離島で経験した劇症1型糖尿病の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
背景 劇症1型糖尿病は,一見ありふれた主訴で受診することが多いが,放置すると数日で重篤な経過をたどるため,プライマリケアでの診断が特に重要である。今回われわれは専門性の高い医療設定とは限らない離島の医療機関を受診した劇症1型糖尿病の2症例を提示する。症例 症例1は49歳の男性で,腹痛が先行し,全身倦怠感を主訴に来院した。著明な高血糖ならびに尿糖,尿ケトン体を認めた。症例2は44歳の女性で,感冒様症状が先行し,口渇感と全身倦怠感を主訴に来院した。中等度の高血糖ならびに尿糖,尿ケトン体を認めた。いずれも後日,劇症1型糖尿病の診断基準を満たした。結語 劇症1型糖尿病を診断する上で,初期対応が重要である。一見common diseaseと思われても,口渇や全身倦怠感がみられた場合には,積極的に尿検査をすべきと思われた。特に,尿ケトン体の有無を確認することは有用である。
- 2011-03-01
著者
-
中澤 晶子
自治医科大学呼吸器内科
-
谷口 信行
自治医科大学臨床検査医学講座
-
山田 俊幸
自治医科大学臨床検査医学講座
-
尾本 きよか
自治医科大学附属さいたま医療センター臨床検査部
-
河野 幹彦
自治医科大学附属さいたま医療センター臨床検査部
-
紺野 啓
自治医科大学 医学部 臨床検査医学
-
藤井 康友
自治医科大学 医学部 臨床検査医学
-
鯉渕 晴美
自治医科大学 医学部 臨床検査医学
-
紺野 啓
自治医科大学臨床検査医学
-
藤井 康友
自治医科大学臨床検査医学
-
松永 宏明
自治医科大学 臨床検査医学
-
松永 宏明
鹿島診療所
-
松永 宏明
鹿児島市立病院整形外科
-
鯉渕 晴美
自治医科大学臨床検査医学
-
尾本 きよか
常陸大宮済生会病院
-
尾本 きよか
自治医科大学臨床検査医学
-
山田 俊幸
順天堂大学 医学部小児科
-
山田 俊幸
自治医科大学医学部 臨床検査医学
-
谷口 信行
自治医科大学医学部臨床検査医学
-
谷口 信行
東邦大学 医学部微生物・感染症学講座
-
谷口 信行
自治医科大学臨床病理部
-
河野 幹彦
自治医科大学大宮医療センター動脈硬化代謝科講師
-
河野 幹彦
自治医科大学臨床検査医学
-
小谷 和彦
国立病院機構京都医療センター 臨床研究センター 予防医学研究室
-
山田 俊幸
順天堂大学医学部臨床病理学教室
-
山田 俊幸
順天堂大学医学部臨床病理
-
小谷 和彦
自治医科大学関連臨床試験グループ
-
山田 俊幸
自治医科大学臨床検査医学
-
紺野 啓
自治医科大学臨床検査医学講座
-
谷口 信行
自治医科大学 臨床検査医学
-
山田 俊幸
順天堂大学医学部臨床病理学
-
尾本 きよか
自治医科大学臨床検査医学教室
-
紺野 啓
自治医科大学
-
中澤 晶子
自治医科大学臨床検査医学 自治医科大学呼吸器内科学
-
小谷 和彦
自治医科大学臨床検査医学
-
石橋 和久
鹿児島赤十字病院内科
-
小谷 和彦
自治医科大学公衆衛生学教室
-
松永 宏明
自治医科大学臨床検査医学
-
河野 幹彦
自治医科大学附属さいたま医療センター総合医学第1臨床検査部
-
中澤 晶子
自治医科大学内科学講座呼吸器内科学部門
-
谷口 信行
自治医科大学
関連論文
- 13.多発浸潤影,縦隔リンパ節腫大および左上大区内腔に腫瘤性病変を認めたIgG4関連肺疾患の1例(第132回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 個人情報保護
- 3.局所麻酔下胸腔鏡にて確定診断した再発形質細胞腫の1例(第130回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2006年臨床分離株の感受性サーベイランス
- 15.巨大なmalignant solitary fibrous tumorの1例(第134回日本肺癌学会関東支部会)
- 11.乳癌術後35年後に癌性胸膜炎で再発した1例(支部会(記録))(第102回 日本気管支学会関東支部会)
- 21.気管原発の粘液嚢胞腺癌の1例(第100回 日本気管支学会関東支部会)
- 10.胸壁デスモイド腫瘍の1例(第132回日本肺癌学会関東支部会)
- 2.気管支内にポリープ様病変を呈した, 浸潤型胸腺腫肺転移の1例(第96回日本気管支学会関東支部会)
- 20歳代の若年者肺癌の2例
