中国における教育史研究の30年 : 観念・視野・方法に基づく考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Education history, as the basic discipline of educational science and one of the fundamental curricula of teacher education and training, became a discipline in the early 1900s when modern school education policies were introduced in China. Furthermore, education history developed remarkably over the last century, especially during the 30 years following the adoption of the Reform and Opening-up Policy. It can be said without exaggeration that the last 30 years has been the fastest developing and most productive period for education history as a distinct discipline due to active efforts of a growing number of talented scholars, "revising history during the prosperous period." The relaxed environment since the Reform and Opening-up, the grand objectives of the Four Modernizations, and the establishment of strategic policies designed to revitalize the nation through science and technology have provided deep and fertile ground and injected great energy into the construction and development of education history. Thus an "old discipline" has moved in new directions despite the existence of some difficulties and problems in its progress.
- 2011-10-01
著者
関連論文
- 中国の大都市における就学前教育及び子育て支援の現状と課題(第7回国際交流委員会企画シンポジウム報告,第2部委員会報告)
- 中国人研究者の目に映った日本の幼児教育
- 中国における大学入試と女性の高等教育機会に関する研究
- アジアにおける保育の新時代 : 中国における子育て支援の現況と課題を中心に(自主シンポジウム19)
- 日・中・韓国における子育て支援と乳幼児の権利保障をめぐって : 東アジアの幼児教育新時代への課題と展望
- 中国・韓国・日本における育児の社会的支援と乳幼児の権利保証に関する調査研究 : その(1)日本に関する事例研究(17.幼児教育B,自由研究発表II,発表要旨)
- 小川佳万著, 『社会主義中国における少数民族教育 : 「民族平等」の理念の展開』, 東信堂刊, 2001年 1月発行, A5判, 269頁, 本体価格4,600円
- 教育近代化についての若干の理論的考察 : 中国への示唆(東アジアにおける教育の近代化とは何か,(3)国際シンポジウム,II 教育史学会第54回大会記録)
- 今井航著, 『中国近代における六・三・三制の導入過程』, 九州大学出版会, 2010年2月, 315頁, 本体価格7140円
- 中国における教育史研究の30年 : 観念・視野・方法に基づく考察
- 都市と農村の子育て支援の在り方に関する一考察 : 東京都江東区と長野県木島平村を事例として(【テーマB-11】子育て支援と教育,テーマ型研究発表【B】,発表要旨)
- 中国教育史のなかの家族・家庭(教育史における家族・家庭,(3)シンポジウム,II教育史学会第53回大会記録)
- 李紅衛著, 『清水安三と北京崇貞学園-近代における日中教育文化交流史の一断面-』, 不二出版, 2009年2月, 340頁, 5040円