言語変化のS字カーブ-解析手法の比較とその適用事例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Language change is represented on a graph as a "slow-quick-quick-slow" S-curve. Fitting an S-curve model, language change data can be expected to summarize and analyse past trends and to predict future trends. This study discusses Piotrowski-Altmann's model and a model using a logistic curve, which are the major ones employed in the limited number of S-curve studies. We also discuss cases — a study of honorifics in Okazaki city, the standardization of modern Japanese in Tsuruoka city, and Chinese character words spreading in 19th and 20th century Japanese — which employ a multiple logistic regression with a multifactor approach. The requirements of an S-curve model for a study of language change are considered.
著者
関連論文
- 言語の生涯習得モデルによる共通語化予測
- 多変量S字カーブによる言語変化の解析--仮想方言データのシミュレーション
- 高野繁男著, 『近代漢語の研究-日本語の造語法・訳語法-』, 2004年11月15日発行, 明治書院刊, A5判, 282ページ, 7,800円+税
- 記憶モデルによる敬語意識の変化予測 (特集:敬語研究のフロンティア)
- 明治24年版『改正増補 哲学字彙』の可能性
- 言語変化のS字カーブによる鶴岡市の共通語化予測(口頭発表・午後の部,日本語学会2008年度春季大会研究発表会発表要旨)
- 漢字の諸性質の計量言語学的研究(1)
- フィールド言語学にロジスティック回帰分析は寄与しうるか
- 言語変化のS字カーブ-解析手法の比較とその適用事例
- 井上哲次郎の欧州留学と『哲学字彙』第三版の多言語表記
- 記憶モデルによる敬語意識の変化予測(敬語研究のフロンティア)