女性起業家及び管理職創出に 必要とされる支援について -日米支援機関調査から-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
昨今,わが国において,女性起業家や管理職の創出の必要性が認識されつつあるが,依然としてその数は10%前後と男性に比較すると少ない。その理由として,女性の置かれた環境などの外部要因によるものだけでなく,女性たち自身の経験不足によるリーダーシップの不足が挙げられる。 本稿の前提として,女性起業家創出のためには,いくつかの段階が必要であると考える。まず,女性労働者の増加があり,次に管理職の創出が必要であるという問題意識のもとに日本の現状と米国の現状について述べ,次に支援機関の調査結果をもとに,今後あるべき支援のありかたを考察した。 働く女性に対する支援は行政をはじめとし,さまざまな取り組みがなされてきたが,充分に機能するためには,制度だけでなく組織風土の変革や経験を積んだ育成能力のある人材が不可欠であろう。
論文 | ランダム
- 529 多段増幅とパルス圧縮によるガイド波信号SN比向上(OS 非破壊評価とモニタリング(1))
- 528 ガイド波による配管内損傷の画像化(OS 非破壊評価とモニタリング(1))
- 51)異型狭心症経渦中, 冠攣縮部位と異なった部位に出現した器質的狭窄による不安定狭心症の1例
- 50)下行大動脈にcoarctationを有する症例にIABPを使用した経験
- 148)院内にて突然死した心サルコイドーシスの1例