1A1-N09 人間との協調を前提としたロボットメカニズム : 平面物体の組み立て(人間機械協調)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The gradually aging society suffers labor shortage and therefore creates the need for cooperative robots in industry. We have designed and developed a robot for precise positioning of large, objects on a target. The robot holds and positions the object together with a human worker. The situation on an assembly line of a factory gave us many constraints and freedoms in design. The largest constraint is that the robot has no proximity sensors and no image processing can be used what makes the robot optically blind. The freedom in design was the possibility to use a frame to hold the object. On the frame a handle with a torque sensor can be placed. We present the robot structure, a general mathematical framework for robot-human cooperation as well as a cooperation algorithm.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2007-05-11
著者
-
木村 英紀
独立行政法人 理化学研究所
-
村山 英之
トヨタ自動車株式会社
-
藤本 英雄
国立大学法人名古屋工業大学
-
藤本 英雄
名古屋工業大学 大学院工学研究科 おもひ領域
-
木村 英紀
理研
-
酒井 聡
名古屋工業大学
-
村山 英之
トヨタ自動車(株)
-
ヴォイタラ ティトゥス
理研
-
内原 誠文
トヨタ自動車(株)
-
下田 真吾
理研
-
藤本 英雄
理研
-
内原 誠文
トヨタ自動車
-
村山 英之
トヨタ自動車
-
下田 真吾
理化学研究所理研bsi-toyota連携センタ
関連論文
- バネ付きリムレスホイールによる受動走行の基礎的研究(機械力学,計測,自動制御)
- 起こし回転型受動走行と平衡点解析(機械力学,計測,自動制御)
- 揺れるままに歩く(揺れる,揺らす)
- 受動歩行の脚運動に対する円弧足の力学的効果
- 1D09 第五世代コンピュータ・プロジェクトの評価とその政策的インプリケーション(科学技術政策と政策論(2),一般講演,第22回年次学術大会)
- OP-107-1 腹腔鏡下手術における,第1トロッカー挿入(オプティカル法)のためのバーチャル訓練システムの開発(鏡視下手術教育-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 遺伝子発現の揺らぎのモデル予測 : 構造的アプローチ(生体情報科学)
- 堀川エコロボットコンテストと出場ロボットの技術
- BT-6-3 触覚の体感品質と脳神経工学(BT-6.脳と社会をつなぐ通信技術とその品質技術の現状と将来,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- P-2-712 腹腔鏡下手術トロッカー挿入シミュレータ開発のための腹壁穿刺力測定(教育(医学・内視鏡),一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 自動車組立ラインのウィンドウ搭載支援ロボット
- 高剛性受動関節を有する閉ループ柔軟カタパルトと遊泳ロボットへの応用
- バルーンの膨張現象を利用した触覚センサ : 生体適合型センサシステムの開発
- 医療支援機器の開発と医工連携
- 触覚デザインとインダストリアルルネッサンス
- 指に装着する面歪検出用触覚センサの開発(機械力学,計測,自動制御)
- 1P2-12 自然立位時身体動揺の計測と安定性の評価(講演,立位歩行の安定性とその評価II,日本機械学会 オーガナイズドセッション)
- パラレルリンク機構を用いた力覚提示装置DELTA-4の開発
- 自然立位姿勢時の身体動揺と重心動揺間の関係
- ニューロサージカル・モーションベースの開発
- 脳動脈瘤コイル塞栓術用ワンサージョン手術システムの開発
- 743 押込み動作による触感の知覚に関する基礎研究
- 脊髄伸張反射機構と小脳の計算モデルを結合した制御系によるロボットの軌道追従制御(バイオサイバネティックス, ニューロコンピューティング)
- 生命科学と制御 : 《第13回》座談会「制御と生命科学」
- A204 人工股関節形状とインピンジメント発生の関連性を評価するシミュレータの開発(A2-1 人工関節)
- 遅延力フィードバックを用いた腱駆動型ロボットの生体模倣型軌道追従制御
- 立位姿勢調節学習能力および運転模擬装置による訓練が運転技能向上度に及ぼす影響
- 《第7回》生理機能統合モデリングと医療制御
- 遺伝子発現の複合制御モデルと計算理論
- 901 平衡感覚と視覚が運転技能向上度に与える影響(OS3-1 挑戦するバイオエンジニアリング(1),オーガナイズドセッション:3 挑戦するバイオエンジニアリング)
- 生命科学にとって制御とは何か? : 知の統合をめざして
- 線形ロバスト制御を中心として(アイサイ50年とシステム・制御・情報)
- 腱駆動型ヒューマノイドロボットの適応バランス制御
- A12 フォーミュラカー運転技能向上度と平衡維持能力との相関(自転車・他)
- 反射とその適応的な抑制による腱駆動型ロボットの軌道追従制御
- 配位多様体におけるアファイン拘束の理論的解析 : Part II : アファイン拘束を受ける運動学的非対称アファインシステムの可到達性
- 配位多様体におけるアファイン拘束の理論的解析 : Part I : アファイン拘束の可積分・非可積分条件と配位多様体の葉層構造
- (4) モノつくりからコトつくりへ : 横断型基幹科学技術がめざすもの(設計工学シンポジウム「関係性のデザイン : つくることから育てることへ」)
- 文部科学省科学技術振興調整費政策提言 : 「横断型科学技術の役割とその推進」調査・研究報告
- H^∞制御、モデリング
- 横断型科学技術とは何か?
