屋外広告物の色彩の制御方法に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
快適な都市景観をつくっていく上で、屋外広告物をいかに制御・誘導していくかが重要な課題になっている。行政が私的な欲求と市民の公益性との調整をはかりながら望ましい景観形成を進めるためには、抽象的な概念ではなく、客観的で説得力のある根拠を示す必要がある。本研究では、都市における建物の外壁面と屋外広告物の色彩調査を行い、色彩分布の実態を確認した。次に、屋外広告物の彩度を変えてみて、イメージの変動を測定した。その結果、彩度コントロールが景観イメージの形成に大きな影響を及ぼすことが認められた。そこで、色彩を計画的に誘導することによって景観イメージの変化を予測することができると考えられ、地域の特性に合わせた誘導も可能であると推論された。また、屋外広告物の掲出位置を建物の2階以下にするなど、人間の視知覚に特性もふまえ、屋外広告物を制御する可能性を示した。さらに福岡の天神と博多駅周辺(日本)及び、ソウルの汝矣島と明洞(韓国)の比較調査も行い、地域特性による差異を確認した。
- 日本デザイン学会の論文
- 1996-09-10
著者
関連論文
- 果川市(韓国)と福岡市(日本)における集合住宅の外装色彩の住民意識に関する比較
- 農村環境における色彩コントロールのあり方についての研究-4 : 農村環境における色彩コントロールの方針策定からガイドライン
- 農村環境における色彩コントロールのあり方についての研究-3 : 環境色彩調査の集計・分析用コンピュータ・ソフト開発
- 農村環境における色彩コントロールのあり方についての研究-2 : 農村環境色彩調査と住民意識調査
- 農村環境における色彩コントロールのあり方についての研究-1 : 農村環境整備事業の現状と課題
- 農村環境整備における色彩コントロールのあり方についての検討(2)
- マークとロゴタイプの判読時間と誘目性に関する分析
- サインデザインの表現要素に関する基礎的研究(3)(第34回研究発表大会)
- サインデザインの表現要素に関する基礎的研究(2)(第34回研究発表大会)
- サインデザインの表現要素に関する基礎的研究(1)(第34回研究発表大会)
- 規則化か話し合いか : 福岡市の事例
- 「景観指導の考え方」特集号によせて
- 農村環境整備における色彩コントロールのあり方についての検討(3)
- 農村環境整備における色彩コントロールのあり方についての検討
- 都市サインのデザインと評価 : 福岡市都市サインに関する追跡調査
- 屋外広告物の色彩の制御方法に関する研究
- 都市景観の色彩コントロールについての調査研究(4)(口頭による研究発表,第39回研究発表大会)
- 都市景観の色彩コントロールについての調査研究(3)(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- 都市景観の色彩コントロールについての調査研究(2)(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- 都市景観の色彩コントロールについての調査研究(1)(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- サインの分類と評価に関する基礎的研究(2)(口頭による研究発表,第36回研究発表大会)
- サインの分類と評価に関する基礎的研究(1)(口頭による研究発表,第36回研究発表大会)
- サインデザインの表現要素に関する基礎的研究(5)(第35回研究発表大会)
- サインデザインの表現要素に関する基礎的研究(4)(第35回研究発表大会)
- コンピュータと視覚デザイン教育(平成4年度日本デザイン学会第13回春季大会)
- 都市景観のイメージコントロールのための色彩研究
- 都市景観の色彩コントロールについての調査研究(5)(口頭による研究発表,第39回研究発表大会)
- 地区を個性化する方法に関する展望(1)(第32回研究発表大会)
- インターフェイス・デザインの方法(6)(第30回研究発表大会)
- インターフェイス・デザインの方法(5)(第29回研究発表大会概要集)
- インターフェイス・デザインの方法(1)(第28回研究発表大会概要集)
- デザインにおける可視化の歴史(2)(第27回研究発表大会概要集)
- デザインにおける可視化の歴史(1)(第26回研究発表大会概要集)
- 道路交通における視覚記号の課題(第25回研究発表大会概要集)
- サイン設計のための方法に関する一考察(第24回研究発表大会概要集)
- 都市サインのデザインと評価 : 福岡市都市サインに関する追跡調査