- 29. 粉じん吸入歴のある肺多発癌の1例(第138回日本肺癌学会関東支部会)
- 27.骨化を伴った原発性肺腺癌の1例(第137回日本肺癌学会関東支部会)
- 28. APC (argon plasma coagulation)にて気道の確保が得られた肺扁平上皮癌気管狭窄の1例(第104回日本気管支学会関東支部会)(支部会(記録))
- 3.喫煙を契機に発症した急性好酸球性肺炎の2例(第103回日本気管支学会関東支部会)
- 肺原発が疑われたhCG産生腫瘍の1例(第46回肺癌学会関東支部会 関東支部 支部活動)
- 気管・気管支内腫瘍性病変に対するアルゴンプラズマ凝固法の有用性について
- APC(argon plasma coagulation)と高周波スネアの併用で気管支鏡下に切除した腎細胞癌気管内転移の1例
- 6.多発性空洞病変を呈した卵巣癌肺転移の1例(第145回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- ゲフィチニブ効果予測因子としての血清KL-6値の検討(13 分子標的治療2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 8. M.szulgai感染後に合併した肺アスペルギルス症の1例(第113回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 2.全身性ループスエリテマトーデス(SLE)に併発した間質性肺炎に発生した肺腺癌の1例(第112回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 19.異所性肺石灰化をきたした成人T細胞白血病の1例(第111回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 3.粟粒結核に続発した難治性再発性気胸の1例(第110回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 24.腎癌気管内転移に対してAPC(Argon Plasma Coagulation)とスネアにて切除した1例(第98回 日本気管支学会関東支部会)
- 22.発症後比較的早期に胸腔鏡検査が行われたにもかかわらず特徴的な胸腔内所見を認めなかった結核性胸膜炎の1例(一般演題)(第97回 日本気管支学会関東支部会)
- 23. 放射線治療にてPRとなったが肺性肥大性骨関節症が顕在化した肺腺癌の1例 (第130回日本肺癌学会関東支部会)
- いわゆる環境音速がBモード画像に与える影響について : コンピュータ・シミュレーションによる検討
- 静脈管開存症の1例
- 超音波による頸動脈病変の標準的評価法(案)
- 3.両側性同時気胸をきたした腎肉腫肺転移の1例(第109回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 干渉型音響インピーダンス計測法による腎断面画像
- 細径ファイバーを用いた100MHz帯超音波伝送の検討
- 経膣式自動追従型3Dボディマークシステムの応用 : 学生教育の場面で
- コンピュータ・シミュレーションによるUS画像の歪みに関する検討
- 超音波探触子の細菌汚染調査
- 超音波診断(第10回)音響組織特性の現状と展望
- 超音波検査による肥厚性幽門狭窄と胃食道逆流との胆嚢収縮の検討
- 第2次高調波成分を用いた新しい非線形パラメータ推定法
- Wave Intensity を用いた定量的動脈硬化評価法
- 非浸潤性乳管癌(DCIS)の超音波像
- 造影超音波法による乳癌のセンチネルリンパ節同定の臨床検討
- 超音波による小児正常胸腺描出率の検討
- ノカルジアによる軟部組織膿瘍の超音波像
- 肝の超音波組織性状診断に関する研究 : ラット線維化肝におけるROIの分割化によるRF信号の包絡振幅のヒストグラム解析
- RF信号の信号雑音比(SNR)を利用した不均一性の断層像表示
- 正常肝と硬変肝画像の定性的評価の再現性について : 拡大した内部エコーテクスチャによる
- 同時生起行列による超音波画像のテクスチャ解析に関する研究及びCT画像情報との比較
- 肝のテクスチャ診断 : RF信号の包絡振幅ヒストグラム解析法を用いた検討
- 追加発現 : へき地診療における臨床検査の実施状況
- 肝の超音波組織性状診断に関する研究 : ラット線維化肝におけるROIの分割化によるRF信号のヒストグラム解析
