The essential requirement for an independent sentence (preliminary)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The aim of this paper is to answer the question: "What does a clausal structure need to have in order to qualify as an independent non-elliptical utterance?" Accepting Hazout's proposal to assume that a Hebrew verbless sentence has pro generated as the first person external argument of VP and raised to the specifier position of Finite Phrase (FinP) in the CP zone passing through the Spec of vP and the Spec of TP if TP is generated. In order to support this assumption linguistic facts concerning Gensyo-bun (sentences expressing the speaker's perception of on-going events or existence of states at the speaking time) and Kankaku-bun (sentences expressing the speaker's perception at the speaking time, both without the tense specification, are presented in this paper. This attempt has been successful to a certain extent, clarifying the characteristics of pro whose existence requires not only the fine structure of TP but also the well articulated structure of CP. By positing pro a verbless sentence or a sentence without the tense specification can be interpreted as a full finite sentence.
著者
関連論文
- 音形を持たない接辞としての補文標識 (null Complementizer : null C)
- 思考力を高める一つの提案(言語から算数・数学教育への期待,これからの社会・文化・人間から算数・数学教育を考える,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会のシンポジウム)
- ことばの研究について(言語の最先端を語る,これからの社会・文化・人間から算数・数学教育を考える,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会のシンポジウム)
- 思考力を高める一つの提案
- 思考力を高める一つの提案(言語から算数・数学教育への期待,これからの社会・文化・人間から算数・数学教育を考える,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会のシンポジウム)
- ことばの研究について(言語の最先端を語る,これからの社会・文化・人間から算数・数学教育を考える,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会のシンポジウム)
- 思考力を高める一つの提案
- 能動文,受動文,二重目的語構文と「から」格
- 神田外語大学大学院紀要『言語科学研究』創刊によせて
- 大学審議会がめざした大学の外国語教育改革の方向性
- どうなる大学の外国語(英語)教育
- 〈巻頭〉女子の高等教育について思う
- これからの私立大学のありかた(私立大学)
- 先端研究みてある記--先端的言語理論の構築とその多角的な実証(研究代表者:神田外語大学井上和子教授)
- 現象文とその周辺
- On Subjects Marked with ga in Japanese
- 日本語の主文のモーダリティと条件節
- 日本語の条件節と主文のモーダリティ
- Free Constituent Order and the Subject
- Japanese 'tough' Sentences Revisited
- Diversity of Clause Structures
- はしがき
- 日本語の普遍性と個別性に関する理論的及び実証的研究
- 人文・社会科学の振興のための学術交流 (人文・社会科学の振興-2-(学術事情))
- 言語学研究の動向(学術研究の動向)
- ノ-ベル文学賞 (福井謙一博士ノ-ベル賞受賞) -- (ノ-ベル賞受賞者をたたえる(授賞式におけるスピ-チ集))
- ノ-ベル文学賞 (福井謙一博士ノ-ベル賞授賞) -- (ノ-ベル賞受賞者をたたえる(授賞式におけるスピ-チ集))
- The essential requirement for an independent sentence (preliminary)
- 独立文の条件再考