物質科学としての宇宙塵研究(<特集>宇宙塵の物質科学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Extraterrestrial microparticles have been collected and investigated for more than a century. Recent developments of analytical techniques and mass collecting methods have brought us three types of collections and new knowledge of cosmic dust; (1) the smallest size group (smaller than 100μm) from the Stratosphere mainly consisting of the most primitive and fragile particles, most of which are unmelted porous aggregates of fine grains thought to be typical of interplanetary dust particles (IDPs) or cometary debris just falling onto the earth, (2) the largest size group (several 10 μm to several mm) from deep sea sediments, the best known cosmic dust collection as "cosmic spherules", all of which melted during atmospheric entry and were heavily weathered during their terrestrial ages, and (3) the medium size group (several μm to several 100μm) from the Polar ice/ snow mainly consisting of partially melted and unmelted particles distinct from conventional chon- dritic materials. Although quantity of a single particle is too small, compiled information obtained by the various new methods will give us a new horizon of material science of the extraterrestrial matter.
- 日本地球化学会の論文
- 1998-12-15
著者
-
田澤 雄二
京都大学理学部物理学第二教室
-
田澤 雄二
京都大学大学院理学研究科物理学第二教室
-
福岡 孝昭
立正大・地球環境
-
福岡 孝昭
立正大学地球環境科学部
-
福岡 孝昭
立正大地球
-
福岡 孝昭
立正大学地球
関連論文
- 霧ヶ峰地区における黒曜石産地の微量元素組成による識別
- 平成21年度援助金使用報告 国際野外集会"Active Tephra in Kyushu 2010"開催報告
- 23aYN-5 荷電増殖型半導体光素子の開発
- 24pSC-7 荷電増殖型光素子の開発
- 29P-YT-7 加速器質量分析法による同位体比の絶対測定
- P98 阿蘇地域遺跡の黒曜石石器の原石産地(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- P97 Aso-4熔結凝灰岩で作られた石棺(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- P96 Aso-4軽石190kgから分離したジルコンのFT年代測定(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- B19 洞爺火砕流軽石のモナズ石は斑晶か?
- B14 洞爺火砕流軽石におけるモナズ石の存在
- (株)パレオ・ラボ東海支店/AMS年代測定施設
- 放射化分析研究会 平成15年度研究会印象記 : 「放射化分析ハンドブック」の発刊によせて
- 29pXD-2 月探査機 SELENE 搭載用ガンマ線分光計
- 29pXD-1 陽子照射によるガンマ線発生率
- 紀伊半島大峯花こう岩質岩から見いだされたMgに富む火成包有物
- Development of Hydrophones for Detecting High-Energy Reactions in Water(III. Accelerator, Synchrotron Radiation, and Instrumentation)
- 23aYN-4 音響素子による電磁シャワーの測定
