北海道南部および東部に分布する畑土壌の水抽出Al濃度と化学性・コロイド組成との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
北海道南部および東部に分布する主な畑土壌を,黒ボク土を中心に114地点から採取し,土壌の水抽出Al濃度とそれに関係すると見られる化学性および粘土鉱物組成を検討した。ジャガイモそうか病の抑制効果があると見られる水抽出Al濃度0.3mg L^<-1>以上の土壌は23地点で認められ,そのうち14地点は作土であった。土壌の水抽出Al濃度に比較的強い相関を示したのはpH(H_2O),pH(KCl)であったが,5<pH(H_2O)<6の試料の水抽出Al濃度は低いものから高いものまで様々であった。この領域の水抽出Al濃度に影響する要因として有機炭素含量とアロフェン・イモゴライト含量の比が重要と見られ,前者は腐植-Al複合体からAlを放出して水抽出Al濃度を高く維持する方向,後者はAlの収着によって水抽出Al濃度を低く維持する方向に作用していると見られた。
- 日本ペドロジー学会の論文
- 2000-12-31
著者
-
水野 直治
酪農学園大
-
Mizuno Naoharu
Rakuno Gakuen University
-
南條 正巳
東北大学大学院農学研究科
-
山崎 慎一
東北大院環境科学
-
山崎 慎一
東北大学大学院環境科学研究所
-
吉田 穂積
東京農業大学
-
南條 正巳
東北大学大学院農学研究料
-
クルバン ニザミディン
酪農学園大学
-
吉田 穂積
東京農業大学生物生産学部
関連論文
- マンガン欠乏ウズラにおける網膜機能障害:LED内蔵型コンタクトレンズ電極を用いた鳥類網膜電図の記録(毒性学)
- 2-25 石灰岩風化土壌は各種微量元素の濃度が高い(2.土壌有機・無機化学,2008年度愛知大会)
- 水田より発生する流出負荷量の推定
- 日本の土壌中のカドミウム濃度
- P2-4 主成分スコアによるデイサイト質黒ボク土試料の細分と元素濃度変化の検討(S2II. 環境および堆肥中の腐植物質の構造特性と植物への影響, 2006年度秋田大会講演要旨)
- LC/ICP-MSによる可溶性微量元素の形態分析 (第3報)(3. 土壌分析法, 2004年度大会講演要旨集)
- 11 火山灰土の推定岩質および非晶質粘土含量と多量〜超微量元素含量との関係(東北支部講演会)
- 3-3 LC/ICP-MSによる可溶性微量元素の形態分析(続報)(3.土壌分析法)
- ICP-MSによるCd測定に対するMoの干渉とその補正
- 10 黒ボク土の生成過程における体積変化の推定(東北支部講演会)
- 2 汚泥を施用したセラード土壌に生育するレタス中のカドミウム、クロム、鉛の集積(東北支部講演会)
- 3-5 宮城県内土壌(農耕地)の微量元素のバックグラウンドレベル(続報)(3.土壌分析法)
- 20-15 非アロフェン質黒ボク土におけるリン酸の短期的分施効果 : 被覆リン酸肥料の肥効向上メカニズムの検討(20.肥料および施肥法)
- 高濃度の鉄および銅含有試料における8-キノリノールを用いた微量アルミニウムの定量法の改良
- Comparison of Ni/Zn Accumulation Ability of Thlaspi japonicum from Three Different Areas in Hokkaido (Plant Nutrition)
- Cloning and Characterization of Phytochelatin Synthase from a Nickel Hyperaccumulator Thlaspi japonicum and Its Expression in Yeast
- Cloning and Characterization of Phytochelatin Synthase from a Nickel Hyperaccumulator Thlaspi japonicum and Its Expression in Yeast (Plant Nutrition)
- Distribution of Ni and Zn in the Leaves of Thlaspi japonicum Growing on Ultramafic Soil
- Distribution of Ni and Zn in the Leaves of Thlaspi japonicum Growing on Ultramafic Soil (Plant Nutrition)
