大学生の衣生活経営に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
家庭科は,実験・実習を通して,日常生活を営む能力を養う教科である。したがって,その指導にあたる教師は,自ら実践する能力を持っていなくてはならないと考える。しかしながら,今日の大学生は,性別を問わず家庭の生活様式の変化をはじめ,幼児からの受験体制下に組みこまれて成長してきたため,生活実感が希薄であると指摘されている。したがって,大学における「小学校家庭」,「家庭科教材研究」等の指導内容も以上の点を十分考慮したものにすることが必要であると考える。本研究は,熊本大学に在籍する男女学生を対象として,衣生活経営の実態について調査した。その結果,学校教育における家庭科学習経験及び実生活における体験の差,さらに,性別役割分担意識が衣生活経営に影響を与えていることが推察された。
- 日本教科教育学会の論文
- 1987-06-30
著者
関連論文
- 歩き始めの子どもを対象とした靴設計に関する基礎的研究 (第2報) 着用実態からみた足部形状と靴のサイズおよびとめ具別はかせやすさとの関係
- 歩き始めの子どもを対象とした靴設計に関する基礎的研究(第1報) : 成長と足部形状の分類
- 高齢者の生活意識と衣服環境 : 女性の年齢差と地域差について
- 小学校「家庭科」被服製作を指導する能力の育成
- 男女大学生の自己の体型に関する意識と色彩嗜好
- 衣生活行動にみる学校被服教育の成果
- 女子高校生の自己の体型に関する意識と夏期用衣服の色彩嗜好 : 熊本県の場合
- ***の自己の体型に関する意識と衣服の色彩嗜好
- 環境問題に対する関心と日常の生活行動との関連 : 熊本大教育学部学生の場合
- 小・中・高等学校における環境教育鋼材としての化学的酸素要求量
- 大学生の被服所持と廃棄の実態
- 被服構成のための人体計測(III) : 青年期女子の体型変化
- 被服構成に関する研究 : 格子縞について(I)
- 被服構成に関する研究 : 縦縞・横縞について(III)
- 被服構成のための人体計測(II) : 女子高校生の場合
- お気に入り店舗の有無と衣服の購買行動との関係
- 異なる照明の下における布の色の見え方と印象の違いに関する基礎的研究
- 大学生における環境・資源意識と衣生活行動との関係
- 衣生活における環境保全・省資源意識の発現例としての不用衣服の有効利用に関する研究
- 環境意識の高い大学女子学生の衣生活行動と日常の生活行動との関係
- 縞柄衣服のみかけの長さと印象
- 大学生の衣生活経営に関する研究
- 小学校家庭科指導者の実態
- 被服構成のための人体計測(IV) : 1965年から1983年における女子大学生の体型の推移
- 女子大学生の被服所持状況の推移に関する研究
- 小学校家庭科の学習体験と家庭科観に関する考察 : 被服領域を中心として