1E5 教材の動的視覚化と電子黒板の活用について(課題研究 教育資料・教材と図書館の役割(含む著作権),教育情報のイノベーション〜デジタル世代をどう導くか〜)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
論理的内容の教育(たとえば数学,工学等)を対象として、内容の核心部分をコンピュータで視覚化し、論理の展開に従ってこれを視覚的に逐次追っていく(すなわち、動的に視覚化する)教育方法論を開発した。この方法を電子黒板とともに用いると、問題の自発的な設定から解に向かっての視覚的な経過および途中での応答等、学ぶものの興味を引き出す臨場感のある教育が可能である。
- 2011-08-20
著者
関連論文
- 3-223 工学教育へのDynamic Visualization Methodの提案 : 内容の意味をイメージ化してクオリアへ直接伝達((6)工学教育の個性化・活性化-II,口頭発表論文)
- 論理的内容のイメージ化による瞬間教育
- 動的視覚化による論理内容の瞬間教育 : 形式的に分かるから感覚的に分かるへの教育パラダイム変革
- 新しい教育技法・動的視覚化法についての一考察 (10周年記念特別号)
- 1E5 教材の動的視覚化と電子黒板の活用について(課題研究 教育資料・教材と図書館の役割(含む著作権),教育情報のイノベーション〜デジタル世代をどう導くか〜)
- 教材の動的視覚化と電子黒板の活用について
- 電子黒板と動的視覚化技術についての考察