文系学部におけるPENを用いたプログラミング授業の実践例-繰り返し処理の理解を助ける教材の提案-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
文系学部のみを持つ京都ノートルダム女子大学では,全学共通の情報リテラシー科目「情報処理」(90分/コマ×15コマ)の中で,2007年度より,PENを用いたプログラミング導入授業を4コマ分,実施している.2009年度までの授業において,繰り返し処理が理解できない学生が多かった.そこで2010年度の授業では,文系学部の学生用に工夫した「繰り返し処理の理解を助ける教材」を作成し,授業で利用した.この教材内容と授業実践による考察を紹介したい.
- 2011-03-11
著者
関連論文
- 「情報教育用ソフトウェア・コンテンツはどうあるべきか?」
- ネットワークリテラシー教育の授業設計と教材開発
- ネットワークリテラシー教育のシラバスと教材研究
- 文系学部の情報教育へのプログラミングの導入 : PENを用いた実践例
- 文系学部におけるPENを用いたプログラミング授業の実践例-繰り返し処理の理解を助ける教材の提案-