「デカルトから某氏への書簡(1641年8月)」訳解
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿の取り上げる手紙は,先に出された反論(「某氏からデカルトへの書簡」1641年7月)に対するデカルトの答弁である.論点は反論に沿って14点ある.なかでも,心身関係,生得観念,永遠真理創造説などの話題には,この手紙ならではの議論の発展が読み取れる.その点で貴重な文献である.デカルトは,当初それを『省察』の付録に組み入れるつもりで力を入れて書いており,これは手紙の形式ではあれ一つの論文をなしている.以下では,それらの論点を明らかにしたうえで全文の翻訳を試みる.
- 2012-03-31
論文 | ランダム
- キヤノン「XH G1」活用レポート(5)HD-SDI出力がHD撮影を広げた
- ケーブル王国長野をめぐる攻防は区域外再送信問題の天王山 (特集 どうする!? ケーブルテレビ区域外再送信問題--キー5局が申請対象となった長野問題を探る)
- 実用へ動き出したリアルタイム高品質コーデック (特集 ポストNAB2007 ローカル局HD制作+リアルタイム高品質コーデック動向) -- (高品質コーデック)
- ローカル局HD制作 「情報カメラ」と「H.264による素材伝送」で新たな波が生まれる予感 (特集 ポストNAB2007 ローカル局HD制作+リアルタイム高品質コーデック動向) -- (HD制作)
- 2つが見えてきた (1)「テープレス」が局内ワークフローの基軸に (2)「H.264」が電波[+(プラス)]の局ビジネスの新軸に (特集 NAB2007の注目トレンド)