18〜19世紀における ロンドンの貧民とワークハウス -セント・アンドルー・アンダーシャフト教区の場合-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近世以降に多数設立されるワークハウスという施設は,イギリスの貧民政策にとって極めて重要な制度であった。だが,そうした施設の活動実態等についての具体的研究は,これまであまり試みられてこなかったと言える。本稿では,ロンドンのセント・アンドルー・アンダーシャフト教区のワークハウスに関して,その『委員会議事録』を史料として,設立当初の活動と1834年の救貧法改正後の動きについての個別研究を試みている。特に,ワークハウスの設立目的とされる院外救済の制限が実際に実現されていたかどうかに着目して,設立当初と100年後の状況を比較検証している。
論文 | ランダム
- 21pGS-6 Lyapunovベクトルで捉える散逸力学系の有効次元(II) : 複素Ginzburg-Landau方程式の場合(21pGS 力学系とその周辺,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 21pEC-3 多成分の一次元非対称排他過程の厳密解(21pEC 若手奨励賞,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- Endothelin ETA Receptor in Human Skins with Keloid and Hypertrophic Scar
- Cytokines increase endothelin ETB receptor contractile activity in rat cerebral artery
- An ETa/ETb endothelin antagonist ameliorates systemic inflammation in a murine model of acute hemorrhagic pancreatitis