- 微量元素組成によるテフラ(火山灰)の対比 (放射化分析A(宇宙地球科学))
- 北部九州玄武岩類中のホウ素含有量の時間的・空間的変化
- P58 九州南部に産する火山岩起源物質中のホウ素含有量の空間的・時間的変化(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- A39 フィリピン海プレートの沈み込みが北部九州のソースマントルに与えた影響 : 火山岩のホウ素含有量を用いた検討(火山の岩石学(2),日本火山学会2006年秋季大会)
- PB10 九州北部火山岩類のホウ素含有量
- 火山岩試料の即発γ線分析(2) (中性子利用分析・即発ガンマ線(P.G.A))
- P24 メキシコ火山帯中央部溶岩のホウ素含有量 : 沈み込み成分の時空変化
- B18 沈み込み帯における海洋堆積物のリサイクル時間 : 日本海溝堆積物と岩手玄武岩中の ^Be 濃度からの見積もり
- 火山岩試料の即発γ線分析 (一般共同研究・一般協力研究) -- (中性子利用分析・即発ガンマ線分析)
- 即発γ線による火山岩中ホウ素の分析 -ケイ素を用いた内部標準法-
- A27 岩手火山・火山岩中のホウ素含有量 : 島弧火山マグマ生成モデルの検証
- P40 即発γ線分析による火山岩ホウ素含有量の高確度定量
- P39 即発γ線分析による火山岩中ホウ素の非破壊分析
- F46 即発γ線分析による火山岩中の水の非破壊分析
- 国際野外集会“Active Tephra in Kyushu 2010”開催報告
- 24pSC-6 音響による粒子検出器の開発
- 中性子放射化分析による宇宙・火山起源物質の研究(3) (中性子利用分析(宇宙地球科学))
- 中性子放射化分析による宇宙・火山起源物質の研究(2) (一般共同研究・一般協力研究) -- (中性子利用分析・放射化分析)
- A48 南極 H15 氷床コア中のテフラ微粒子
- 伊豆諸島, 神津島天上山と新島向山の噴火活動
- 海底土コアと南極氷床のテフラ--年代測定と噴火様式の記録 (総特集 明日のテフラ研究)
- A41 南極 H15 地点の氷床コアに存在する固体微粒子 : 火山シグナルの可能性
- 南極H15雪氷コアに記録された過去300年の火山シグナル
- 物質科学としての宇宙塵研究
- A66 南極みずほ氷床コア 500m 深テフラの給源火山
- テフラ研究における最近の進歩
- 宇宙起源固体微粒子研究断章 : 山越和雄教授に捧ぐ
- 火山活動のウラン系列年代測定 (総特集 高精度年代決定法とその応用--第四紀を中心として) -- (1章 放射性同位体を用いる年代測定)
- 28pSA-5 宇宙塵試料の中性子放射化分析
- 2-A03 箱根火山大涌谷に分布する火砕サージ堆積物から見つかった2種類の火山ガラス(爆発・破砕,口頭発表)
- 物質科学としての宇宙塵研究(宇宙塵の物質科学)
- 「宇宙塵の物質科学」の特集にあたって
- B1-04 高原山産黒曜石類の地球化学(火山の岩石学,口頭発表)
- 504 南極ドームFuji造水槽沈殿物中のガラス質球粒の由来(セッション5)
- P420 南極ドームFujiの非溶融マイクロメテオライトの中性子放射化分析(セッション4-B(ポスター))
- 314 南極ドームF基地造水槽沈殿物中のガラス質球粒の化学組成 : 南極宇宙塵予備調査報告(セッションVII)
- 207 南極産非溶融マイクロメテオライトの宇宙起源の化学的証拠(セッション2)
- 102 深海底堆積物中の宇宙起源球粒(セッション1)
- 304 微小宇宙物質の化学分析(2)(セッション3)
- 209 微小宇宙物質の化学分析(セッション3)
- P116 南極やまとHED隕石中^Al含有量と^Al生成率の関係(ポスター:一般,ポスターセッション1)
- P16 偏光ガラスのプロトン照射による透過率変化の測定(ポスターセッション1)
- P05 少量隕石の^Al測定 : 東京大学宇宙線研究所極低レベルγ線計測システム(ポスターセッション)
- 国際野外集会 "Active Tephra in Kyushu 2010" 開催報告
- 3. 宇宙・地球科学試料の機器中性子放射化分析(INAA)(講座「宇宙・地球科学における放射化分析」)
- 1. 講座「宇宙・地球科学における放射化分析」を特集して
- 1a-F2-13 ジュラ紀・三畳紀チャート中のスフェルールII(宇宙線(モジュレーション,宇宙物質))
- 26pZA-6 荷電増殖型半導体光素子の開発(26pZA 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
- 26pZA-7 月探査用ガンマ線検出器の210MeV陽子による校正実験(26pZA 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
- P28 南極やまと山脈地域の氷中にサウスサンドイッチ諸島(Thule島,Zavodovski島)起源の火山灰を発見(ポスターセッション)