- 甲状腺疾患と甲状腺下極の切痕との関連
- ROIの分割化によるRF信号のヒストグラム解析法を用いたびまん性甲状腺疾患の評価
- ROIの分割化によるRF信号のヒストグラム解析法を用いたびまん性肝疾患の評価
- 動脈疾患 頸部動脈の超音波検査の手順と描出法 (血管超音波検査)
- へき地診療における臨床検査の実施状況
- 喫煙による血管の硬さの変化の検討
- 経膣超音波での位置情報の表示 : 新しいBM表示法の開発
- Comparison of atherosclerosis by elasticity parameter between Japanese and Mongolian
- 血管壁硬化性変化の弾性計測法の開発と臨床応用に関する研究
- 18.トウモロコシによる気道異物の1症例(第108回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 下肢深部静脈血栓症の標準的超音波診断法
- 下肢深部静脈血栓症の標準的超音波診断法(案)
- 超音波カラードプラ所見が診断に有効であった内腸骨動静脈奇形の1例
- 新しい動脈硬化指標としての血圧脈波検査
- 内臓脂肪蓄積の指標としての腸間膜厚の有用性に関する検討
- へき地診療における臨床検査の実施状況 : 自治医科大学卒業医師に対するアンケート調査から
- 動脈硬化の指標としての腹壁脂肪厚および腸間膜厚の有用性に関する検討 : 特に脂質代謝との関連について
- 被検者の臥位方向による心エコー描出能の比較検討
- 大学の図書館は必要なくなるか : 図書館の現状
- 超音波検査士に求められている専門性とは何か
- 超音波検査業務の安全管理について
- 腎臓超音波検査のノウハウ (特集 腎機能と画像診断)
- 超音波検査士育成の重要性と具体的方策 (特集 超音波診断はここまでできる(Part 2))
- 3Dボディーマークの下肢への応用
- 腹部領域における Interventional Sonography
- 最近の超音波検査の新技術
- 超音波による頸動脈病変の標準的評価法
- 医用超音波 喫煙による血管の硬さの検討
- 時代の節目
- 深部静脈血栓症
- 超音波検査が診断に有用であった肺葉外肺分画症の1例
- 超音波検査士は報告書をどこまで書いていいのか?
- 速度プロファイル法を用いた頚動脈血流量の検討 : 食事摂取による変化
- 下肢深部静脈血栓症の超音波検査法 (特集 Cardiology/Vascular超音波診断)
- 末梢血管の動脈硬化 (特集 Cardiology/Vascular超音波診断)
- 専門医から一般医へのメッセージ(51)臨床検査医学(超音波)
- 超音波検査で発見された側頸部異所性甲状腺の1例
- 超音波断層法による小児腎長径の計測 : 体位による計測値の変動について
- 超音波3次元画像を用いた乳腺腫瘍の抽出と良悪性の自動判別に関する研究 : 新たな抽出アルゴリズムおよび2種類の装置を用いた臨床的検討
- 超音波造影剤を用いた排尿時尿路造影 : 基礎的研究と臨床応用
- 速度 profile 法を用いた腎血流測定値の精度する検討 : PAHクリアランス法との比較
- 食事摂取が総頚動脈血流量および総頚動脈・内頚動脈・外頚動脈腹腔動脈流速に及ぼす影響について
- サルコイドーシスにおける気管支粘膜生検の意義(第25回日本気管支学会総会)
- 離島で経験した劇症1型糖尿病の2例
- 7.フローボリューム曲線上のnotchを契機に発見された気管憩室の1例(第135回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P14-3 当科における局所麻酔下胸腔鏡検査の検討(診断的胸腔鏡1,ポスター14,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 24.歯科印象材による気管支充填術および自己血癒着術が奏効した難治性続発性気胸の1例(第138回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 気道異物症例の臨床的特徴 : 摘出に難渋した症例に関する考察
- 気道異物症例の臨床的特徴 : 摘出に難渋した症例に関する考察
- P1-7 気管支ファイバースコープガイド下挿管時に用いた2種類の気管チューブの比較検討(統計,ポスター1,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)