P188 小型降水粒子観測プローブの開発(ポスター・セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-10-31
著者
-
津田 紀生
愛知工業大学
-
民田 晴也
名古屋大学地球水循環研究センター
-
民田 晴也
名大地球水循環研究センター
-
中村 健治
名大・大気水圏研
-
中村 健治
名古屋大学地球水循環研究センター
-
中村 健治
名大地球水循環
-
民田 晴也
名古屋大学
-
民田 晴也
名大地球水循環
関連論文
- 孤立した島の風下におけるバンド状対流雲システムの降水強化過程
- レーザ照射面積の二階微分による進入検出センサシステム
- 「冬季日本海メソ対流系観測-2001(WMO-01)」の速報
- 長崎半島からのびるバンド状エコーの形成と発達過程 -1997年7月の長崎・天草観測-
- B102 山陰から北陸に伸びる発達した停滞性降雪バンド(降水システムI)
- D203 地球水循環観測マルチパラメータレーダーの初期観測結果(観測手法・放射)
- B211 南西諸島で観測された梅雨前線に斜交する降水セル列の構造(降水システムI)
- B155 地球水循環観測マルチパラメーターレーダー(可搬型)の機能と諸元(§2 新たな動き-開発・運用・データ処理技術-,可搬型気象レーダーの現状と将来展望-小規模じょう乱から気候変動の観測まで-,専門分科会)
- P344 航空機を用いて観測された梅雨前線帯の構造とそれを形成する気流場
- P454 2004年梅雨期に沖縄周辺で観測された降水セルの特徴に関する統計的な解析
- C102 2004年6月27日に東シナ海上で観測された三本の前線の構造とその前線に伴う雲域の移動(降水システムI)
- C458 ミリ波による経路間平均降雨強度の測定(降水量の推定原理と降水量データの利用,専門分科会)
- B257 航空機G2を用いた水蒸気前線の直接観測と今後の降水系観測に対する指針(「メソ対流系」研究の到達点とこれから,専門分科会)
- B252 冬季日本海上に出現した様々な雲システムの航空機観測(「メソ対流系」研究の到達点とこれから,専門分科会)
- C169 CAPS2002観測データとCReSSによる数値シミュレーションとの比較(大気境界層I)
- A107 東シナ海上の水蒸気前線の航空機観測(降水システムI)
- P132 梅雨前線に伴うMCSの航空機観測-X-BAIU02 : 2002年6月28日の事例(雲物理構造)
- 梅雨前線に伴うMCSの航空機観測-X-BAIU02 : 2002年6月28日の事例(雲物理構造)
- P131 X-BAIU02期間の航空機で得られたAnvilの微物理観測
- C207 巨大雲粒核が雲底付近の雲粒に及ぼす影響について(降水システムIII)
- C158 梅雨前線に伴う沖縄島を通過した線状降水システムの構造の変化(降水システムII)
- C105 航空機による寒気吹き出し前面に形成した帯状降雪雲の内部構造観測(降水システムI)
- 「冬季日本海メソ対流系観測-2003(WMO-03)」の速報(情報の広場)
- 2001年と2002年に行われた東シナ海・九州における梅雨観測の報告(情報の広場)
- エーロゾル数濃度の航空機観測
- 夏季に山地と平野の境界で発達した積乱雲の内部構造と時間変化
- 半導体レーザの自己結合効果による微小振動センサの自動調整化(工学部:電気学科 電気工学専攻・電子工学専攻・情報通信工学専攻)
- P254 無人気象観測機(Aerosonde)による亜熱帯海洋上での大気境界層観測
- P238 複数の乱流計測機を用いた乱流熱輸送量空間分布観測の概要 : 琵琶湖プロジェクト2002年集中観測(CAPS)
- 九州南方等海上におけるCCNと雲粒に関する航空機観測
- 九州南方海上におけるガス・エアロゾルとCCN濃度の関係
- 航空機による混合層及び筋状対流雲の発達過程の観測
- 航空機搭載雲レーダにおける雲観測 : WMO02観測データの速報
- 航空機による日本海収束帯帯状雲の内部構造観測
- 航空機による日本海小低気圧の内部構造観測(速報)
- 「冬季日本海メソ対流系観測-2001」におけるドロップゾンデ観測
- 位相遅延回路を用いたカオスレーザレーダの距離分解能の向上
- 鉛直シアの弱い大気場で発達した長寿命の積乱雲の3次元気流構造
- 中国淮河流域の積乱雲の発達過程 : ドップラーレーダ観測
- 中国淮河流域の積乱雲の発達過程と降水生成量 -ドップラーレーダー観測-
- メソβスケール雲群内の非常に発達した積乱雲のドップラーレーダ観測
- C159 雲周辺の雲粒核が雲の微物理学的性質に及ぼす影響について(雲微物理特性と放射収支)
- 雲周辺の雲粒核が雲の微物理学的性質に及ぼす影響について
- 半導体レーザの自己結合効果を用いた距離センサの信号計数補正方法