- Chemical Composition of Guttation Fluid and Leaves of Petasites japonicus v. giganteus and Polygonum cuspidatum Growing on Ultramafic Soil
- 北東北地方の代表的な水田土壌の粘土鉱物組成
- 22-40 多元素の植物への可給性評価に向けた土壌抽出方法の検討(22.環境保全,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 長期連用試験圃場における土壌中の諸元素の水溶性画分濃度(22. 環境保全, 2004年度大会講演要旨集)
- リン酸Ca, Mg塩生成の影響を受けないリン酸保持容量の測定法ならびにそのリン酸保持容量と活性Al, Feの形態・含量との関係
- 土壌肥料学におけるIT戦略 : 環境情報インベントリー(2001年高知大会シンポジウムの概要)
- 4-3 Ta-aテフラ中重鉱物と軽鉱物の割合と元素含有率に対する飛距離の影響(4.土壌物理化学・鉱物,2008年度愛知大会)
- 北海道主要火山灰土の0.1M HCl可溶性銅溶出に影響する土壌成分
- 粘土鉱物からのジャガイモそうか病多発地帯の予測法と病害の土壌化学的防除法
- 北海道における火山灰土壌中の粘土鉱物
- 4-17 黒ボク土の水溶性アルミニウム溶出に対する下層土混入の影響(4.土壌物理化学・鉱物)
- 2-20 アロフェン含有率と土壌溶液中アルミニウム濃度の関係(2.土壌有機・無機化学)
- 1/100万日本土壌図(1990)の読替えによる日本の統一的土壌分類体系 : -第二次案(2002)-の土壌大群名を図示単位とした日本土壌図
- 穂別町坊主山における超塩基性岩,土壌および超塩基性岩特生植物の化学的特性
- 7-2 ジャガイモそうか病の発病に対する施肥量の影響(7.土壌病害)
- 9-2 pH管理と植物由来抗菌物質の施与によるジャガイモそうか病の制御(9.土壌病害)
- 火山灰土の化学性-コロイド成分と元素含量の化学モデル・養分元素の利用(日本土壌肥料学会賞受賞)
- 南空知および胆振管内における主な黒ボク土中のアロフェン含有率とその特性
- Characteristics of Nickel Accumulation in Native Plants Growing in Ultramafic Rock Areas in Hokkaido
- 土壌特性に基づくジャガイモそうか病の防除法に関する研究
- Effect of Ionic Strength and Fertilization Method on the Occurrence of Potato Scab
- (198) 活性アルミニウムに関わる土壌化学性とジャガイモそうか病菌生育との関係
- 2 ジャガイモそうか病防除に対する緩効性肥料の効果(北海道支部講演会)
- ヨウ素-ヨウ化カリウムによる硫化水素定量法の改良
- ジャガイモ粉状そうか病抑制に対する特殊施肥の効果
- 9-52 穂別町坊主山の蛇紋岩と蛇紋岩特生植物の化学組成(9.植物の無機栄養)
- 北海道南部および東部に分布する畑土壌の水抽出AI濃度と化学性 ・ コロイド組成との関係
- 韓国済州島における茶園土壌の化学性と鉱物的特徴
- 23-9 地球の過去34, 000年間における水銀降下量の変遷(23. 地球環境, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 非アロフェン質黒ボク土におけるスイートコーンへの定植前リン苗施用法の効果
- 水田作土に局所施与されたリンの収穫跡地における分布
- 未耕地非アロフェン質黒ボク土におけるリン酸一安の肥効に対する被覆およびリン輸送の場を設定する効果
- 新鮮火山灰に含まれるアパタイトと土壌-植物系における主な活性成分との短期間における反応性
- アロフェン質黒ボク土におけるジャガイモそうか病発生に対する施肥法の影響
- 7-1 ジャガイモそうか病に対する施肥法の影響(7.土壌病害)
- 施肥法の改良によるジャガイモそうか病の発生抑制効果
- ジャガイモそうか病菌発生に対するイオン強度および施肥法の影響
- 超ニッケル集積植物"タカネグンバイ Thlaspi japonicum"の化学組成とニッケル化合物の結晶
- 技-2 土壌特性に基づくジャガイモそうか病の防除法に関する研究(日本土壌肥料学会技術賞)
- 9-72 タカネグンバイ中ニッケルの形態と化学組成(9.植物の無機栄養)
- Efficacy of Single Application Ammonium Sulfate in Suppressing Potato Common Scab
- 前作の異なる圃場における特殊施肥法によるジャガイモそうか病発病抑制効果
