9009 円覚寺の復元に関する研究 : その10 斗〓組織からみた円覚寺三門(日本建築史:寺院,建築歴史・意匠)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-07-20
著者
-
福島 駿介
島嶼環境・文化デザイン研究所
-
和田 浩一
職業能力開発総合大学校東京校
-
府川 直人
職業能力開発総合大学校東京校
-
府川 直人
職業能力開発総合大学校東京校建築系
-
府川 直人
職業能力開発総合大 東京校
-
和田 浩一
職業能力開発総合大学校建築専攻
-
和田 浩一
職業能力開発総合大学校
関連論文
- 5617 伝統的木造民家の変容に関する研究 : 与那国町祖納を事例として(地域特性と住宅(2),建築計画II)
- 831 新聞資料による旧慣制度撤廃後那覇の地図作成 : 近代期那覇の復原的考察(歴史・意匠)
- 5626 沖縄のセメント瓦に関する研究(地域特性と住宅(3),建築計画II)
- 首里・那覇における屋根形態の分布に関する研究 : 戦前写真資料による分析(地域特性(1),建築計画II)
- 9159 歴史的町並みの構成および住み手の意識に関する研究 : 京都島原を事例として(都市史:日本近世(2)・日本近代(1), 建築歴史・意匠)
- 5675 農業活動及び関連施設の実態に関する研究 : 西原町小那覇旧伊保之浜地区を例として(ライフスタイル・ライフステージ,建築計画II)
- 732 沖縄におけるエコミュージアム構想に関する研究 : 戦跡遺跡及び米式住宅地を用いて(都市計画)
- 9226 円覚寺の復元に関する研究 : その9 内部構成からみた円覚寺仏殿(日本建築史:寺院(2),建築歴史・意匠)
- 9005 円覚寺の復元に関する研究 : その8 斗〓組織からみた円覚寺仏殿(日本:寺院・神社(1),建築歴史・意匠)
- 9027 円覚寺の復元に関する研究 : その7 日本本土の禅宗寺院と円覚寺龍淵殿の寸法比較(日本:技術・大工,建築歴史・意匠)
- 9027 円覚寺の復元に関する研究 : その6 日本本土の禅宗寺院と円覚寺仏殿の寸法比較(日本:近世寺院, 建築歴史・意匠)
- 5451 実務者の建築設計プロセスに関する研究 : その6 エスキスにおける設計要素の比較と迷い(設計プロセス,建築計画I)
- 建築設計者の思考の連続--エスキスにおける設計プロセスに関する研究
- 9009 円覚寺の復元に関する研究 : その10 斗〓組織からみた円覚寺三門(日本建築史:寺院,建築歴史・意匠)
- 5272 実務者の建築設計プロセスに関する研究 : その2 建築のエスキスにおける空間認識(設計プロセス, 建築計画I)
- 5271 実務者の建築設計プロセスに関する研究 : その1建築のエスキスにおける思考の連鎖(設計プロセス, 建築計画I)
- 9006 円覚寺の復元に関する研究 : その5 龍淵殿のCG復元(日本・寺院・神社(1),建築歴史・意匠)
- 9005 円覚寺の復元に関する研究 : その4 日本本土の禅宗寺院との寸法比較(日本・寺院・神社(1),建築歴史・意匠)
- 9054 円覚寺の復元に関する研究 : その3 仏殿のCG復元(日本設計技術,建築歴史・意匠)
- 9002 円覚寺の復元に関する研究 その2 : 三門のCG復元(日本 寺社(1),建築歴史・意匠)
- 9001 円覚寺の復元に関する研究 その1(日本 寺社(1),建築歴史・意匠)
- 滞在時間から見た生徒の行為分析 : 単位制高等学校の建築計画に関する研究
- 「場面」を用いた建築空間設計教育の一考察 : 設計教育における準実験的試み その7(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5698 平行配置団地における住棟間の形成物とその特性 : 平行配置団地における外部空間の住環境形成に関する研究(集住環境の変容性,建築計画II)
- 5670 沖縄本島における神アサギ・トゥン空間の形態及び機能の変遷に関する研究 : 祠型の偏在要因について(民家・集落の空間性, 建築計画II)
- 5697 沖縄本島における神アサギ・トゥン空間の形態及び機能の変遷に関する研究 : 非伝統型神アサギ・トゥンの形態について(住宅計画論,建築計画II)
- 620 沖縄本島における神アサギ及びトゥンに関する研究 : その3 集落との位置関係に関する類型化と地域間格差の分析(建築計画)
- 5767 沖縄本島における神アサギ・トゥン空間の形態及び機能の変遷に関する研究 : 設計規範からみた伝統型(伏屋型)の神アサギ及びトゥンの異名同義性について(日本の伝統的住宅(2),建築計画II)
- 642 沖縄本島における神アサギ及びトゥンに関する研究 : その2 日常的用途について(建築計画)
