地域資源としての農村景観と持続的な地域振興 : 佐賀県旧相知町蕨野地区の棚田を事例に
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 脊振山地の民俗誌(1)高度経済成長期までの山のくらし・定住と生産の場を中心に
- わが国における教育ファームの実践状況と地域的差異
- 元気な農村 : 農村の持続性を考える
- 有明海沿岸地域における地域資源としてのルーラリティと商品化 : 鹿島市「ガタリンピック」と太良町「カキ焼海道」を事例に
- 有明海における漁民の環境認識--地名と流し網漁師の事例から
- 高等学校地歴科地理分野における自然地理領域の学習内容について
- 上場台地における土地改良事業の展開過程と農村変化 : 佐賀県肥前町を事例に
- 伊万里湾八谷搦の干拓過程と「うね畑」景観 : 地先干拓の過程と低湿地農耕技術の視点から
- 台地開発の地域的展開(1) : 台地開発の歴史的展開過程と「上場」台地
- 旧島根県における明治前期作成地籍図の画像データベースとその活用(1) : 地籍図画像データベースの概要と旧大原郡の地籍資料
- 脊振山地の民俗誌(1) : 高度経済成長期までの山のくらし・定住と生産の場を中心に
- 地域資源としての農村景観と持続的な地域振興 : 佐賀県旧相知町蕨野地区の棚田を事例に
- 脊振山地の民俗誌(2) : 山のくらしとその変遷・信仰と祭礼行事を中心に
- 浮畑の農耕技術 : ミャンマー連邦シャン州インレー湖における生業複合(第1報)
- 社会人対象のデジタルコンテンツ・クリエーター育成プログラムの実践
- 白石平野における灌漑システムの変容と水資源管理
- 潟湖における漁民の環境認識 : 中海における漁撈活動と民族知の関係