- 光音響効果と自己結合効果を用いた非破壊内部欠陥検出
- カオスレーザレーダのFPGAを用いたオンライン計測
- FPGAを用いたカオスレーザレーダのオンライン処理に関する研究(工学部:電気学科 電気工学専攻・電子工学専攻・情報通信工学専攻)
- 26aQE-1 液体中に生成されたレーザプラズマのスペクトル特性(プラズマ科学(プラズマ応用1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 21aTB-12 YAGレーザを用いて液体中に生成されたプラズマの分光測定(プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ,液中プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 18aQE-2 2つの波長を用いたレーザ干渉計による液体レーザプラズマの電子密度測定(プラズマ科学(輸送,原子過程),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 25pQA-6 レーザ干渉計による液体レーザプラズマの電子密度測定(25pQA プラズマ科学,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 面発光レーザを用いた自己結合型距離計の特性
- 光照射型熱電子発電器の空間電荷中和効果
- 自己結合効果を用いた微小振動の自動測定
- YAGレーザで生成した液体プラズマの成長特性
- 液体中に生成したレーザプラズマに関する研究
- 26pXG-15 YAGレーザを用いた液体プラズマに関する研究(プラズマ基礎(ダスト・応用・その他),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- レーザ光照射により生成される液体プラズマの破壊しきい値特性に関する研究
- カオスレーザレーダの有効性に関する研究
- 自己結合型距離センサの光ファイバを用いた自己補正に関する研究
- 自己結合効果を用いた微小振動センサに関する研究
- 距離-電圧変換方式安全エリアセンサによる二次元監視に関する研究
- 共鳴光照射による熱電子発電器の短絡電流特性
- 正弦波変調による半導体レーザの自己結合効果を利用した距離計
- 半導体レーザーの自己結合効果を用いた微小振動センサ
- 自己結合型距離計の安定化に関する研究
- 自己結合型距離計の精度向上に関する研究
- カオスレーザレーダを用いた衝突防止センサの研究
- 半導体レーザを用いたカオスレーダに関する研究
- 半導体レーザの光音響効果を用いた非破壊センサの二次元走査に関する研究
- 共鳴光照射による熱電子コンバータのプラズマ特性
- 半導体レーザの自己結合効果を用いた自己補正型距離計
- 共鳴光照射による熱電子コンバータの空間電荷中和
- 光音響効果を用いた非破壊センサの二次元化に関する研究
- 半導体レーザを用いた自己結合型距離センサの自己補正に関する研究
- XeClエキシマレーザにより生成された高圧アルゴンプラズマに関する研究
- 半導体レーザーを用いた距離 -電圧変換方式による安全エリアセンサに関する研究
- 光照射型熱電子コンバータの電位分布に関する研究
- 半導体レーザの自己結合効果を用いた距離センサの信号計数補正方法
- 半導体レーザーの光音響効果を利用した欠陥検出と光音響信号の伝搬特性
- 検出領域可変な広視野衝突防止センサシステム
- エキシマレーザによる高気圧プラズマの成長機構とプラズマ長
- 半導体レーザを用いた画像膨張による進入検出センサ(工学部:電子工学科)
- 光音響効果を利用した非破壊センサに関する研究
- 半導体レーザーの光音響効果を用いた欠陥検出の精度向上に関する研究
- 半導体レーザの自己結合効果を利用した小型距離計に関する研究
- 傍熱型光照射熱電子コンバータに関する研究
- 半導体レーザの光音響効果を利用した欠陥検出に関する研究
- 光音響効果を用いた欠陥検出と光音響信号の伝搬特性
- 無人台車の広視野衝突防止センサに関する研究
- 検出領域可変な広視野衝突防止センサ
- P188 小型降水粒子観測プローブの開発(ポスター・セッション)
- 距離-電圧変換方式による安全エリアセンサに関する研究
- ビーム幅選別方式広視野衝突防止レーザセンサ
- 自己結合型レーザセンサの信号計数法における信号有効性判定方法
- 自己結合効果型レーザセンサを用いた振動計測における統計的特徴を利用した信号処理方法
- C402 低コスト降水粒子観測プローブの開発(観測手法,一般口頭発表)
- B115 低コスト降水粒子観測プローブの開発(その2)(観測手法,口頭発表)
- C304 低コスト Laser disdrometerの開発 : 強雨中の計測性能(観測手法,口頭発表)
- FPGAを用いたカオス超音波距離計測システム