パーム油生産の急増とその需要側要因について : 1990年代末以降に焦点を当てて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,主として食用油脂原料として用いられるパーム油の主要生産国であるインドネシア,マレーシアからそのパーム油がどのような国・地域に輸出されてきているかについて諸種のデータによって確認し,1990年代以降のパーム油生産急増の需要側要因について考察することである。パーム油生産の急増を原料供給面で支えてきたアブラヤシ・プランテーションの急拡大は,当事国であるマレーシア,インドネシアの環境,並びに現地住民の人権を損なうものとしてしばしば批判の対象とされてきた。そのプランテーションの急拡大を批判する側も,あるいは経済成長や雇用増への寄与という点からそれを支持しようとする側も,パーム油の供給面に焦点を当てて調査・分析することが多く,その需要面については現在まで十分に論じられることがなかったように思われる。本稿は,決して十分とはいえないパーム油の需要面に関する考察を主として貿易関連のデータを用いて行おうとするものである。
論文 | ランダム
- 18pWP-7 STM/STSから見たLa_Sr_xCuO_4の超伝導ギャップとフェルミアーク(18pWP 高温超伝導(STM,ラマン散乱,光学応答),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 多臓器不全への進展を防止する新しい治療戦略CTR(多臓器不全とアフェレシス)
- AFP産生性腎細胞癌の1例
- 透析液の清浄度とサイトカイン
- 腹膜透析排液中の微生物菌体成分の臨床的意義