液体窒素冷却による 115GHz 低雑音電波望遠鏡
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In 1975 we made a radio telescope system for interstellar CO spectral survey, which has been used for the observations of molecular clouds and has produced some important resuls. The reciver noise was however much enormous compared with the spectral power of the CO line, so it took too long integration time to survey a large area in the Galaxy. Then we have made our efforts to grade up the telescope system in order to enable efficient observations. Main points of improvements are: 1. A cooled mixer with a GaAs Schottky barrier diode has been developed, which has realized the mixer noise temperature of 500K when cooled down to 77K. 2. A liquid nitrogen cooled receiver for 115GHz signal has been composed, which has given the SSB system noise temperature of 1,200K. 3. A wide-band acousto-optic radio spectrometer has been realized. 4. Automatic observation and efficient data processing have been realized through the introduction of MT and the grade-up of software system. By useing this new telescope system, we are able to observe the molecular cloud more than 200 times as efficiently as the old one.
著者
関連論文
- ロケットによる夜間大気光(赤色)連続光成分の測定
- 銀河系内W51分子雲の12COと13CO分子輝線の電波観測
- 昭和49年11月29日の皆既月食における波長6ミリメ-トルの月面温度変化の観測
- 波長6ミリによる月の電波観測
- 入試と入試後における学業成績追跡調査-2-
- 入試と入試後における学業成績追跡調査について
- 10 画像・音声教材データベースシステムの利用について : 線形代数の指導への応用
- 高専-9 CAIシステムの中のPLATO IVについて
- 1-5. 高専入試に関する二,三の問題点
- 5. 入試と入試後における学業追跡調査 (高専分科会)
- サブミリ波帯用格子冷却光電子ボロメータミキサ素子の作製
- COスペクトル電波観測装置
- ミリメートル波(6mm)における地球の大気雑音電波の測定
- ミリ波ミキサー用ジョセフソン素子製作プロセス
- リアクティブ・エッチング装置の改良
- 銀河系内 W51 分子雲の 12CO と 13CO 分子輝線の電波観測
- 230GHz 冷却受信機の試作
- 薄膜ジョセフソン接合素子による 115GHz ミクサー(その1)
- 液体窒素冷却による 115GHz 低雑音電波望遠鏡
- CO スペクトル電波観測装置
- 昭和49年11月29日の皆既月食における波長6ミリメートルの月面温度変化の観測
- 波長6ミリによる月の電波観測
- ミリメートル波(6mm)における地球の大気雑音電波の測定
- ミリ波(50GHz)電波観測装置
- 入試と入試後における学業成績追跡調査-(II)
- 入試と入試後における学業成績追跡調査について
- ロケットによる夜間大気光の連続スペクトル成分の測定
- 導体に損失を有するダイポールアンテナ(その1)