中学生の体育好嫌に及ぼす両親の影響 : 数量化理論第II類による
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,両親の体育・スポーツの意識や態度に関する要因が中学生のわが子の「体育の好嫌」に影響を及ぼしているかどうかを,数量化理論第II類によって究明することである。調査は,昭和62年に富山県内の市町村地域から中学校各一校づつ抽出し,中学1-3年生男女263名とその両親526名を対象にして実施された。分析の結果,わが子の「体育の好嫌」に関与する有意な第1位のアイテムは男子生徒の父親と母親では「体育授業への参加度」と「運動神経」,女子生徒の父親と母親では「運動神経」と「体力」であった。わが子の体育好嫌に影響を及ぼしていたカテゴリーは上記のアイテムの構成カテゴリーに含まれていた。しかし,13の説明変数による外的基準の相関比(判別的中精度)は最低では男子生徒の父親の0.132,最高でも女子生徒の母親の0.205であり,中学生の体育好嫌に対する両親の影響力の小ささを証明するものであった。
- 日本教科教育学会の論文
- 1994-06-10
著者
関連論文
- 我が国におけるこれからの小学校体育について
- 体育と社会科授業にみる教師発言の比較的研究 : 小学校5年生
- 小学校短距離走の教材設定に関する基礎的研究
- 1122510 卒論における授業分析分野指導についての試案 : 小学校体育授業を対象としての分析指導をとおして
- 小学校体育授業の分析的研究 : 20代と40代教師の授業について
- 3年次教育実習学生の実習自己評価に関する一考察
- 体育授業における教材研究 : 小学校6年生の50m障害走の単元を通して
- 教育実習の事中指導に関する改善研究(II) : 実習自己評価の統計的考察
- 教育実習の事中指導に関する改善研究(I) : 小学校における実習の実態とその問題点について
- 幼児の運動能力と投球動作に関する研究
- 水泳遅滞者の学習成立に関する事例的研究
- 女児における投球動作の動作学的研究に関する一試論
- 小学校女子における投球姿勢の指導に関する研究 : ワインドアップ法による
- 明治期における富中文武会の体育活動に関する研究 : 校友会雑誌「文武会誌」を中心として
- ベリーロール・背面跳「走高跳」のフォームの学習について(小学校) : 体育方法に関するに関する研究
- 走高跳における3種の跳躍記録の比較(小学校) : 体育方法に関するに関する研究
- ハードリングの練習効果とタイム向上との関係について : 小6.男女について-その1 : 9.体育方法(指導)に関する研究
- 18. グループ編成における成員選択の理由 (第1報 小学校)
- 12. 跳箱運動の技能の要素について III : 腕立開脚跳越で跳越せるが閉脚で跳越せない児童について
- 1127 小学校女子における運動動作の効果的指導過程について : 特に投球動作をめぐって
- 1121 教授プログラミングについて
- 病弱養護学校在籍の登校拒否児に実施した Sports Therapy の効果に関する研究
- 1032310 精神遅滞児の運動態度検査作成に関する研究
- スポーツセラピーの治療効果に関する理論的研究
- 体育授業における「運動の楽しさ」に関する評定尺度の構成
- Sports therapyに関する研究 : その現状と問題点
- 51. 運動部員の人格特性について : TPI を指標として
- 喫煙とカンニングに対する高校生の態度
- 自己概念の類似性と対人魅力
- 留年学生群の人格特性と留年予測に関する基礎的研究
- 社会知覚の正確度の一般性について
- 中学生の体育好嫌に及ぼす両親の影響 : 数量化理論第II類による
- Running Curve の数量的解析 : 大学生女子の1,000m走
- ハードリングにおける初心者の振上脚の方向について : 9.体育方法(指導)に関する研究
- 3029 Borderlineにある中学生のSports-therapyによる治療(3.体育心理学,I.一般研究)