老人クラブの高齢者における世話役の特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
老人クラブで役員およびプログラムリーダーを務める「世話役」は、どのような特性を備えた者なのかを明らかにするために、東京都の老人クラブの高齢者を対象に質問紙調査を行った。得られた回答の内、分析対象509人を(1)世話役群と(2)一般参加群とに2分し、2群間で比較検討した。健康状態や活動状況に関するカテゴリー変数についてクロス表による分析を行い、次いで、有意差のあった変数による名義多項回帰分析を行った。その結果、世話役の特性として、属性としては「男性」であることが優位であり、健康状態においては年齢の影響を加味すると特筆すべき特性が無いことがわかった 。活動状況では、老人クラブ以外の活動が多いこと、活動への参加頻度が高いこと、さらに、参加頻度と相関する友人数をもつことが世話役であることと関係した。加えて、世話役は、老人クラブ以外の活動でも役員やプログラムリーダーとしての経験をもち、多様な活動に参加し、受身ではなく積極的な参加をしていた。高齢者の活動状況に変化が生じる契機は80歳代にあると考えられ、その「80歳以上」は一般参加者である確率が高かった。一般参加者では、「誘われて」の参加が多いことから、世話役の役割により地域の高齢者間の支え合いが進められるとの示唆が得られた。
- 2009-09-30
著者
-
森 千鶴
筑波大学大学院
-
小玉 敏江
茨城キリスト教大学看護学部看護学科
-
佐藤 みつ子
帝京大学医療技術学部看護学科
-
小玉 敏江
茨城キリスト教大学看護学部
-
佐藤 みつ子/森
山梨医科大学人間科学・基礎看護学講座/山梨医科大学臨床看護学講座
関連論文
- 認知症高齢者の家族の体験 : 症状発現から診断まで
- 実習指導者の学習ニーズと自己成長への影響要因
- 排泄の援助 (特集 看護技術教育のこれから) -- (第1部 楽しく看護ができる技術の考え方)
- 食事の援助 (特集 看護技術教育のこれから) -- (第1部 楽しく看護ができる技術の考え方)
- 看護技術の指導方法 体位変換・移動時の援助--看護のボディメカニクス (特集 看護技術教育のこれから) -- (第1部 楽しく看護ができる技術の考え方)
- 高齢者の生活環境と主観的健康観の関連についての研究 : 在宅高齢者と施設入所(入院)高齢者の比較
- 高齢者の抑うつ感と社会的環境に関する研究
- 在宅高齢者と施設入所(入院)高齢者のQOLに関する研究
- 看護系大学生のコミュニケーション能力と対人関係との関連
- 老人クラブの高齢者における世話役の特性
- 在宅高齢者の清潔行動と関連する要因
- 高齢者の抑うつ感情とその関連する要因
- 自己教育力と家庭での学習状況との関連
- いじめ体験と自己評価的意識の関連 : 女子大学生の調査
- 看護技術の人間工学的研究 : 臀部挙上に伴う生体負担の検討
- 看護学教育の教育環境に関する実態と質向上に資するための提言
- 頸部冷罨法による生体反応に関する研究
- 精神看護学実習における学生と患者との関係 : 学生の不安状況との関連
- 看護教員の学習不適応学生の理解 : 場面想定の回答の分析から
- 倫理的問題遭遇時の学生の反応と教員のかかわり : 手術を受ける患者の看護学実習を中心に
- 老年看護学実習における看護学生の痴呆性老人理解の過程
- 精神科臨地実習における学生の不安と患者関係との関連
- 看護学生系大学生の主観的睡眠感と学生生活QOLとの関連
- 老人クラブの高齢者における世話役の特性
- 看護学生の倫理的感受性に影響する要因
- 統合失調症の病識の構造