- 安定した接触を実現するアドミッタンス制御手法
- Just-In-Time モデリング技術を用いた非線形システムの同定と制御
- 自動車組立ラインでの触覚デザイン
- 双対連鎖散乱表現で記述されたモデル集合のグラフ位相に基づく解析
- モデル学は可能か(モデリング-広い視野を求めて-)
- カテーテル先端用曲げセンサの開発 : 脳動脈瘤コイル塞栓術におけるペインティングの検出
- バルーンの膨張現象を利用した触覚計測技術
- コンピュータネットワークを介したテレオペレーション
- 1203 環境負荷を最小化する切削条件の決定方法(OS1-2 生産加工システムII)
- 脳の制御理論 (最新 脳の数学理論--脳を語る情報と幾何の最前線)
- パターン光投影による非接触呼吸計測を用いた換気性作業閾値算定の提案
- 物体投擲のためのねじりばねの直列構造に基づく瞬発力発生装置
- PS-111-4 腹腔鏡下手術トロッカー挿入(optical法)用バーチャルリアリテイ・シミュレーション訓練システムの有用性に関する検討(PS-111 ポスターセッション(111)外科医教育,第111回日本外科学会定期学術集会)
- S1605-2-1 自己言及性と双方向性を考慮した触覚センシングによる表面評価に関する基礎検討(人と協調する機械の知能化(2),社会変革を技術で廻す機械工学)
- 1A1-N09 人間との協調を前提としたロボットメカニズム : 平面物体の組み立て(人間機械協調)
- 電気メス機能を有する吸引管による脳組織の摘出
- 脳動脈瘤コイル塞栓術用ワンサージョン手術システムの開発
- 2P1-C12 姿勢制御のための視覚システム : 機能協調の創発(ロボットビジョン)
- 2A1-L06 複合制御に基づく画像処理を用いた眼球運動(進化・学習とロボティクス)
- 2A1-L05 複合制御理論に基づくマニピュレータの制御及び学習法の提案(進化・学習とロボティクス)
- 1P1-C11 複合制御での制御を前提とした腰椎,頚椎機構の開発(バイオミメティクス・ロボティクス)
- 152 ヒトの知覚特性に基づく面歪ディスプレイの開発(OS1-4 人に優しい制御技術4,OS1 人に優しい制御技術)
- 2P1-G30 流速場の制御により細胞を視野中心にトラップする3次元浮遊細胞培養装置の開発
- 2P1-D11 可変型重力補償機構の設計・開発
- 2A2-E25 バネ機構を用いて上体を付加した受動歩行
- 2A2-E17 バウンシング・ロッド・ダイナミクスに基づく受動走行の安定化に関する実験的研究
- 2A1-C18 脳腫瘍摘出手術支援用インテリジェント手術機器の開発
- 2A1-C06 ひねりばね-リンク機構によるバックラッシレス外殻型2自由度屈曲マニピュレータ
- 2A1-C01 脳腫瘍摘出手術用インテリジェント吸引管の開発
- 1P1-F14 パチニ小体の分布による触覚感度への影響 : 心理物理実験
- 1P1-F11 軍手の三つの触覚増強メカニズム : てこ,座屈,そして確率共鳴
- 1P1-E30 ヒト指と対向しVHIを発現する人工指と傾斜触刺激の効果
- 1A2-D17 確率共鳴に基づく面歪の触知覚増強
- 1A2-D16 自己言及性と双方向性を考慮した触覚センシング
- 1A2-A13 アシスト受動歩行によるマルチロール歩行機の開発(2) : 上体および人間形外装
- 1A2-A12 アシスト受動歩行によるマルチロール歩行機の開発(1) : 脚式運搬,歩行支援およびWalkerTrial
- 1A1-B24 ヒトの触知覚メカニズムに基づく3×3面歪ディスプレイ
- 1A1-E22 Robotic Jerboa : 急旋回能力を有する片方向インパルスカ発生機構を用いた小型滑走移動ロボット
- 1A2-A22 エンジン搬送型自重補償装置の開発
- 1A1-B26 位置と力覚の同時提示による書道技能の体験
- 1A1-E30 腕運動における効率的な学習のための記憶表現と制御
- Tacit learningによる環境適応行動の獲得
- ばね-リンク機構を用いた外殻型2自由度屈曲マニピュレータの開発
- 計測自動制御学会の制御理論発展への貢献
- 閉ループ弾性体による瞬発力発生機構
- Just In Time モデリングの新しい手法とその圧延セットアップモデルへの応用
- (7)安全・快適に人と共存できる低出力80W省エネロボット(技術,日本機械学会賞〔2011年度(平成23年度)審査経過報告〕)
- グリーンイノベーションと制御理論
- 人と協働する自動車組立ラインのウィンドウ搭載支援ロボット
- 人と協働する自動車組立ロボットの安全技術
- なぜ制御理論を選んだか?(応用数理の遊歩道(72))
- 新年にあたって
- モデル学の展望
- 横断型基幹科学とSICE
- 横断型基幹科学に関する12学会提言に関して
- 自分史のある断面
- 動的システムの双対性(応用数理の遊歩道(73))
- 巨大モデルと予測(応用数理の遊歩道(74))
- 「忘れられた科学:数学」その後(応用数理の遊歩道(75))