- 民間スポーツ・フィットネスクラブにおけるヒューマン・サービス組織特性に関する実証的研究
- 062 教 A03615 学校経営と体育経営との関係性について (5) : 学校経営組織の構造と体育科経営の機能
- 06経-2A-K06 民間スポーツ・フィットネスクラブ経営における顧客苦情の定性的分析(06.体育経営管理,一般研究発表抄録)
- 06-28-K303-5 「総合型地域スポーツクラブ特性」に関する研究(II) : 総合型地域スポーツクラブの範域に焦点をあてて(06.体育経営管理,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 06-28-K303-4 「総合型地域スポーツクラブ特性」に関する研究(I) : 総合型地域スポーツクラブの類型化について(06.体育経営管理,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 06-27-K304-5 民間スポーツ・フィットネスクラブ経営における顧客苦情マネジメント分析(06.体育経営管理,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 「新しい公共」を担う総合型地域スポーツクラブの課題と展望
- 065E20407 学校経営と体育経営との関係性について(3) : 特に、運動者の経営参加に着目して
- 067D17107 学校経営と体育経営との関係性について(2) : 学校全体で取り組む体育経営の意味と方法をめぐって
- 子どもの運動・スポーツ活動と「社会力」との関連性に関する実証的検討
- 小学校の体育経営における組織的知識創造理論の展開に関する事例研究
- 063M05 スポーツの商品化に関する研究 : 特に、商業スポーツ施設における商品開発への新しい指針について
- 0631402 民間スポーツクラブにおける競争優位の戦略に関する研究 (その2) : 競争地位と競争優位性との関係
- 0631401 民間スポーツクラブにおける競走優位の戦略に関する研究 (その1) : 特に、競争地位と競争要因との関連について
- スポーツマーケティング・マネジメント学の展望--体育・スポーツ経営学における需要調整の科学
- 「みるスポーツ」における観戦者の分類視座 : 特に, 観戦者の能力と経験による分類の視点から
- マネジメント論の立場から(トップスポーツのナレッジマネジメント,シンポジウム,体育経営管理,専門分科会企画,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 「教育コミュニティ」を創る学校運動部のイノベーション戦略の検討
- 問題提起 「スポーツ基本法」の制定とこれからの大学体育の課題
- 民間スポーツ・フィットネスクラブ経営における顧客苦情マネジメント分析
- クラブ間ネットワークの意義と方法(地域スポーツにおける連携・協働の推進,シンポジウム,体育経営管理,専門分科会企画)
- 066 B20115 体育・スポーツ事業の構造と過程のマーケティング論的吟味 : 特に, Services Marketing 論の展開を手がかりとして
- ライフスタイル・セグメソテーションにみるスポーツ消費者の実証的類型化
- 子どもの「社会力」研究から学ぶ,学校体育経営研究の課題(体育・スポーツ経営学研究の課題)
- 体育経営学へのマーケティング論の貢献 : 特に、体育事業論とスポーツ・マーケティングとの比較を通して