- 7-4 特殊施肥法によるジャガイモそうか病防除に対するN用量と前作の影響(7.土壌病害)
- ジャガイモそうか病の抑止因子とその土壌間差異 なぜ多発土壌ができたのか?期待される農薬を用いない防除法
- Effects of Deep Plowing and "Cutting and Banking" Practice on the Concentration of Water-Soluble Aluminum and Allophane Content in Andosols : Implication for Recent Incidence of Potato Common Scab in Abashiri Area
- Chemical Characterization of Conducive and Suppressive Soils for Potato Scab in Hokkaido, Japan
- 高硫化物土壌中マンガン定量に対する王水 : 過塩素酸分解とアルカリ溶融法の差異
- 土のコロイド現象の基礎と応用(その4) : 多用な土環境の影響を受ける土のコロイド
- 森林-草原域黒ボク土生産生態研究コア(複合生態フィールド教育研究センター開所記念シンポジウム「単一生態系から複合生態系の生物生産へ」)
- A12 HyA, HAS, AlCl_3 水溶液とリン酸イオンの反応性 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 水田土壌におけるリン肥沃度評価の精度向上 : Ap層 (作土) 中のリン酸垂直分布(15. 水田土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
- 施肥法によるジャガイモそうか病の防除新技術
- ふん尿のリサイクルを考える(2)堆肥化の目的とは何か
- ふん尿のリサイクルを考える(1)ふん尿の何が問題なのか
- 7-4 腐植によるトウガラシマイルドモットルウイルスの土壌吸着抑制効果(7.土壌病害,2010年度北海道大会)
- 学-3 火山灰土の化学性 : コロイド成分と元素含量の化学モデル・養分元素の利用(日本土壌肥料学会賞記念講演,2010年度北海道大会)
- P5-3 Al-腐植複合体に富む黒ボク土の活性Alの変化が窒素無機化と硝化に及ぼす影響(ポスター紹介,5.土壌生化学,2010年度北海道大会)
- 15-1 水田土壌におけるリン肥沃度評価の精度向上 : 局所施肥されたリンの分布(15.水田土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 19-32 肥効調節型肥料を用いたシンビジウム1年生苗への効率的施肥法の検討(19.肥料および施肥法,2010年度北海道大会)
- 13-8 宮城県中西部船形火山東麓桑沼周辺に分布する土壌の特性と分類(13.土壌生成・分類,2010年度北海道大会)
- 南東北地方の代表的な水田土壌の粘土鉱物組成
- 黒ボク土壌に多量に蓄積したリン酸は利用可能か
- ペドロジー : 変わるものと変わらぬもの
- 無機成分(第2部門 土壌化学・土壌鉱物)
- 土壌中の粘土鉱物(粘土基礎講座I)
- 第12回世界肥料会議の概要(国内外情報)
- 火山灰土とリンの吸着
- 38 フィリピン・ピナツボ火山泥流の化学的特性と植生の回復(北海道支部講演会)
- 放射性物質による土壌-作物系の汚染に対する対応の概況
- 第19回世界土壌科学会議報告 : カウンシルミーティング&ディビジョンミーティングなど(国内外資料)
- プラント・オパール図譜 走査型電子顕微鏡写真による植物ケイ酸体学入門, 近藤錬三著, B5版, 387pp, 定価9,975円(税込み), 北海道大学出版会, 2010年10月発行
- 黒ボク土壌に多量に蓄積したリン酸は利用可能か
- フィリピン・ピナツボ火山災害地の農業再生産技術
- 北海道南部および東部に分布する畑土壌の水抽出Al濃度と化学性・コロイド組成との関係
- 22-42 北海道の廃止鉱山域河川におけるヤナギ類および水辺樹木の重金属集積(22.環境保全)
- 東日本大震災の土壌影響について
- 段丘土壌と農業 十勝平野をどう活かすか, 菊地晃二著, (2008), 古今書院, 212pp, 定価4,800円+税別
- ペドロジー : 変わるものと変わらぬもの
- 粘土鉱物からのジャガイモそうか病多発地帯の予測法と病害の土壌化学的防除法(土壌伝染病害菌の防除対策-ジャガイモそうか病をめぐって-,シンポジウム)
- 津波被害を受けた農地の実態と対策について
- 津波による農地の冠水被害と耐塩性作物栽培