イネの粒長に関するQTLの主効果および2QTL間相互作用に関する準同質遺伝子系統を用いた解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
イネ大粒品種'BG1'の粒長を制御する5個の粒長QTLsを対象とし,量的形質の一モデルとしての粒長に対する個々のQTLの主効果(相加効果)および2QTL間の相互作用(エピスタシス効果),さらに大粒品種'房吉'由来長粒型主働遺伝子Lkfの主効果と上記QTLsとの相互作用を解析した.そのため,同一の遺伝的背景(品種'銀坊主')をもつ合計21種類の準同質遺伝子系統および銀坊主を用いて,2007年と2008年(Lkfに関するNILsは2007年のみ)に圃場栽培して得られた粒長のデータをもとに上記の主効果と相互作用を推定した.その結果,主効果はLkfが最も大きかったが,QTLs間でも有意な変異がみられ,Lkfに匹敵する主効果を示すQTLも存在した.さらに,主効果の程度に関するQTLs間の順序は年次が異なってもほぼ変わらず,主効果の発現程度は安定しているといえた.一方.2QTL間相互作用はほとんどの場合負の値となり,組み合わせ間で大きく異なった.さらに,相互作用の発現程度は年次間で変動していた.このように,QTL間相互作用は量的形質の発現に重要な役割を果たし,特に形質発現の不安定性の一因になっていると推察された.
著者
関連論文
- 65 イネ極穂重型遺伝子型間に見られるOsSUT1とOsAGPL2に関する塩基配列多型および登熟との関係(光合成・呼吸・物質生産/代謝・分配/発芽・発育,日本作物学会第225回講演会)
- 作物生産における太陽エネルギーの分割利用--単色光照射がエンドウの生産性に及ぼす影響
- 「作物の形態研究法-ミクロからマクロまで-」, 前田英三・三宅博・井上吉雄編著, 日本作物学会事務取扱所, 東京, 2008年, 131頁, 1500円
- イネ極穂重型品種間にみられる穂内の維管束分枝体系に関する変異
- 60 登熟能力を異にする極穂重型イネ品種における発育胚乳中のショ糖代謝関連酵素活性(分配・蓄積)
- 54 発酵粗飼料としての稲籾の消化率に及ぼす割れ籾性の効果
- イネ極穂重型品種の穂内頴花着生位置間に見られる切り穂培養でのショ糖転流速度の変異
- 97 切り穂培養におけるイネ極穂重型品種の穂へのショ糖転流速度
- イネの粒長に関するQTLの主効果および2QTL間相互作用に関する準同質遺伝子系統を用いた解析
- 作物生産における太陽エネルギーの分割利用--赤色LEDによる暗期中断が中性植物エンドウの花成に及ぼす影響
- イネにおける出穂後の茎非構造性炭水化物含有率の動態に関する組換え近交系間変異
- 玄米中のγ-オリザノール含量に関する品種間変異
- イネ香り米品種は非香り米品種よりも玄米中の総γ-オリザノール含量が高い
- 登熟良好な新規極穂重型イネ遺伝子型を開発する試み
- イネ日本型品種とインド型品種間の玄米中総γ-オリザノール含量の差異に関する量的形質遺伝子座