- 641 沖縄本島における神アサギ及びトゥンに関する研究 : その1 分布・機能及び形態(建築計画)
- 5775 沖縄民間賃貸アパートのベランダ計画と評価に関する調査(住宅設計手法,建築計画II)
- 5784 アメリカ住宅における持続的な床仕上げ材料に関する研究(環境共生, 建築計画II)
- 5659 駐韓米軍人等の韓式住宅への適応に関する研究(その1) : アンケート調査による分析(海外の伝統住居・比較居住(4), 建築計画II)
- 5828 現代の小規模住宅に関する研究(戸建住宅の平面計画,建築計画II)
- 7470 韓国の文化行政の経緯と現状 : 文化財登録制度について(歴史的景観資源(2),都市計画)
- 9348 近代建築装飾の展開とその適用に関する考察 : 那覇新都心を対象として(意匠論・形態,建築歴史・意匠)
- 5447 実務者の建築設計プロセスに関する研究 : その7 エスキスにおける複数案の設定(設計プロセス,建築計画I)
- 新島の民家における石造構法,釜床美也子,安藤邦廣(評論)
- 5757 敷地境界の形成過程と住民意識に関する研究 : 西原町棚原を事例として(住宅の周辺環境, 建築計画II)
- 沖縄(長寿,47都道府県建築事情)
- 沖縄における住宅の冷房・換気システムの普及
- 発展途上国地方中核都市におけるパラトランジット型公共交通機関の研究 : タイ・コンケン市のソンテオを主な事例として
- 勝連城跡関連建造物の復元について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5252 新天地市場の商業空間に関する研究
- 5298 実務者の建築設計プロセスに関する研究 : その5 イメージする空間での視点操作と認知領域(設計プロセス(2),建築計画I)
- 5297 実務者の建築設計プロセスに関する研究 : その4 エスキスにおける空間の削り方(設計プロセス(2),建築計画I)
- 5300 建築のエスキスにおける空間や「場面」の拡張 : 設計教育における準実験的試み その10(設計教育・その他,建築計画I)
- 5282 建築のエスキスにおける思考プロセス : 設計教育における準実験的試み その9(設計プロセス,建築計画I)
- 5307 建築施工を中心とした学科における学生の空間知覚 : 設計教育における準実験的試みその8(設計プロセス・教育,建築計画I)
- 住み手によるRC造独立住宅の管理に関する研究(その2) : 住宅管理プロセスと管理促進要因(管理運営・ハウジングシステム,建築計画II)
- 住み手によるRC造独立住宅の管理に関する研究(その1) : 住宅管理における住み手のDIYレベル(管理運営・ハウジングシステム,建築計画II)
- 5341 外壁メンテナンスにおける設計者・施工者の関わり : RC造住宅外壁のメンテナンスに関する研究(その2)
- 5340 住み手による外壁メンテナンスの現状 : RC造住宅外壁のメンテナンスに関する研究(その1)
- 5321 実務者の建築設計プロセスに関する研究 : その3 設計要素とその利用方法(デザインツール,建築計画I)
- 9039 史料に基づく御茶屋御殿の復原
- 住要求及び居住実態からみたピロティ型戸建住宅の空間特性
- 5780 公社分譲住宅の増改築に関する研究
- 拡張型RC造独立住宅の増改築プロセスに関する研究
- 9322 沖縄における建築家の設計手法に関する研究
- 絵地図による首里那覇間の領域の解読
- 9069 長虹堤のIに関する研究
- 5336 実務者の建築設計プロセスに関する研究 : その9 エスキスにおける設計の判断(設計プロセス,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5335 実務者の建築設計プロセスに関する研究 : その8 エスキスにおける空間イメージの具体性(設計プロセス,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5450 エスキスにおける建築設計教育実験の試み : その1 空間イメージチェックリストによる教育効果(設計プロセス,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5451 エスキスにおける建築設計教育実験の試み : その2 空間をつなぐ「場面」と空間の具体化(設計プロセス,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5682 新しい住宅形式を求めて : 沖縄での模索-半戸外のパティオをもつ住宅
- 島に残る文化的風景(行く世紀、来る世紀1)
- 建築設計者の思考の連続--エスキスにおける設計プロセスに関する研究