バーチャルリアリティを用いた歯科教育シミュレーターの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Effective diagnostic capabilities and good drilling technique are both vital skills for dentists. Our research focuses on developing interactive computer-based simulations to help address these issues. We have created a prototype dental drilling training system that demonstrates a number of key technical components, and we have begun the process of validating the educational effectiveness of the simulator by running a pilot user study. The aim of the pilot study is to evaluate our experimental design and to identify potential improvements to the system design and experimental procedure in preparation for a full-sized user study. We have run a user study in which we compared the performance of simulator-trained students to that of students trained using real-world drills. Over the course of multiple training sessions, practice time decreased sharply for participants in the real-world training group, while it increased for those in the simulation group, indicating increased engagement with the task in the simulation group. Participants in the simulation group also showed a large jump in performance after the first session. This jump can be attributed to participants overcoming their initial unfamiliarity with the virtual reality system. Performance of the two groups on the final test was very close. The results of the experiment are encouraging, in that the simulation group experienced no recognizable negative training effects and performed on par or better than the real-world training group. The pilot study also pointed out a number of areas for improvement in the simulation, such as a more intuitive display system and better replication of the true hardness of teeth within the simulation, which we have since incorporated into the program.
- 2011-03-31
著者
関連論文
- 19.乳歯列に関する研究 : 幼稚園児の石膏模型による調査(第18回 福岡歯科大学総会抄録)
- 福岡市早良区内幼稚園児の歯科齲蝕疫学的調査 第1報齲蝕罹患状況について
- 先天性エプーリスの1例
- チュートリアル方式による小グループテーマ別学習 : 福岡歯科大学における試み
- ミニチュア歯科診療室と人形を用いた小児の歯科協力度の評価
- 福岡歯科大学臨床研修歯科医海外研修の教育効果について
- 福岡歯科大学における臨床研修歯科医の針刺し・切創防止についての意識調査
- 小児歯科の立場から
- 1歳児にみられた舌下部唾石症の一例
- 本院小児歯科で実施した全身麻酔下集中歯科治療に関する実態調査
- 3歳児歯科健診での咀嚼習慣に関するアンケート調査 : 咀嚼傾向とその背景要因について
- 福岡歯科大学医科歯科総合病院小児歯科外来における初診患者の推移
- 福岡市早良保健福祉センターに来所した乳幼児に対する口腔内ケアの実態調査
- 医工連携を歩く(第3回)Haptic deviceを用いた歯科教育支援システムの開発
- 学童期のカリエスリスク判定に関する研究 : 齲蝕活動性試験結果と生活習慣に関するアンケート調査結果との関連性について
- 乳歯列期小児のカリエスリスク判定に関する研究 : 齲蝕活動性試験の比較及び応用方法の検討
- 乳歯列に関する研究 : 幼稚園児の石膏模型による調査
- 小児の歯科診療に対する不安度の判定に関する研究 : 第1報 ミニチュア歯科診療室を用いた心理テストについて
- 上顎左側犬歯の移転歯を伴った叢生症例
- 小児の口腔粘膜に認められたJunctional Nevusの一例
- 32.Fuzzy理論を応用した小児歯科診療支援システムについて(第18回 福岡歯科大学総会抄録)
- 歯科学生の職業観に関する意識調査 : 第1報 満足度と職業観との関連
- 上顎右側第二大臼歯の萌出を障害すると考えられた複合性歯牙腫の1例
- アペキシフィケーションにおける根尖孔閉鎖に影響を与える要因の臨床的検討
- バーチャルリアリティを用いた歯科教育シミュレーターの開発
- 埋伏下顎側切歯の牽引誘導症例
- 症例報告 : 切歯部の叢生に対する対応と管理
- 顎態模型の三次元形状計測による下顎側方偏位症例における歯系の補償の検討
- 顎態模型の三次元形状計測による下顎側方偏位症例における歯系の補償の検討
- 下顎第一大臼歯の埋伏に牽引と咬合治療による長期管理を行った一例